ライフスタイル

死者が「三角頭巾」をつける意味とは?

昔話や日本画などに描かれている日本の幽霊といえば、白装束に三角頭巾(さんかくずきん)が定番です。
ケガレを清めてあの世に旅立つということから白装束を着るのはわかりますが、頭に三角頭巾を巻くのはどうしてでしょうか?

頭につける三角頭巾は、「天冠(テンカン)」、「ひたいえぼし」、「かみかぶり」などの名称で呼ばれています…
これから、あの世に向かう死者の死に装束の一つなのです。

一説によると、閻魔様に失礼にならないように、冠をつけて正装したということです。
冠は高貴な人が身につけるものですから、最期は身分の高い身なりで送ってあげたいという、残された人々の思いがあったのかもしれませ
んね。

また、魔除けのためという説もあります。
平安時代、陰陽師(おんみょうじ)は悪霊祓いの儀式を行うときに、黒い三角頭巾を頭に巻いていました。

やがて、葬式の参列者も魔除けのために三角頭巾を巻くようになり、いつしか死者だけがつけるようになったということです。
ある地方では、今でも遺体を運ぶ人たちが三角頭巾をつける風習が残っています。

亡くなった人の顔にかぶせる白い布が変化したものという説もあります。
顔に白い布をかぶせるのは、白が純粋無垢な色で死のケガレを祓うと考えられていたからです。

しかし、白い布をかぶせただけでは、遺体を運ぶときや納棺する際にずり落ちてしますことがあります。
そこで、三角の頭巾にして頭に巻きつけたのです。

「棺桶」といわれるように、昔は桶の中に遺体を座して収める形が一般的でしたから、三角頭巾の方が合理的だったのでしょう。
現在では、あまり三角頭巾は使われなくなりました。
それどころか、故人らしく見送りたいということで、死に装束ではなく、故人愛用の服を着用させることも少なくないようです。



関連記事

  1. マイナス思考をやめるにはこんな方法を試してみましょう
  2. 天狗は神様なのか妖怪なのか?…
  3. ストーカーとなる原因は家庭環境にあった?!
  4. 曹洞宗とは?…お経「南無釈迦牟尼仏」とその歴史
  5. 神社での「おみくじの読み方」・「絵馬のつづり方」・「お札・お守り…
  6. 自分が嫌い!という気持ちに陥った時の対処法はあるの?
  7. 言い訳をしない事と引き換えに得られるもの
  8. 「まいった」「キツイ」などが口癖の人ってどんな人?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

金運が上がる部屋掃除の順番は?お金持ちになる正しい掃除手順があった

お部屋の掃除はしていますか?「もちろん毎日やってます!」「ときどき…」「月に1回くらい……

夢占い…運転する夢・下手な運転で事故に遭う夢を見たら?

運転する夢を見た…下手な運転で事故に遭う夢を見た…その他にも車が故障するなどの夢を見た……

11日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持っています。…

ゾロアスター教の教えと神の名について

古代ペルシアを起源の地とする善悪二元論的な宗教…ゾロアスター教をご存知ですか?日本では馴…

悲しみから立ち直るための「三段階」とは?

「大切な人の死に直面したとき、めそめそなげき悲しむのは弱い証拠だ」…大きな悲しみに遭遇すると、ま…

月別アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 富士山の「山開き」と富士塚について
  2. 子供と先生のベストな相性とは?
  3. 失恋した後幸せになるために注意すべきこととは?!
  4. パーソナリティーナンバーに「1」を持つ人の印象とは?
  5. 宝くじの歴史や賞金はどのようなものだったのか?
Sponsored Links
PAGE TOP