ライフスタイル

開運アップの方法…「グラウンディング」

ご存知でしたでしょうか。
実は運のいい人、ツイている人というのは、身体の心柱が非常に整った状態にあるのです。

まっすぐ一本の線がつらぬかれている、そんな感じです。
心柱を整えることを、「グラウンディング」と言います。

グラウンディングができた状態でいると、運動のパフォーマンスも上がるうえ、心が安定してきます。
「ブレない」という一言葉がありますが、グラウンディングができていると、まさにブレないわけですね。

たとえば、柔道の谷選手。
「ヤワラちゃん」の愛称で呼ばれるようになってからは、本当に強くて、きっちり結果を出していました。

実は、ヤワラちゃんは試合の直前に、グラウンディングをしていたのです。
憶えている方がいらっしゃるかどうか、ヤワラちゃんは、試合前に必ずぴょんぴょん跳ねていたのです。
まさに、これがグラウンディングの方法なのです。

何度かぴょんぴょん跳ねることによって、ブレない心、ブレない体が自然とつくりあげられ、好成績へとつながったというわけです。
グラウンディングを普段から取り入れるためには、ヤワラちゃんのようにぴょんぴょんその場で跳んでみるといいですね。

跳ぶのに抵抗がある場合は、踵(かかと)を上下させるだけでも大丈夫です。
つま先立ちになって、軽く踵を打ち付けるようにする動作を、何度かくり返します。
これだけでもグラウンディングができます。

入試や面接など、「緊張しそうだな」というときには、ぜひグラウンディングをやってみてください。
これだけでもエネルギーの流れが改善されます。



関連記事

  1. 価値観の幅を広げ、思い込みをなくそう
  2. 法隆寺小会式・四天王寺聖霊会の歴史とアクセス(駐車場)
  3. 夜に口笛を吹いてはいけない理由とはなにか?
  4. 女性はなぜ陰湿ないじめをするのか?
  5. 結婚できないのは「女友達」のせい?気をつけるべき嫉妬女の特徴
  6. 2018年「日高火防祭」日程とアクセス(駐車場)
  7. キリスト教の七つの儀式と洗礼について
  8. 心理学による夢分析で隠れた本心を探ろう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

18日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持っています。…

九花宮数とその計算方法について

九花宮数(きゅうかきゅうすう)というものをご存知でしょうか?九花宮数とは、中国占術の「ハ門遁甲(…

夢占いで数字が0・1・2・3・4・5・6・7・8・9・・・

0・1・2・3・4・5・6・7・8・9・・・と夢に数字が出てきたら…ラッキーナンバーや不…

失恋した時にあえて悲しい歌を聴く女の心理

失恋はとても辛いものですよね。相手のことが好きであれば好きであったほど、失恋した時の傷口は深いも…

いつもチャンスを逃して後悔している人へ…

チャンスをつかむ…これは人生を成功するうえで、とても大事な考え方です。前向きに、心やすら…

月別アーカイブ

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 日常で簡単にできる浄化の効果が期待できる方法とは?!
  2. 「AB型×射手(いて)座」男性の取り扱い説明書
  3. 新潟県魚沼市の「浦佐毘沙門堂裸押合祭(2018年)」について
  4. 世界中の人が信仰する「宗教」とは何なのか?
  5. 「ジャメ・ビュ」と「デジャ・ビュ」とは?
Sponsored Links
PAGE TOP