ライフスタイル

なぜメールが返ってこないとイライラするのか?

今や友だち同士の連絡は、ほとんどが携帯(スマホ)のメールだと言っていいでしょう。
電話と違って、メールは相手の都合を気にしなくてもいいからです。

しかも受信した方は、時間が空いたときにメールの着信をチェックして返信することができます。
実に便利なITツールというわけですね。

しかし、メールを受けとる人の中には、たいした用件でもないのに忙しいときでも、すぐに返事を送らないと気持ちが落ちつかないという人もいます…
メールを送った人も、返事がないと、「あの人にとってわたしは大切じゃなんだ…」などと深読みしたり落ちこんだりすることがあります。

思いあたる人は、「メール依存症」の疑いがあるので要注意…
絶えずメールのやりとりがないと、不安状態に陥るのが依存症のことです。

また、メールに絵文字を使う人は多いかと思います。
受けとったメールに絵文字が入っていると、なんとなくなごみ、相手に親近感を覚えます。
送る側も、シリアスな話に泣き顔を入れると、フッとつらい自分を冷静な目で見ることができたりもします。

ただ、若い女性の中には、絵文字だらけで読みにくいメールを送る人もいます…
このタイプは、自己中心的で、読み手のことはあまり考えず、自分だけでおもしろがっている傾向にあります。

また、送ったメールの返信が早ければ、嬉しいもの…
もし好きな相手からメールがきたら、すぐ返信することをおすすめします。

その場合は、聞き上手になって、相手のメールに同意する内容を送ることも重要ですよ。
ただし、あわてて返信しようとして打ち間違えたら、恋がさめてしまうかも…
くれぐれも、その点はご注意を。



関連記事

  1. 「悪縁」を断ち切る方法は意外に簡単?!
  2. 差別と偏見につながる恐れがある「決めつけ」とは?
  3. 子供がしゃべらないなどの原因として確かめてみてほしいこととは?!…
  4. ことわざ「人を呪わば…」の「穴二つ」の意味とは?
  5. サンタクロースには「聖ニコラウス」というモデルがいた?!
  6. パワーストーン「シトリン」の効果や浄化方法
  7. キリスト教の七つの儀式と洗礼について
  8. イエスの教えとは?山上の垂訓で示された教えの真髄

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

花祭りと甘茶の由来を学んでみましょう

お釈迦様のお誕生日を祝う「花祭り」をご存知でしょうか?別名で「灌仏会(かんぶつえ)」、「花会式(…

パワースポット「霧島神宮」の属性と効果

鹿児島県は霧島市、霧島田口にある神社…霧島神宮(きりしまじんぐう)をご存知でしょうか。創…

「一富士二鷹三茄子」の続きは「四〇五〇六〇」?!

よく言われる話に「正月に縁起の良い夢が見られると、その年は幸運に恵まれる」…というものがあります…

2018年黒森歌舞伎の正月公演と酒田公演

山形県指定民俗文化財である「黒森歌舞伎(くろもりかぶき)」をご存知でしょうか。実に280年以上の…

「見返りの法則」で心にご馳走を…

ご存知でしょうか?…行動心理学に「見返りの法則」と呼ばれるものがあります。これは、見返り…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 6日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  2. ソウルナンバー「5」を持つ人の性格とは?
  3. 九星から占う「中山エミリ」と「飯沼誠司」の結婚と離婚
  4. ファティマ予言…「第三の予言」の内容とは?
  5. 結婚に対する彼の考えを知る心理テクニックとは?
Sponsored Links
PAGE TOP