ライフスタイル

イエスとサタンが兄弟だという説がある?!

「神の子」イエス・キリストと悪魔は本来、敵対するものです。
少なくとも一般のキリスト教ならば、両者にわずかでも共通項があるなどという話は受け入れられないでしょう。

しかし驚くべきことに、イエスと悪魔(サタン)が血をわけた兄弟であると主張したキリスト教宗派がかつて存在しました。
それは、10世紀から14世紀にかけてブルガリアを中心として、バルカン半島で隆盛を極めたボゴミール派という一派です。

このボゴミール派の教義は、次のようなものとなっています。
太古の昔、神にはふたりの息子がいました…
ひとりはサタナエルという天使であり、もうひとりはイエスです。

あるときサタナエルは神の地位を奪おうと叛逆するも失敗し、天界から追放されてしまいます。
こうして堕天使=悪魔(サタン)となったサタナエルは、神の創った天界に対抗するため地上世界を創造…
さらにその地上世界に人間を創り、その人間たちに自分を神として崇めさせるよう仕向けました。

つまり、ボゴミール派では、世界と人間を創ったのは悪魔だとしているのです。
だからこそ、地上には戦争や病気、災害などの苦しみが溢れているのだといいます。

そして、この苦しみと偽の神による支配から人間を救い出すために、真の神が地上に送り込んだのがイエスであるというのが、ボゴミール派の主張でした。

当然、このような教義は正統キリスト教徒から見れば冒涜的なものであり、ボゴミール派は異端として激しく攻撃されました。
しかし、それでも一時期は信者の数も多く、その勢いは正統派をもしのぐほどであったといいます。

しかし、ブルガリアがイスラム教国のオスマン帝国に支配されると、次第にボゴミール派は衰退していき、やがて完全に消滅…
現在、この派の教義をそのまま受け継いだようなキリスト教宗派は存在していません。
ちなみに、ボゴミール派は、物質や肉体をすべて悪と見なす古代のグノーシス主義の影響を強く受けていたともいわれています。



関連記事

  1. 土用の丑の日とは平賀源内が言い出したことだった?!
  2. 相手に「イエス」と言わせる心理テクニックとは?
  3. 夢占い…「約束する夢」を見たときには?
  4. 夜に爪切りするのはNGという言い伝えは迷信だった?!
  5. 「運がいい人」と「悪い人」の違いとは何か?
  6. なぜ不安な気持ちのときに人と一緒にいたくなるのか?
  7. 25日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  8. 仏教における「四苦」の意味とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

何でも楽しむ人はある素晴らしい効果を生む?!

現代のストレス社会の中、日常で少しでも自分の思ったことと反対のことが起きると機嫌…

パワーストーン「パイライト」の効果や浄化方法

「パイライト」は、日本名を「黄鉄鉱(おうてっこう)」…ギリシャ語でパイは「火」を意味します。…

椅子の座り方でわかるその人の性格や心理

椅子の座り方も人それぞれ…しかし、だからこそ椅子の座り方一つで、その人の性格や心理が見えてきたり…

心の病である依存症の原因について

昨今、仕事や恋愛、または家族間などの大きなストレスで、依存症に悩まされている人が少なくないでしょう。…

デートの「待ち合わせ場所」でわかる相手の心理と性格

新しくできた恋人の性格が知りたい…そんなふうに考えている女性は多いかと思います。そんなと…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. いつも恋愛が上手くいかない人が大事にされる女になるには…
  2. ことわざ「人を呪わば…」の「穴二つ」の意味とは?
  3. 「O型で一人っ子の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!
  4. 姓名判断から占う「及川光博」と「檀れい」の結婚と離婚
  5. 人が人を「いじめる」心理とは何なのか?
Sponsored Links
PAGE TOP