ライフスタイル

高御産巣日神のご利益と神話における役割

アメノミナカヌシノカミ(天之御中主神)の次に世界に現れるのが、タカミムスヒノカミ(高御産巣日神)です。
この二神の歴史は古く、アマテラスオオミ(天照大御神)の信仰が普及する前から「ムスヒ」の神として敬われていたといいます。

「苔(こけ)むす」というように、ムスヒの「ムス」とは植物の生成力をいい、「ヒ」は霊を意味します。
宇宙の中心をなすアメノミナカヌシの次に、地球の生命の源である植物を繁茂させるこの二神が誕生したことになるのです。

二神はもともと同一神だったのですが、中国の陰陽思想の影響で陰陽二神に分かれたといわれています。
「古事記」によると、タカミムスヒは別名をタカギノカミ(高木神)ともいうのです。

その名はタカミムスヒより古く、草木を高々と生育させる神を意味…
そこから農耕をつかさどる神になっていったのでしょう。
その出自は古く、各地に伝承されていた植物や稲の神が「古事記」や「日本書紀」に取り入れられていったものと思われます。

天皇の即位のときに行なわれる大嘗祭(だいじょうさい)や、毎年陰暦の二月四日に五穀豊穣を祈って行なわれる祈年祭(としごいのまつり・きねんさい)でもこの神が祀られるということからも、農耕神の性格がうかがわれます。

タカミムスヒは、神話の重要な場面に登場してドラマを推進する名脇役…
「日本書紀」では、天孫であるニニギノミコト(邇邇芸命)が天つ国(あまつくに)である高天原から、この葦原(あしはら)の中つ国(なかつのくに)に降臨するとき、あらかじめ天つ神であるアメノワカヒコ(天若日子)を中つ国に派遣し、中つ国の支配者であるオオクニヌシノカミ(大国主神)と交渉させて穏便に国を譲るように画策しています。

また、神武天皇が東征するときには、熊野で苦戦する天皇にフツノミタマ(布都御魂)という剣を与えて加勢し、大和政権樹立の後押しをしているのです。
高御産巣日神は、言わば天つ国のフィクサー的な存在なのです。



関連記事

  1. 「年賀状」の起源や歴史について…
  2. 海水を舐めると浄化作用があるって本当?
  3. 聖典や経典の違い…そこには何が書かれているのか?
  4. タバコの灰の落とし方でわかるその人の心理とは?
  5. 男の本音は全然違う!?どうして男は反対のことを言ってしまうの?
  6. 日本神話に登場する神「水蛭子(ヒルコ)」伝説とは?
  7. 自分が正しいと思っている人は一旦思考を停止させる必要がある?
  8. 食べ物を「噛む」ことはメリットだらけ?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

ペルソナの意味を心理学から学んでみる

人は皆、仮面を被って生きています。皆、仮面を被ってそれぞれの役割を担っているから、社会は上手く成…

輪廻転生は「ある」の?それとも「ない」の?

「輪廻転生(りんねてんせい・りんねてんしょう)」…この言葉を一度は聞いたことがあるでしょう。…

ディスティニーナンバー「2」を持つ人の使命と天職とは?

ディスティニーナンバーに「2」を持つあなたは、社会活動の中でも、とりわけ「対人関係」に焦点が当てられ…

「B型×蟹(かに)座」男性の取り扱い説明書

「B型×蟹(かに)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、どんな「…

O型「思考パターン」の長所・短所とは?

俳優の向井理さんや女子レスリングの吉田沙保里など、O型の方はたくさんいらっしゃいます。ここで…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. O型の性格や特徴あるある…本質的にリアリスト?!
  2. 2018年青梅だるま市の時間・交通規制と駐車場をご案内
  3. 女が浮気するときに気をつけること絶対の3箇条
  4. 旧約聖書と新約聖書の違いと神について
  5. 「O型✖射手座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
Sponsored Links
PAGE TOP