ライフスタイル

「千社札」とはどんな意味を持つものなのか?

皆さんは「千社札(せんじゃふだ)」をご存知でしょうか?
千社札とは、千社参りの人が記念に社寺の建物に貼る…
参詣(さんけい)者の名などを図案化して刷った紙の札のことです。

ここでは、その「千社札」についてのお話をしたいと思います。




Sponsored Links
 

「千社札」とはどんな意味を持つものなのか?



千社札は、江戸文字で自分の名前などを入れたお札です。
お参りしたことを証明するために寺社に貼るのですが、今では名前を入力するだけで簡単に千社札シールを作ることができる機械もあり、自分の持ち物などに貼る人も多いようです。

もともと千社札は、江戸時代に流行った「千社詣」の際に、お寺に納めるものでした。
千社詣とは、願掛けのために千の寺社を参拝するということですが、必ずしも千の寺社をまわらなければいけないということはなく、たくさんお参りするということだったようです。

四国八十八ヶ所巡りでもお札を納めますが、それはみな同じようなお札に名前を書き入れる簡素なものでした。
それに対して千社札は、江戸っ子の粋を見せつけるかのように、意匠を凝らして独自のお札を作りました。
そして、このお札を納める際にも独特のルールがあるのです。

参拝者は、先端に刷毛やちょうつがいのついた長い竿を用意します。
ちょうつがい部分にお札をつけ、高く目立つ場所に自分の札を貼り付けるのです。

少しでも高く目立つところに貼るのが江戸っ子気質ですが、そこには守らなければいけないマナーも存在しました。
たとえば、他人の千社札の上に重ねて貼るのは厳禁です。
また、昔は色刷りの千社札もいけないとされていました。

最近では、接着力が強くはがしにくいシールを貼ってはいけない、文化財指定を受けた神社仏閣に貼ってはいけないというルールが追加されました。
もちろん、千社札を貼る際には寺社側の許可をとらなければなりません。

近年は、心ない者がルールを無視して千社札を貼り付けるなど、寺社の景観を損ねる行為が続いたために、千社札の貼り付け自体を禁じてしまったところもあります。
千社札を貼るという行為には、江戸っ子の粋を見せるという意味も込められているのですから、ルールはきちんと守りたいものです。


関連記事

  1. パワースポット「榛名神社」の属性と効果
  2. パワースポット鞍馬寺の効果と石(焦石)の関係
  3. 禅語の明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)を知る
  4. 知ってる?…占いの利用法や付き合い方
  5. 19日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  6. 神社での「おみくじの読み方」・「絵馬のつづり方」・「お札・お守り…
  7. 挨拶(あいさつ)からわかるその人の性格とは?
  8. 2018年東大寺「修二会(お水取り)」の日程と歴史

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

富士山の「山開き」と富士塚について

霊山などで、その年初めて登山・入山を許すこと・・・また開山のことを「山開き」といいます。…

「ライフパスナンバー9」はどんな人なの?

ライフ・パス・ナンバーに「9」を持つあなたには、あらゆる種類の人たちと出会い、あらゆる出来事に遭遇し…

O型男性とA型女性の相性は?2人の付き合い方には秘密があった!?

O型男性は大らか…A型女性の性格は真面目…O型男性とA型女性には、そんなイメージがあるかと思…

仏教の伝播経路はどのようなものだったのか?

仏教は古代インドから日本に伝播してきました。そしてインドから中国、そして韓国へとどのように伝えら…

夢に「穴」が出てきた時の夢占いの意味とは?

穴に入っていく夢を見た…穴に落ちる夢を見た…そんなことはありませんか?穴に落ちる夢を…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 初大師…西新井や川崎大師は混雑するのはいつ?
  2. なぜ音楽に癒し効果があるのか?…
  3. 「浮気する男性」と「浮気を繰り返す男性」の特徴には大きな違いがあった!?
  4. 子供の性格のタイプが野球のポジション取りでわかる?!
  5. ディスティニーナンバー「11」を持つ人の使命と天職とは?
Sponsored Links
PAGE TOP