ライフスタイル

お坊さんはなぜ髪を剃るのか?

お寺や神社などに行くと「お坊さん」を目にします。
あるいは街中を歩いていても目にすることがありますよね。

そこで普段当たり前のようであまり気にすることがないかもしれませんが、お坊さんはなぜ全員坊主頭なのでしょうか。
気になっていた!という方もいるかもしれません。

今回は、なぜお坊さんは髪を剃るのかについて、みていきたいと思います。

お坊さんはなぜ髪を剃るのか?


お坊さんといえば、何といっても髪の毛がないことが特徴の一つといえます。
僧が頭髪を剃るというのは、基本的にどの時代、どの国の仏教宗派にも共通している風習なのです。

これは、ブッダが王族の地位を捨てて修行生活に入ったときに、頭髪を剃りおとしたという故事に由来しています。
古代インドでは、髪の毛を剃ることは刑罰の一つであり、とても恥ずかしいことであったのです。

ブッダは、あえてそのような姿になることで俗世への執着を捨てたのです。
家庭や仕事といった社会生活を捨てて仏門に入り、僧になることを「出家」といいます。

そして、出家する際には、それまでの生活への未練を断ち切るために、ブッダにならって今も剃髪をするのです。
仏教の初期においては、剃髪の他にも、教団(僧団)の10人の先輩から承認を受ける、戒律を守ることを誓うなど、出家する際の儀式は決まっていました。

しかし、時代が進み、さまざまな宗派が生まれてくると、出家の方法も宗派によってばらばらになっていきます。
ただ、基本的にどの宗派でも共通していることもあります。

出家した者はブッダの弟子となった証明として、僧としての新たな名前「戒名(かいみょう)」が与えられるということです。
「西遊記」の三蔵法師を例にとれば、玄奘(げんじょう)が戒名で、本名は陳褘(ちんい)といいます。

ちなみに、死者に戒名を与えるのは、生前に出家していなかった者も、形式的に出家したとするためです。
本来、仏教では出家者しか解脱できないとされていませんでしたが、一種の救済措置として死後にブッダの弟子となっても解脱できるとしたのです。
もっとも、死後に戒名をつけるのは、本来は例外的なことであり、日本のように盛んなのは、仏教全体から見ればかなり特殊なことなのです。



関連記事

  1. インド人がみんなターバンを巻いているわけではない件
  2. 「千社札」とはどんな意味を持つものなのか?
  3. パワースポット「榛名神社」の属性と効果
  4. 自信を持つために大切なことは謙虚さと経験である
  5. 2018年「やすらい祭り(今宮神社)」日程との起源
  6. 日本仏教における戒律とは?
  7. 23日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  8. 情に流される人が増えると世の中がもっと良くなる?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

集中力が最も上がる時に合わせて仕事の能率を上げる方法

持続する集中力が欲しい・・・・。誰もが思う事ですが、そもそも人間はそんなに長時間集中することなん…

夢占い…綺麗な蝶の夢(空を飛ぶ蝶・蝶が花の蜜を吸うetc)

夢で綺麗な蝶が出てきた…蝶が花の蜜を吸う夢を見た…このような夢をみた時、それは何かを意味して…

仕事が出来るようになるにはまず先輩からアドバイスを受けるべき?!

もしもっと仕事ができるようになりたい!とお思いなら、自分自身の努力で道を切り開くのもいいが、身近にい…

あなたの夢や目標の本気度チェックがかなり重要な件

あなたは、夢や目標を持っていますか?夢を持つことはとても良いことです。…

奈良「大神神社」のパワースポットとご利益

奈良県桜井市三輪にある神社、大神神社(おおみわじんじゃ)をご存知でしょうか。創建は有史以前とも言…

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 過去や未来を心配しないようにする心がけ
  2. 自分の感情を無視してはいけない理由
  3. ムハンマドの妻・ハディージャが初のイスラム教徒?!
  4. 「B型×蠍(さそり)座」男性の取り扱い説明書
  5. 婚活パーティーにおける成功の秘訣は「マッチング仮説」?!
Sponsored Links
PAGE TOP