ライフスタイル

ほうきを踏んではいけない…と言われるワケとは?

こんなことわざを聞いたことはありませんか?…
「ほうきを踏んではいけない」、「妊婦はほうきをまたいではいけない」と。
聞いたことがないという方も、聞いたことはあるけど意味を知らない、という方もこの機会に意味を知っておきませんか?

それではこのことわざについてお話したいと思います。




Sponsored Links
 

ほうきを踏んではいけない…と言われるワケとは?


「ほうきを踏んではいけない」、「妊婦はほうきをまたいではいけない」…
おじいちゃんやおばあちゃんからこんなことを聞いたことはないでしょうか?

今でこそ、ほうきやちりとりは単なる掃除の道具としか見られていませんが、かつては神の宿る神聖な道具とみなされていました。
ほうきを逆さに立てると、オハケ(長い棒の先にシデの枝をつけたもので、神霊の降りる依代とされる)に似ています。

そのため、長居の客に早く帰ってほしいときは逆さぼうきを立てるといわれていました。
オハケに神霊が降臨する歳事の最中だから、無縁のものは神意によって退散させられると考えられていたのです。

ほうきに宿る箒神(ほうきがみ)は、出産に立ち会う産神(うぷがみ)でもあります。
「箒神が来なければ出産ははじまらない」という言い伝えがあるように、箒神は産屋にやってきてお産の手伝いをしてくれます。

そして、生まれ落ちた子供に霊魂をもたらすのです。
だから、ほうきを乱暴に扱うと難産になるとされ、またいだりしてはいけないといわれるようになったのです。

ちりとりは、ゴミをとるものであると同時に、穀物にまじった塵(ちり)を落としたり、米などの穀物をすくう道具として使われました。
ものをすくい取る道具であることから、神霊をかき寄せてすくうと考えられていたようです。
神様にお供えをする器として、ちりとりを利用する風習も広く見られます。

また、死んだ人をよみがえらせる「魂呼(たまよ)び」という呪術にも、ちりとりが用いられています。
すくい取る、拾い上げるというちりとりの形態が霊魂をもすくい、現実に戻すと考えられたのでしょう。
日本の昔の人々は、こんなものにまで神が宿り、魂が宿ると考え、ものや道具を大事に使うことを伝えてきたのです。



関連記事

  1. お正月にはどんな意味があるのか?
  2. 「価値観の合わない人との付き合い方」はこう考えるべし
  3. 「最近の若者はダメだ…」と語るオヤジの心理
  4. 「学歴コンプレックス」を持つ親ほどお受験に熱をあげる?!
  5. 眉毛の形や太い・細いでわかる性格判断
  6. 「イエスの弟子」たちの名前や人物像について…
  7. 幸運な人生を送りたいなら考え方を変えるだけでOK?!
  8. 第一印象を覆すにはどうして時間がかかるのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

仏教の伝播経路はどのようなものだったのか?

仏教は古代インドから日本に伝播してきました。そしてインドから中国、そして韓国へとどのように伝えら…

パワーストーン「ムーンストーン」の効果や浄化方法

ムーンストーン(moonstone)は、その名が示すように世界各地で古代より、月の力が宿る神聖な石(…

どんなときに男は「浮気心」が芽生えるのか?

浮気心は男性にも女性にも芽生えるものです。しかし一般的には男性の方が多いでしょう。これは…

あなたの夢や目標の本気度チェックがかなり重要な件

あなたは、夢や目標を持っていますか?夢を持つことはとても良いことです。…

夢占いで「蛇」が縁起が良いとされるワケとは?

蛇(へび)と言えば、体が細長く、四肢がない…誰もが知る爬虫類の一種です。中にはこの蛇が大…

月別アーカイブ

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 相槌(あいづち)の心理的効果は知っておいて損はナシ
  2. パーソナリティーナンバーに「11」を持つ人の印象とは?
  3. 仕事を辞めたいと言い出す彼氏に的確なアドバイスができる女になる!
  4. 9日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  5. 北海道神宮のご利益からアクセス(駐車場)まで
Sponsored Links
PAGE TOP