ライフスタイル

パワースポット住吉大社の属性は「水」

目次

大阪府大阪市住吉区住吉二丁目にある神社である住吉大社(すみよしたいしゃ)をご存知でしょうか。
住吉大社(すみよしたいしゃ)は全国約2300社ある住吉神社の総本社であり、下関の住吉神社、博多の住吉神社とともに「日本三大住吉」の一社でもあります。

今回はそんな「住吉大社」のパワースポットや属性に関してご紹介しましょう。




Sponsored Links
 

パワースポット住吉大社の属性は「水」


k26
商都・大阪の南部にあたる住吉区…
路面電車が行き交うこのあたりは、昔ながらの住宅街であり古き良き大阪の名残が感じられる土地です。

にぎやかな市街地にもかかわらず、さわやかで気持ちの良い気と、瑞々しいパワーを放っています。
禊(みそぎ)、商売繁盛、心願成就、厄除け、大漁海上安というように、そのご利益は非常に幅広く「すみよっさん」の愛称で親しまれるこのお社は、全国に約2300社あるといわれている住吉神社の総本宮で、摂津国の一の宮でもあるのです。

その創建は西暦211年頃、神功皇后の新羅出兵の際に、住吉大神の力をいただいたことからはじまる…
まさに関西屈指の古宮なのです。

住吉大社のご利益が多岐にわたるのは、そのご神気が生命のあらゆるものに影響を及ぼす「水」を司っているからでしょう。
パワースポットとしての属性も「水」になります。

元々、ここには、産土神(ウブスナガミ)を祀った大海神社(だいかいじんじゃ)が鎮座していた場所で、境内に建てられた四つの本宮が、すべて大阪湾を向いていることからも、海=水の気質がしっかりと受け継がれていることがうかがえます。

地球の生命は海から誕生し、私たちの身体の7割を水が占めています。
また、水は、固体、液体、気体へと状態を変える物質です。

水の結晶は人の「感謝」や「怒り」の意識に反応してその形を変えることもあるそうです。
そうした水の性質を持つ御神気が「柔軟な対応力」を引き出してくれ、人間関係、事業、人生航海を、より容易にしてくれるというのが、住吉様の御利益が幅広い理由なのです。

住吉大社では、「海の力」と「水が流れる純粋な力」とが合わさった、水気(すいき)の恵みを、余すことなく享受することができるでしょう。
これがパワースポット住吉大社の属性が「水」だとされる所以(ゆえん)でもあります。




Sponsored Links
 

パワースポット住吉大社のご利益


k28
住吉大社は和歌との縁が深い神社と知られていますが、それには3つの理由があります。
1つめは、かつて御祭神が人の姿であらわれ、和歌によってお告げされた故事があることです。

2つめは御祭神の名の底筒男命(ソコソソノヲノミコト)、中筒男命(ナカツツノヲノミコト)、表筒男命(ウハツツノミコト)の中に見られる「筒」という音が、「伝(つ)つ」という言霊を持ち、「伝える力」を表すことです。

そして3つめは第四本宮の神功皇后が、歌(言葉)の本源である「息」の力を尊ぶ神様だということ…
「周囲の人とうまくコミュニケーションをとりたい」場合や重大なことを告げる前、また営業や講義、文筆活動など、言葉の力が大きな役割を果たす場面や仕事において神々のその力はきっと存分に働いてくれることでしょう。

さらに、住吉大社の持つ功徳として、霊的感受性を高めてくれます。
それはインスピレーションといってもいいでしょう。

どんな分野でも役立ちますが、とくに住吉様の場合、ブログなどを面白く書くインスピレーションや、和歌の神様である所以(ゆえん)なのですが、今まで自分が使ったこともない言葉をふと出させてくれるインスピレーションなど、表現力を自在にする力を与えてくれます。

これは、これまで魂が持っていた…
魂からの言葉や自分の深いスピリチュアルな側面から出る言葉、それにまじめな言葉だけでなく、笑わせる冗談の言葉も含めて感心させるような言葉だったり、まさに魂から出てくる感性の言葉を出させてくれる気質を与えてくれるのが、住吉様の特長なのです。


関連記事

  1. ジャイナ教の創始者とその歴史
  2. パワースポット「高野山」の効果と属性
  3. 子どもが制服の仕事に憧れるのは心理的影響からくるものだった?!
  4. おみくじの歴史と浅草寺の凶の割合
  5. 良い関係を保つための他者への言葉の選び方とは?!
  6. 自分と対話する方法とその効果
  7. 引きこもりを脱出させるきっかけは「おむすび」?!
  8. 「エクソシスト」は何千人もいる?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「…ですよね」が口癖の人の心理とは?

あなたの周りにもいませんか?「…ですよね」が口癖の人が…ここでは「…ですよね」が口癖の人…

ソウルナンバー「7」を持つ人の性格とは?

ソウルナンバーに「7」を持つ人は、「探求心」が旺盛で「静寂」を好みます。じっくり静かな時間を過ご…

なぜ親しい人(家族・恋人etc)に腹が立つのか?…

あなたはこんなことありませんか?すぐに親しい人…たとえば家族・恋人に腹が立ってしまう…という…

ペルソナの意味を心理学から学んでみる

人は皆、仮面を被って生きています。皆、仮面を被ってそれぞれの役割を担っているから、社会は上手く成…

妊活女子にやって欲しい3つのスピリチュアル習慣

妊活中の女性に効果的なスピリチュアル習慣というものがあります。子宝に恵まれて、元気な赤ちゃんを産…

月別アーカイブ

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 奈良「大神神社」のパワースポットとご利益
  2. 「ジャメ・ビュ」と「デジャ・ビュ」とは?
  3. 聖書に秘められた暗号の謎
  4. エデンの園のアダムとイブそしてノアの方舟について
  5. 通勤電車の中でいつも見かける知らない人は気になる存在?
Sponsored Links
PAGE TOP