ライフスタイル

新潟県魚沼市の「浦佐毘沙門堂裸押合祭(2018年)」について

新潟県魚沼市の「裸押合い祭り」をご存知でしょうか。

今回は2018年「裸押合い祭り」についてご紹介します。

祭事名:浦佐毘沙門堂裸押合祭(うちさぴしゃもんどうはだかおしあいまつり)
開催日時:2018年3月3日(土)※前夜祭3月2日
開催場所:普光寺毘沙門堂(南魚沼市浦佐2495)
アクセス:JR上越新幹線「浦佐駅」下車徒歩5分
普通車:20台(大型車3台)、一般駐車場350台、臨時路上駐車場560台
TEL:025-777-2001
備考:日本三大奇祭・選択無形民俗文化財




Sponsored Links
 

新潟県魚沼市の「浦佐毘沙門堂裸押合祭(2018年)」について



浦佐毘沙門堂裸押合祭(うちさぴしゃもんどうはだかおしあいまつり)は、雪に埋もれながら、若い男性の群れが白い短パン一つで勇壮に押し合う祭礼で、日本三大奇祭の一つと言われています。

裸押合祭は新潟県南魚沼市浦佐にある真言宗普光寺(ふこうじ)、毘沙門堂の毘沙門天本尊を御開帳(ごかいちょう)して行われ、例年多くの参拝者で賑わいます。
ここの山門に鎮座する不動明王(ふどうみょうおう)は日本最大といわれます。

以前は毎年旧暦(太陰太陽暦)の正月3日に、男女で行われていましたが、いつしか男のみとなったようです。
明治6年(1873年)に新暦(太陽暦)に改暦されてからは、3月3日に行われるようになりました。

前夜の前夜祭からこの日の夕方にかけて諸行事が行われ、午後6時からはじまる本祭は、クライマックスの裸押合を迎えて興奮が高まっていきます。
境内にはスピーカーを通して「さんよ節」の歌声が流れます。

「越後浦佐の毘沙門様は 国の宝よ福の神よ 三月三日にや深雪の中で裸はだしの押合祭 ハア サンヨ サンヨ サンヨ サンヨー」

水行参拝の先陣を切るのは地元の青年団の若者たちです。
全員が白鉢巻き、白短パンに白腹巻の姿で編隊を組んで境内に現れ、「サンヨ オウサイ ヨサコイ」、「サンヨ オウサイ ヨサコイ」と呪文を唱えながら不動明王像前へと進みます。

その前後を付き人たちが火を灯した大ロウソク(約30キロ~50キロ)を抱え、やはり呪文を唱えながら進みます。
青年団の若者4人が、不動明王像の前の氷の張った手水鉢(ちょうずばち)に身を浄めるために飛び込むと、見物人から悲鳴が上がります。
一組目が水から上がると次々に飛び込み、約150人の若者が身を浄めます。

水垢離(みずごり)をとった若者たちは、体から湯気を立ち上らせながら、毘沙門堂に繰り込み、堂内は立錐(りっすい)の余地もなくなります。
堂内の天井の隅々に重さ40キロもある大ロウソクが数百本置かれ、若者がそれを守るように高い位置につきます。

人一人立つのが精一杯のスペースしかなく、落ちる危険もあるので、背後に張られた綱に片手をかけています。
やがて水垢離を終えた男子中学生が、毘沙門堂内へなだれ込みます。

少年たちは大声を上げながら揉み合います。
そうして大勢の参拝者たちも水垢離をとって身を浄め、その年の除災招福を祈願しようと押し合い、揉み合いながら、扉の前に来た者から参拝するのです。

福札の撒与が何回か行われ、祭りが終わるのは11時ころです。
新潟県下ではこれと似た裸押合祭が数多く行われており、また、どやどや(大阪・四天王寺)、会陽(岡山・西大寺)などの類似した祭礼が全国各地各様の名称、日取りで開催されています。

ぜひ一度参加されてみてはいかがでしょうか。



関連記事

  1. ヒンドゥー教(バラモン教)の歴史と神々
  2. タバコの灰の落とし方でわかるその人の心理とは?
  3. パワーストーン「シトリン」の効果や浄化方法
  4. 御用始め(2018年)の意味と官公庁の関係
  5. クリスマスはイエスキリストの誕生日ではない?!
  6. 男性にとって「母親」の存在とはどんなものなのか?
  7. 認知的不協和理論とは?(タバコを例にして…)
  8. なぜ男は「難しい話」を女にしたがるのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

海上航路の平安を守護する神「宗像三女神」とは?

日本全国各地に祀られている三柱の女神の総称…それこそ「宗像三女神(むなかたさんじょしん)」です。…

勉強や仕事でやる気が出ない原因は何なのか?

あなたは毎日の仕事や資格などの勉強で「やる気」を出して頑張れていますか?今日は疲れたし明日に…

ここをチェックすれば見た目で性格が判断できる?!

人の性格は思いのほか容姿に出ているもの…実は服装や髪型などにも、その人の性格が表れていたりするの…

「昔は…」「若い頃は…」が口癖の人の心理

「昔は〇〇だった…」「若い頃は〇〇だったもんだ…」というような口癖の人、あなたの周りにもいま…

家を買う時に気を付けることとは?

家を購入する事は、人生の一大事でもありますよね。賃貸で借りる時とは比べものにならないくらい慎重に…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 男女におけるメールや電話の価値観の違いとは?!
  2. 「A型×牡牛(おうし)座」男性の取り扱い説明書
  3. 1日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  4. 3日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  5. 夢占い…誰かと食べる夢を見たときの意味とは?
Sponsored Links
PAGE TOP