あなたは過去の人間関係で、
この人とはどう頑張っても仲良くなれなかった…
職場の人と毎日顔をあわせるため、なんとかうまくやろうと思っても、ぶつかってしまうことが多かった…
彼(彼女)と第一印象が良くて付き合い始めたが、付き合っていくうちに色んな面で合わない、と思うことが増えていった…
ということはありませんでしたか?
どんな人ともうまくやろうとする人。
皆んなから好かれようとする人がいますが、それは明らかに不可能なこと。
その理由は、よく言われる「ウマが合う人」、「ウマが合わない人」というのが存在するからです。
今回は、なぜ「ウマが合う人」、「ウマが合わない人」が存在するのか?
そして、「ウマが合わない人」とはどう接すれば良いのか?…を考えてみたいと思います。
Sponsored Links
なぜウマが合う人合わない人が存在するのか?!うまくやっていくためには?
意気投合するとか、気が合うとか、相性がいいとか、そんな関係があります。
そして、まったく逆の関係もあります。
例えば、ずっと気が合わないと思っていた人と、ある日突然一緒に仕事をすることになりました。
最初の何日かは、この人はこんなに素敵な人だったんだと驚き、過去のイメージをあらためます。
ところが、何回も顔を合わせるうちに、なんとなくギクシャクしはじめます。
そのうち、その人はこちらの目を見なくなり、こちらが発言したことに対して、別の人に応えるようになります。
そのときに、やっぱりこの人とは「ウマが合わない」と結論を出す…。
これと似たような経験をされた方もいるのではないでしょうか。
これはもちろん、単にその人だけのせいではないのでしょう。
本人が気づかないうちに、その人の感情を傷つけたこともあり得ます。
そういうことなのです。
「ウマが合う、ウマが合わない」は、相手のことをどれくらい理解してあげられるか、その度合いによって決まると思います。
たぶん誰にでもはわからない相手の隠れた部分にも目が届くかどうかなのです。
それをお互い自然にできるかどうか。
それができると「ウマが合う」と感じるのでしょう。
理解し合える、お互いをわかってあげられる関係なのです。
もちろん、たとえウマが合う人でも、一緒にいて楽しいことばかりではありませんよね。
カチンとくる一言を言われることもあります。
けれど、その一瞬は不愉快になっても、なぜかすぐに忘れることができます。
嫌な気分が長引かないのです。
その逆の関係の「ウマが合わない」人の場合は、それが長引いて、さらには過去の嫌な部分までも思い出してしまうのです。
残念なことですが、そのような関係は直らないと思います。
ある人とはとてもウマが合う、ある人とはウマが合わない、ということは絶対あるのです。
ウマが合わない人とはうまくやろうとせず、せいぜい、近づきすぎない、そんな心がけが必要でしょう。
自分を抑えつけてウマが合わない人に近づいても、悲しいかな間違いなく気分を悪くしてしまうでしょう。
人と人との関係には、きっと限界があるのです。
すべての人とうまくいくはずはない、と思ったほうがいいでしょう。
理解してあげられない人を愛そうとしても無理なのです。
そのエネルギーをウマが合う人に向けるほうが余計なストレスを溜めない賢い生き方です。
Sponsored Links
この記事へのコメントはありません。