ライフスタイル

なぜウマが合う人合わない人が存在するのか?!うまくやっていくためには?





あなたは過去の人間関係で、
この人とはどう頑張っても仲良くなれなかった…
職場の人と毎日顔をあわせるため、なんとかうまくやろうと思っても、ぶつかってしまうことが多かった…
彼(彼女)と第一印象が良くて付き合い始めたが、付き合っていくうちに色んな面で合わない、と思うことが増えていった…
ということはありませんでしたか?

どんな人ともうまくやろうとする人。
皆んなから好かれようとする人がいますが、それは明らかに不可能なこと。

その理由は、よく言われる「ウマが合う人」、「ウマが合わない人」というのが存在するからです。

今回は、なぜ「ウマが合う人」、「ウマが合わない人」が存在するのか?
そして、「ウマが合わない人」とはどう接すれば良いのか?…を考えてみたいと思います。




Sponsored Links

なぜウマが合う人合わない人が存在するのか?!うまくやっていくためには?


意気投合するとか、気が合うとか、相性がいいとか、そんな関係があります。
そして、まったく逆の関係もあります。

例えば、ずっと気が合わないと思っていた人と、ある日突然一緒に仕事をすることになりました。
最初の何日かは、この人はこんなに素敵な人だったんだと驚き、過去のイメージをあらためます。

ところが、何回も顔を合わせるうちに、なんとなくギクシャクしはじめます。

そのうち、その人はこちらの目を見なくなり、こちらが発言したことに対して、別の人に応えるようになります。
そのときに、やっぱりこの人とは「ウマが合わない」と結論を出す…。

これと似たような経験をされた方もいるのではないでしょうか。

これはもちろん、単にその人だけのせいではないのでしょう。
本人が気づかないうちに、その人の感情を傷つけたこともあり得ます。

そういうことなのです。

「ウマが合う、ウマが合わない」は、相手のことをどれくらい理解してあげられるか、その度合いによって決まると思います。
たぶん誰にでもはわからない相手の隠れた部分にも目が届くかどうかなのです。
それをお互い自然にできるかどうか。

それができると「ウマが合う」と感じるのでしょう。
理解し合える、お互いをわかってあげられる関係なのです。

もちろん、たとえウマが合う人でも、一緒にいて楽しいことばかりではありませんよね。
カチンとくる一言を言われることもあります。
けれど、その一瞬は不愉快になっても、なぜかすぐに忘れることができます。
嫌な気分が長引かないのです。

その逆の関係の「ウマが合わない」人の場合は、それが長引いて、さらには過去の嫌な部分までも思い出してしまうのです。
残念なことですが、そのような関係は直らないと思います。

ある人とはとてもウマが合う、ある人とはウマが合わない、ということは絶対あるのです。
ウマが合わない人とはうまくやろうとせず、せいぜい、近づきすぎない、そんな心がけが必要でしょう。

自分を抑えつけてウマが合わない人に近づいても、悲しいかな間違いなく気分を悪くしてしまうでしょう。
人と人との関係には、きっと限界があるのです。

すべての人とうまくいくはずはない、と思ったほうがいいでしょう。
理解してあげられない人を愛そうとしても無理なのです。
そのエネルギーをウマが合う人に向けるほうが余計なストレスを溜めない賢い生き方です。




Sponsored Links



関連記事

  1. 「心配性な人」への対応はこうすればOK?!
  2. 性格悪い?・・・・女性の腹黒さチェックテストであなたの心理を診断…
  3. 自分と対話する方法とその効果
  4. 2017年「弘前ねぷた祭り」の歴史と駐車場
  5. 不可能を可能にする力はどうやってつくるのか?
  6. 4月のスピリチュアル作法
  7. パワーストーン「シトリン」の効果や浄化方法
  8. 時間の無駄遣いをしている人が意外と多い件

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

パワースポットを五感で感じてみよう!

最近何をしても上手くいかない…平凡な毎日から抜け出したい…大きな仕事を任…

きちんとした服装をしている男性の心理や性格とは?

たくさんの男性社員と一緒の職場では、服装がきちんとしている人もいれば、逆にだらしな服装をしている人が…

買い物を失敗したとき…なぜ人は認めないのか?

「大流行の某ブランドのバッグを3か月待ちでようやく手に入れた!」…欲しくてたまらなかったものが手…

騙すより騙されたい?「お人好し度」を診断する心理テスト

あなたは騙すより騙されたい派?…それともむしろ騙す派?…今回は騙されやすいのか、騙されに…

心の狭い人の悲しさ・豊かな心を持つ事の素晴らしさ

「知識」だけがやたらにあって、心が狭い人に会うと、とても残念に感じます。そして、自分自身も表面上…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「女の服の中しか見ない男」と「男の財布の中しか見ない女」の恋愛観
  2. 結婚相手を見定めるポイントとは?
  3. 言い訳をしない事と引き換えに得られるもの
  4. 夢占い…鼻づまりや鼻が大きくなる夢を見たときには?
  5. 節分に豆を食べるのは大晦日だった?!
Sponsored Links
PAGE TOP