ライフスタイル

2018年黒森歌舞伎の正月公演と酒田公演

山形県指定民俗文化財である「黒森歌舞伎(くろもりかぶき)」をご存知でしょうか。
実に280年以上の歴史を持ち、日本で唯一の寒中歌舞伎としても知られています。

それでは2018年の黒森歌舞伎の正月公演と酒田公演についてご紹介します。

◇正月公演(屋外)
会場:黒森日枝神社境内(酒田市黒森村中47)
日時:2018年2月15日(木)、2月17日(土)
入場料:無料

◇酒田公演
会場:酒田市民会館「希望ホール」(TEL:0234-26-5450)
日時:2018年3月4日(日)
入場料:前売券500円、当日券700円 ※全席自由



Sponsored Links
 

黒森歌舞伎とは?


3431
名前からして、黒森で行なわれている歌舞伎だとわかるはずです。
しかし、ここで特殊なのは役者たちの素顔なのです。

原則として、役者はすべて黒森の住人で構成され、よそ者が加わることは許されません。
こうした一座を妻堂(さいどう)連中と呼び、黒森の農村歌舞伎は280年の歴史があるといいます。

現代では農村歌舞伎自体が少なくなり、山形県の無形民俗文化財の指定を受け、一座によそ者を加えないという習わしはなくなっています。
そんな中でも、伝統を守り続ける存在は貴重であり、東北地方では福島県の檜枝岐歌舞伎と並んで「冬の黒森、夏の檜枝岐」と呼ばれ、「二大農村歌舞伎」として知られているのです。

黒森式歌舞伎が行われるのは、日枝神社の境内にある演舞場…
およそ50演目の古典歌舞1仅が伝承されていますが、上映されるのは一演目で、これは前年3月の時点で神託によって決められます。
そこから役者たちは稽古を積んで、一年後の本番に備えるのです。

当日は、神楽の披露や小学生による少年歌舞伎などが上演されたあと、メインイベントである本狂言が始まります。
かつては地元住人中心の催しだった黒森歌舞伎ですが、近年は全国から歌舞伎ファンが訪れるようになり、また一座が県外公演に出向くことも増え、舞台の迫力は折り紙つきです。
また、屋外での寒中歌舞伎は国内唯一であり、雪が舞い散る中での観劇というのも一層趣を増すことでしょう。



関連記事

  1. 言い訳をする人に効く言葉とはどんなもの?
  2. 富士山の「山開き」と富士塚について
  3. 空気が読み方がわからなくなってしまった人へ…
  4. 14日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  5. 職場の先輩女性が怖い…職場でうまく人間関係をつくる方法
  6. 2018年…七草粥と七草爪(爪切りの日)はいつなのか?
  7. 素直な心は人を魅力的にする意味
  8. 自分との上手な付き合い方はまず自分を知ることから始まる?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

男子が好きな女の子にしかしない3つの言動があった!?

小さい頃に、あなたのことをいじめてきたり、意地悪なことを言ったりしてきた男の子が…

預言者モーセの生涯と十戒

ユダヤ教およびキリスト教の正典「旧約聖書」に描かれている「モーセ(モーゼ)」をご存知でしょうか。…

あなたが行き詰まった時にすること…

こんな話をご存知でしょうか?3人の漁師が、海で魚が捕れなくなったことを悩んでいました。そこで…

「涙を流す」ことは浄化やスピリチュアル的に大きな意味を持つ?!

基本的に身体から何かを出す…これは身体に良いことが多いのです。ここで…

「秋ナスは嫁に食わすな」の由来と意味とは?

わが国にはいろいろな言い伝えが残っています。たとえば、「夜に口笛を吹いてはいけない」とか「合わせ…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 年下の彼を思い通りの男に育てる3つのポイント
  2. なぜ泣く(涙を流す)とスッキリするのか?
  3. モチベーションが上がらない時にやると効果がある方法とは?!
  4. 中島知子の2016年現在の状況を姓名判断から占ってみる
  5. パワースポット鞍馬寺の効果と石(焦石)の関係
Sponsored Links
PAGE TOP