ライフスタイル

人に対して優しい気持ちになれないと感じたら?…

人に対して優しい気持ちになれないとき…
あなたにはありませんか?

いつもは困っている人がいたら手助けをしたり、友達の幸せな話も心から祝福してあげられる。
けれど時々、困っている人がいても手助けをめんどくさい、と感じてしまったり、友達の話を聞いていてもイライラしてしまったり・・・・。

そんな時は、自分自身に問題があるのかもしれません。

人に対して優しい気持ちになれないと感じたら?…


そんなとき、あなたはきっと自分に対しても優しくなれないはずです。
自分に優しいとか自分に厳しいとかいいますが、優しさと厳しさは相反するものだとは思わないでください。

同時に持てるものだと思います。
自分に対して厳しくなれる人は、自分に対して優しくなれる人だと思うからです。

つまり、自分を追いつめることができるから、ある瞬間にパッと解き放つ優しさも持てるのです。
そういう人は、ダラダラではなく、キリッとしているのでしょう。
常にほどよい緊張感があるのです。

さて、他人に対して優しい気持ちになれないときは、自分自身が迷っていたり、困っていたり、イライラしていたり、情緒不安定になっていたりする場合が多いのではないでしょうか。
それは、自分に対して厳しくしているというよりは、ある意味において自分を傷つけているといってもいいでしょう。

自分をまともに扱えないもどかしさ…
自分と正々堂々と向き合えない後ろめたさ…
さらには、自分をきちんといましめることができない情けなさ…

そういったことで自分を苦しめているのです。
人に対して優しくなれないときというのは、そんなときが多いような気がします。

何か落ち着きがなく、自分の気持ちを一生懸命に抑えつけているから、きっと周りの人に対して優しくなれないのです。
自分が平常心で落ち着いているときには、他人に対しても優しい気持ちで接することができているはずです。
人はどんな状況にあっても、自分の気持ちといつも闘っているのです。
どんな微笑みを目の前の人に見せても、自分の気持ちはどこかクールなのです。

自分の中と外の境目には、銀河系よりも不思議な「心情系」という層のようなものが存在しているといえます。
そこを通過して相手の人に接しているのです。

相手との間にはるかな距離を感じるのは当たり前かもしれません。
「心情系」には喜怒哀楽のほか、さまざまな感情の星座が散らばっている、と思いますが、それほど自分というものは複雑で崇高なものなのです。


関連記事

  1. インド人がみんなターバンを巻いているわけではない件
  2. ポジティブな口癖を習慣づけ自分を伸ばす方法
  3. 男性の「貧乏ゆすり」…その心理的な意味とは?
  4. エデンの園のアダムとイブそしてノアの方舟について
  5. ユダヤ教とは?…ユダヤ教の教えと歴史を簡単に説明
  6. 上司の「指示の出し方」でわかるその人の性格とは?
  7. 「13」が縁起が悪い理由などなかった?!
  8. 血液型と性格の関係について考えてみる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

そもそも「クリスマス」とは何か?…あなたは説明できますか?

もうすぐ「クリスマス」…一年で一番といって良いほど認知度が高く、またイベントも盛りだくさんの日で…

家事や仕事をきちんと両立すると恋愛もうまくいく!?

家のことや仕事が忙しくて恋愛がうまくいかない…うまく仕事と恋愛を両立させることができない…そ…

夢占い…悪魔と戦う・自分が悪魔になる夢を見たら?

悪魔と戦う夢を見た…自分が悪魔になる夢を見た…このような夢を見たとき、なんだか嫌な予感を感じ…

パワーストーン「タンザナイト」の効果や浄化方法

アフリカ・タンザニアの空のように青く透明な石「タンザナイト(Tanzanite)」…古代ケルト民…

「般若心経(はんにゃしんきょう)」とは何か?

仏教経典は実に約8万4000種類もあるとされています。その中で日本人にも馴染み深いのは「般若心経…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 縁起のいい夢…「三なすび」の意味や由来とは?
  2. 行列に並ぶときに出るその人の心理や性格とは?
  3. 奥州市水沢「くくり雛まつり」の歴史
  4. 「夢を叶えるためにすること」ってこの2つだけでいいの?!
  5. 自信を持つために大切なことは謙虚さと経験である
Sponsored Links
PAGE TOP