ライフスタイル

茶道の心「和敬清寂」の精神を日常生活に取り入れる

茶道の言葉に「和敬清寂」(わけいせいじゃく)というものがあります。

茶道をやられている方は、知っている、または聞いたことがあるかもしれません。

この言葉は、茶祖とされる村田珠光が一休宗純に禅の心をもって茶を点てるようすすめられ、茶道の心をしるした言葉が元といいます。
のちに千利休が茶道の根本精神として示して広く伝わったとされています。

村田珠光(むらたじゅこう)…室町時代中期の茶人であり僧でもある。
「わび茶」の創始者とされている人物。

一休宗純(いっきゅうそうじゅん)…室町時代の臨済宗大徳寺派の僧であり詩人でもある。
アニメの「一休さん」のモデルになった人物。



Sponsored Links
 

茶道の心「和敬清寂」の精神を日常生活に取り入れる


3172
和というのは、日本人が最も大切にしてきたことのひとつでしょう。
「和を以(もっ)て貴(とうと)しと為(な)す」とは、聖徳太子の十七条憲法にある言葉ですね。

日本が国家として体裁をととのえ始めた七世紀はじめに、すでに「和」が私たちの心を支える大事な背骨とされていたのです。
人と人との関係だけでなく、料理の味付けから芸術における調和、野球やサッカーなどのスポーツでも「チームの和」なんてことを大事にしますね。

「和敬清寂」の四文字は、禅や茶道の世界だけにとどまらず、日本人の求める心を簡潔に表しています。
「一期一会」の縁で出会った者同士が和やかに打ちとけて、互いの敬い尊重し合う…
清らかな心で生きて、「寂」、すなわち悩みも迷いもない純粋で透明な境地にいたることなのです。

「和」の心で互いを認め合えば「敬」が生まれ、「清」を得て「寂」にいたるでしょう。
四つの文字はみな結びついています。

四つの字を眺めているだけで心がすうっと落ち着いてくるような気がしませんか?
どんなに時代が変わっても、忘れたくない言葉ですね。
茶道の心でもある「和敬清寂」の精神をあなたも日常生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。



関連記事

  1. 部屋が原因?30代女性が痩せない本当の理由はコレ?!
  2. 「ひもはある?ない?」…男の靴で見抜ける性格チェック法が必見!
  3. 「目標を達成する人」と「目標を達成できない人」との大きな3つの違…
  4. 友人と一緒にいるときや食事の注文の仕方で性格が見抜ける件
  5. 「友引」に葬式ができない理由はない?!
  6. 2018年「初午」は2月7日…東京では王子稲荷神社や小網神社がお…
  7. 時間の無駄遣いをしている人が意外と多い件
  8. なぜ男は「難しい話」を女にしたがるのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

つい仕事で後輩や部下にイライラしてしまう人へ…

例えば誰かとペアを組んで一つの仕事をする場合、相手の能力が低いことにイライラしたりはしませんか?……

彼氏を「○○ちゃん」と呼ぶ女がフラれる可能性が高いってホント?!

あなたは彼氏のことを普段どのように呼んでいますか?呼び捨て?〇〇くん?…

会議や話し合いの場で無言の人は切れ者?!

会議や話し合いの場では、当然さまざま意見が飛び交うものです。そして、その場にいる多くの人が発言す…

平常心是道(へいじょうしんこれどう)の意味を知る

平常心是道(へいじょうしんこれどう)とい言葉の意味をご存知でしょうか?「平常心是道」という言…

夢占い…海で泳ぐ・海岸にいる夢を見たら?

海で泳ぐ夢を見た…海岸にいる夢を見た…夢占いでは、このような夢にも意味があるのです。…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 2018年の復活祭(イースター)は「4月1日(日曜日)」
  2. パワーストーン「ペリドット」の効果や浄化方法
  3. パワーストーン「ファイヤーオパール」の効果や浄化方法
  4. 「ライフパスナンバー2」はどんな人?
  5. 初大師…西新井や川崎大師は混雑するのはいつ?
Sponsored Links
PAGE TOP