ライフスタイル

自信を持つために大切なことは謙虚さと経験である




自分に自信を持ちたい!と思っている人は多いのではないでしょうか。

しかし、ただ闇雲に自信を持ちたいと思っていても、何をすればいいのか、どうやったら自信が持てるのかがわからない…

そのような方のために、自信の源となるとても大切なことについてお話ししたいと思います。




Sponsored Links

自信を持つために大切なことは謙虚さと経験である


自信の源になるのは何かと言うと、ズバリ経験です。
私たちは経験を積み重ねることによってスキルを身につけ、完璧な仕事ができるようになります。

その結果、自信が持てるようになるのです。

自信とは能力によって生まれるのではなく、経験によって醸成されるもの。
リーダーとしての能力があるといっても、その立場を経験したことが全くなければ力を発揮することなどできません。

例えば、学校で英語の成績がいい人は、ひょっとしたら英語の能力が高いのかもしれません。
しかし、英語を話す機会が全くなければその能力は発揮されませんし、その人が英語力について真の自信を持つことは不可能です。

中学、高校の英語のテストが100点だったからといって、「私は世界中の人と英語でコミュニケーションが取れます」と胸を張る人はなかなかいないでしょう。
もしいるとしたら、それは大きな勘違いです。

反対に、英語の成績が悪くても、実際に海外へ行って何年も英語で会話をしていれば、英語のコミュニケーションについてかなりの自信が得られるはずです。

この例からもわかるように、要は経験なのです。

自分の仕事に自信を持ちたければ、コツコツと経験を重ねるしかありません。
毎日の仕事から何を学び、自分の中に何を蓄積していくか。
これがポイントです。

また、よい学びをするためには素直で、さらに謙虚でなければいけません。

素直で謙虚。
これは、人としてとても大事なことです。

日々学び、真面目に経験を積み重ねないことには、本当の自信など得られるはずはありませんから。

そして「真面目に学ぼう」としている人は、当然謙虚になります。
「自信」と「謙虚」という言葉は一見すると相反するように思えますが、実は密接につながっているものなのです。

「仕事において自分が担える範囲はごくわずかだ」ということを知り、その部分において誠実に学ぼうとする謙虚な人が、最終的には本物の自信を得ます。
「私は自信がある」などと調子に乗って謙虚さを失ってしまったら、本物の自信など得られるはずがないのです。

そこで奇妙なのが「私は資格をいっぱい持っています」と自信満々に語る人。
もちろん、資格を取るために一生懸命勉強して、試験にパスしたことは立派ですよ。

しかし、資格をいっぱい持っていたところで、どれだけの経験が積めるでしょうか。
もしかしたらすべてが中途半端で、まともな経験は一つも積んでいないかもしれません。

資格を持っていることでなんでもできるような気持ちになってしまっているのかもしれませんが、そんな状態で「私はこんなに資格を持っています」、「こんなにもいろんな分野で活躍できます」と主張するのはおかしいのです。

自信を得るのは、資格を取った後に現場で働き、キャリアを積んだ後のことです。

資格をたくさん持っていると就職が有利だという話を聞きますが、資格ばかり取得して、経験を積もうとしない人たちを、会社はなぜ欲しがるのでしょうか…

仕事で自信をつけ、周囲からも信頼される人になりたければ、素直な心で謙虚に、「自分がやるべき範囲」を知り、しっかり経験を積むことが大切なのです。




Sponsored Links


関連記事

  1. パワースポット「宇佐神宮」の属性は木でなく火!?
  2. 気の使い方がうまい人と気の使い方がわからない人の大きな違い
  3. 弘前公園「雪灯籠祭り」と開催時間について
  4. 代々木八幡宮(出世稲荷神社)のパワースポットと属性
  5. 魅力的になるためにはまず自分を研究すべし!
  6. 祟りじゃ〜とかよく言うけど祟りは本当にあるの?
  7. 壬生狂言(※大念仏会)の2018年の日程と時間
  8. 京都市上賀茂神社で行われる土解祭(ごげさい)について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

あなたはストーカー女?心理テストからわかるストーカー女の特徴を診断

あなたはストーカー女ですか?・・・・と聞かれて「はい、そうです」という人はあまりいません。人…

仏教における出家者の修行の種類

仏教における出家者の修行....。きっととても厳しい修行なのだろう、ということは想像できますが、…

8日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな…

「見返りの法則」で心にご馳走を…

ご存知でしょうか?…行動心理学に「見返りの法則」と呼ばれるものがあります。これは、見返り…

日本仏教における戒律とは?

日本には、約7万5000の寺院、30万体以上の仏像が存在します。世界最古の木造寺院法隆寺があり、…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 心理状態に影響する色の性質
  2. 「3月31日」生まれの人の性格や適職とは?
  3. 「マザコン男子」の特徴とその診断方法について
  4. パワースポット「伊勢神宮」のご利益と効果
  5. 2018年花山鉄砲まつりの概要とアクセス(駐車場)
Sponsored Links
PAGE TOP