ライフスタイル

嫌なことには必ず意味がある理由とは?!




生きていると楽しいことばかりではなく、辛いこと、悲しいこともたくさんあります。

そして嫌なことや不運なことがあると、落ち込み、「なんでこんなことが起こるの?」、「なんて私は不運なのだろう」と、人は自分の人生さえも恨むことがあります。

しかし嫌なことは無意味にやってきません。
その時は不幸のどん底だと感じることでも、長い目で見ると何か良いことに繋がっていたりするのです。

それにはこのような考え方がありました。




Sponsored Links

嫌なことには必ず意味がある理由とは?!


イメージしてみてください。
あなたが神様になって、天上から地上の世界を見下ろしているとしましょう。

そして、一人の男性が、ある会社で働いているのをたまたま目にしたとしましょう。

彼は、仕事にやりがいを感じられない平凡な社員です。
しかし、神様であるあなたには、彼が別の会社に就職すれば、才能を存分に発揮できて、幸せになれることがわかっています。

さて、あなたは、どうしますか?
きっと、なんとかして今勤めている会社を辞める方向へ、彼を導こうとするはずです。
1日も早いほうがいいと思えば、突然のリストラや、会社の倒産など、少々強引な方法をとるかもしれません。

リストラや倒産に遭った当の彼にとっては、降って湧いたような不運ですが長い目で見れば、最善と思われる道を歩んでいることになるわけです。

つまり、あなたに起こる不運にも、実は意味があるということになります。
この物語のように、神様はいつもあなたを見守っていると考えましょう。
神様は、あなたの人生をよりよい方向に軌道修正してくれようとしているのです。

ですから、失敗、人間関係のもつれ、失業、事故、病気といった辛い出来事に遭遇したからといって、一方的に嘆き悲しみ、運命を呪うことはありません。
そんなことをしては、せっかく見守ってくれている神様がかわいそうです。

「もしかしたら、神様のとりはからいかも」、「この出来事にも、意味がある」と考え、感謝しましょう。

感謝すれば、「人生の軌道修正を図るときなのかもしれない」、「新しいことを始めるべき時期かもしれない」と、次に動くべき方向が見えてきます。

あなたの不幸を願う神様なんて、存在するわけがないのですから。

不運な出来事が起こった時は、神様の存在を思い出してください。
きっといい方向に導いてくれている、と前向きな気持ちになれるでしょう。




Sponsored Links


関連記事

  1. イスラム教の喜捨とは何か?
  2. 幸せな気持ちで眠ることの大切さ
  3. 30日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  4. 21日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  5. また会いたくなる人の特徴とは?!○○の力のすごさがものを言う?!…
  6. あなたのどこに注目したかで相手の心理を読むことができる?!
  7. あなたはまだ「本当の失敗」をしていない
  8. ポジティブな人とネガティブな人の考え方の違いとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

夢占い「手を洗う」・「手をケガする」・「握手する」などの夢の意味

夢で「手」が出てきた…「手」を印象的に覚えている夢だった…そんな時、夢占いにはこのような意味…

香川県金刀比羅宮で行われる桜花祭(おうかさい)

祭神を慰めるために行われる雅な祭り…香川県の金刀比羅宮で行われる「金刀比羅宮桜花祭(ことひらぐう…

「突然、彼から連絡が来なくなった…」理由はこの3つが考えられます

付き合っていた彼から突然、連絡が来なくなった…とても心配だと思います。また連絡をしたら良…

男女と距離と心理の関係…あの人とは恋人?友達?

人間関係を知る上で「距離」がとても重要です。友達や恋人、家族などと接するとき、それぞれこの「距離…

キリスト教における終末観とは?

「終末観(しゅうまつかん)」という言葉はご存知でしょうか?「終末観」とは、世界の最後や人類の最終…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. タバコの灰の落とし方でわかるその人の心理とは?
  2. 相手に的確に伝える力のポイントはこれだ
  3. 「人と比べることをやめる」大切さについて…
  4. 辛い別れを上手く受け入れる方法とは?
  5. 縁起のいい夢…「三なすび」の意味や由来とは?
Sponsored Links
PAGE TOP