ライフスタイル

2018年の復活祭(イースター)は「4月1日(日曜日)」

2018年の復活祭(イースター)は「4月1日(日)」です。
復活祭(ふっかつさい)とは、キリスト教において最も重要な祭日で、多くの教会で特別な礼拝(典礼・奉神礼)、習慣・行事が行われます。

さて今年、2018年の復活祭(イースター)は「4月1日(日)」ですが、そもそも「復活祭(イースター)」にはどのような意味があるのでしょうか?




Sponsored Links
 


2018年の復活祭(イースター)は「4月1日」



日本語で「復活祭」と訳されるイースターは、キリスト教でもっとも重要な祝日です。
それは十字架にかけられて死んだイエスが、3日目に復活したことを記念するものです。

イエスの降誕を祝うクリスマス以上に盛大なイベントであり、歴史も古いそんな復活祭は「春分の日のあとの最初の満月の次の日曜日」に祝われます。
つまり、年によって日どりが変わるのです。

このあたりのややこしさが、日本であまり知られていない理由のひとつなのかもしれません。
復活祭の儀式では、何が行なわれるのか?…
神への讚美や感謝はもちろんのこと、イエスの受難を追体験することもその目的とされています。

聖書を朗読することでイエスの生涯に思いを馳(は)せ、パンとぶどう酒を拝領することでイエスと一体となるのです。
また各家庭では、殻(から)に鮮やかな彩色や包装をしたゆで卵「イースターエッグ」を配る習慣があります。

地域によっては、家の中や庭に卵を隠して子どもたちに探させるという遊び「エッグ・ハント」も行なわれます。
復活や生命をイメージさせる卵は、イースターに欠かせないアイテムなのです。

最近は、卵形のチョコレートなどで代用されることもあるといいます。
さらに、イースター・エッグは、ウサギの「イースター・バニー」が運んでくるものとされています。
ウサギの跳ねまわる姿は活力を表わし、多産なことから生命力の象徴とされているのです。

また復活祭を「イースター」と呼ぶのは、ゲルマン神話の春の女神「エオストレ」に由来するとされます。
本来はキリスト教と関係ないゲルマン民族の春の祭りが、布教の際に意味を変えて広まったのではないかといわれています。
イースター・エッグやイースター・バニーも、実はゲルマン民族の祭りに起源があるという説もあるのです。



関連記事

  1. 「神社本庁」とはどんなところ?
  2. 「イスラムの聖典」と「イスラムの法典」の違いとは?
  3. 「和光同塵」の意味を知ればみんなが幸せになれる?!
  4. 新潟県魚沼市の「浦佐毘沙門堂裸押合祭(2018年)」について
  5. 初大師…西新井や川崎大師は混雑するのはいつ?
  6. 座る場所でわかるその人の心理とは?
  7. 2018年に「開運」を授かるための大晦日の過ごし方
  8. 身心脱落の意味を知り心と体を覆っているものを払う

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

自然の音のCDを聴くことは浄化にとても効果あり?

心がとても疲れた時、何だか気持ちが落ち着かない、いらいらする…といった時、心の浄化をする必要があ…

恋愛がうまくいかない時こそ幸せになるには…

恋愛がうまくいかない時は、他の事が何も手につかない、何もやる気が起きない・・・・・。気持ちはすご…

イスラムとはどんな意味なの?わかりやすく解説

イスラム国に問題で何かと話題になっている「イスラム」…ニュースでもよく目にしますが、あなたはイス…

数字に縁起がいい悪いって本当にあるの?

おみくじを引いた時、なんだか縁起の悪い数字を引いてしまった…ホテルに泊まった…

あなたが記憶力を高める方法とは?

記憶力って子供から大人になっても付いて回る問題ですよね。勉強ができる子は、記憶力が良くて、テ…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 夢占い…「白ヘビ」、「ヘビに噛まれる」etcの夢を見た時は?
  2. 順番がポイント?!…運が良くなる風水掃除術
  3. 皇居(東御苑)というパワースポットでランニングをする意味
  4. 行列に並ぶときに出るその人の心理や性格とは?
  5. 夢占い…「玄関」の夢を見たけどその意味は?
Sponsored Links
PAGE TOP