ライフスタイル

キリスト教の三大宗派の違いについて

キリスト教には、大別すると3つの宗派があります。
それは「カトリック」、「プロテスタント」、そして「東方正教会」の3つです。

日本でなじみのあるのは「カトリック」と「プロテスタント」だと思いますが、東方正教会は、別名ロシア正教会や日本正教会などとして知られています。
ここでは宗派ができた経緯と、それぞれの特徴について見ていきましょう。




Sponsored Links
 

キリスト教の三大宗派の違いとは?



日本ではまだ元号すらなかった西暦395年、ローマ帝国が東ローマ帝国と西ローマ帝国に分割され、その国教だったキリスト教も東西に分かれ、たがいの交流が希薄になっていました。
それから数百年もたつと、教義の解釈から礼拝方法にいたるまで、さまざまな点で相違が現われてきます。

ついには、1054年に「相互破門」で分裂が決定的となりました。
東ローマ帝国の教会から派生したのは「東方教会」だが、現在は正教会といい、ギリシア正教やロシア正教など、各国それぞれの教会として存続しています。

全体を統括する首長や組織は存在せず、各教会で独自の活動を行なっているのが大きな特徴です。
対して、西ローマ帝国を中心に成長したのが「西方教会」…
正式にはローマ・カトリック教会です。

こちらは発展の過程で、ローマ教皇をトップとする巨大なピラミッド形の教会組織をつくりあげました。
ところが16世紀になると、宗教改革によって「プロテスタント(抗議する者)」の諸教会が誕生するになります。

神のもとではみな平等という立場から、カトリック特有の教会組織を否定し、聖書の教えだけを信仰の拠り所としたのです。
儀式や伝統を重んじるカトリックと、それを批判するプロテスタントとの溝は深く、現代においても考え方が大きく異なっています。

たとえば、イエスの母マリアの一般的な称号である「聖母」は、カトリック独自の呼び名です。
マリアは救済者の母として尊敬され、崇拝されています。

しかし、プロテスタントでは、まったく特別視しない 自分たちと同じ一般人として扱うのです。
また、カトリックでは、マリアを一生処女だったとするのに対し、プロテスタンでは、ヨセフとの間にイエス以外の子を何人かもうけたとしている点も両者の相違になります。



関連記事

  1. イスラム教の聖典「コーラン」の内容を声に出す理由
  2. 運気を維持するための日々の習慣
  3. 赤飯がお祝いで出される由来や意味とは?
  4. ペルソナの意味を心理学から学んでみる
  5. 予定がないと不安になる「スケジュール依存症候群」について
  6. わざわざ難しい表現に変換して話す人の心理とは?
  7. 聖典や経典の違い…そこには何が書かれているのか?
  8. 家族に潜むコンプレックスが結婚に大きく影響するって!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

パワーストーン「ペリドット」の効果や浄化方法

ペリドット(peridot)はギリシャ語で「黄金石」を意味します。古代エジプトではこの石を、「ト…

四大宗教の「金持ち」や「お金儲け」の考え方

お金は生活をする上でとても大切です。お金は人をダメにする、という言葉もありますが、多くの方ができ…

声のトーンでわかるその人の心理とは?

みなさんが誰かと話をするとき、相手のどんなところに注目していますか?実は調査によれば、コミュニケ…

職場の先輩女性が怖い…職場でうまく人間関係をつくる方法

どんなに素晴らしい職場でも人間関係は難しいもの…全ての人とうまくやっていけるわけではありません。…

性格悪い?・・・・女性の腹黒さチェックテストであなたの心理を診断

あなたは自分が腹黒いと感じたことはありますか?人はみんな腹黒いもの・・・・?では、どれだ…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 夢占い…溺れて助けられる・溺れる人を助ける夢を見たら?
  2. 13日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命
  3. 感情をストレートに表現するのはどうしたらいいの?
  4. 奇跡は1ヵ月に1度起きている…リトルウッドの法則
  5. 人生に奇跡を起こすための心のあり方
Sponsored Links
PAGE TOP