ライフスタイル

キリスト教の三大宗派の違いについて

キリスト教には、大別すると3つの宗派があります。
それは「カトリック」、「プロテスタント」、そして「東方正教会」の3つです。

日本でなじみのあるのは「カトリック」と「プロテスタント」だと思いますが、東方正教会は、別名ロシア正教会や日本正教会などとして知られています。
ここでは宗派ができた経緯と、それぞれの特徴について見ていきましょう。




Sponsored Links
 

キリスト教の三大宗派の違いとは?



日本ではまだ元号すらなかった西暦395年、ローマ帝国が東ローマ帝国と西ローマ帝国に分割され、その国教だったキリスト教も東西に分かれ、たがいの交流が希薄になっていました。
それから数百年もたつと、教義の解釈から礼拝方法にいたるまで、さまざまな点で相違が現われてきます。

ついには、1054年に「相互破門」で分裂が決定的となりました。
東ローマ帝国の教会から派生したのは「東方教会」だが、現在は正教会といい、ギリシア正教やロシア正教など、各国それぞれの教会として存続しています。

全体を統括する首長や組織は存在せず、各教会で独自の活動を行なっているのが大きな特徴です。
対して、西ローマ帝国を中心に成長したのが「西方教会」…
正式にはローマ・カトリック教会です。

こちらは発展の過程で、ローマ教皇をトップとする巨大なピラミッド形の教会組織をつくりあげました。
ところが16世紀になると、宗教改革によって「プロテスタント(抗議する者)」の諸教会が誕生するになります。

神のもとではみな平等という立場から、カトリック特有の教会組織を否定し、聖書の教えだけを信仰の拠り所としたのです。
儀式や伝統を重んじるカトリックと、それを批判するプロテスタントとの溝は深く、現代においても考え方が大きく異なっています。

たとえば、イエスの母マリアの一般的な称号である「聖母」は、カトリック独自の呼び名です。
マリアは救済者の母として尊敬され、崇拝されています。

しかし、プロテスタントでは、まったく特別視しない 自分たちと同じ一般人として扱うのです。
また、カトリックでは、マリアを一生処女だったとするのに対し、プロテスタンでは、ヨセフとの間にイエス以外の子を何人かもうけたとしている点も両者の相違になります。



関連記事

  1. 通勤電車の中でいつも見かける知らない人は気になる存在?
  2. パワースポット「春日大社」の属性とおすすめの場所
  3. 2018年東京の「うそかえ祭り」は亀戸・湯島天神・上野五條天神が…
  4. 終末観の意味や思想とは何なのか?
  5. 山菜採りに花見と春の晴明(せいめい)を楽しもう
  6. ブランド品を選ぶ人はどんな性格なの?
  7. 相手の本心を見抜くには瞳を見るべし!
  8. 表情と感情の関係を心理学の面から考える

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

自分との上手な付き合い方はまず自分を知ることから始まる?

長い人生、自分とは上手く付き合っていきたいですよね。自分自身と上手く付き合っていく上で、大切…

笑顔で相槌を打つ人・丁寧な言葉遣いの人の心理

あなたの周りにこんな人はいませんか?笑顔で相槌を打つ人や丁寧な言葉遣いの人…そういう人た…

失恋した後幸せになるために注意すべきこととは?!

失恋はとても辛いものです。思いを寄せていた相手に告白して振られるのも辛い…

「B型✖蠍座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。…

指輪がどうしても抜けない!そんな時の対処法とは?!

昔はスッと外せた結婚指輪。歳を重ねるにつれて、抜けにくくなって困る…というこ…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 運命の人と出会いが生まれるおまじない
  2. なぜ太っている女性はモテないのか?男性の心理に聞いてみた
  3. 年の差恋愛…年下の彼と結婚できない本当の理由は手相にあった?
  4. 「ライフパスナンバー22」はどんな人?
  5. 恋愛に活かせるインフォーマルコミュニケーション効果
Sponsored Links
PAGE TOP