ライフスタイル

旅行でわかる友達の性格診断

今回は旅行の仕方でわかる友達の性格診断のお話をご紹介します。

あなたの周りの人は、どのような旅行を好みますか?
それによって、友達の性格を垣間見ることができます。

それではさっそく見ていきましょう。

旅行でわかる友達の性格診断


どんな旅行スタイルを好むかにも、性格が良く出ます。
何もかも用意されたパック旅行が好きな人は面倒くさがり屋で欲張りな人…
といっては語弊がありますが、人に準備をしてもらって自分は王様・女王様気分を味わいたいという心理の人です。

仲の良い友人と少人数の旅行をする人は、友人と過ごすことがいちばんの目的の場合が多く、一緒にプランを考えることも楽しみます。
旅行も友情も同時に味わいたいというごく普通のバランス感覚を持った人です。

5人、10人と集めて、自分たちで立てた旅行プランを実行する人たちは、社交的で行動的な人のように見えますが、心の中では「みんなが行くからついていく」と思っている付和雷同型の人も少なくないようです。

ひとり旅を好む人は、個性的で冒険好き…
人生においても、石橋を叩いて渡るようなことは好まず、その場その場で、「まあ、なんとかなるさ」という意識が強く、「面白そう!」と思ったら、深く考えることもなく走り出してしまうようなところがあります。

その一方で順応性が高く、好き嫌いが少ないため、どうにかこうにか生き抜いていく強さを持っています。
団体行動ではチームワークを乱す恐れもありますが、独立心が強く、一人でやり遂げるような仕事には向いている人です。



関連記事

  1. 青森県「黒石よされ祭り」の歴史とアクセス(駐車場)
  2. 家相や地相気になるけど決まりはあるの?
  3. 火星の人面岩(ピラミッド)の原因は「パレイドリア」だった?!
  4. 買い物を失敗したとき…なぜ人は認めないのか?
  5. 自宅を「パワースポット化」するにはどうしたらいいの?
  6. ブッダに多くの信徒が集まったのはなぜか?
  7. 「苦労は買ってでもしろ」と言われる本当の意味とは?
  8. 初対面の人との話の切り出し方はこうするべき!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

七夕の「2つの由来」と短冊の意味

7月7日と言えば、ご存知の通り「七夕(たなばた、しちせき)」です。ただ、こちらは意外と知られてい…

パワーストーン「グリーントルマリン」の効果や浄化方法

「グリーントルマリン」は、ピンクトルマリン と同じく、帯電作用を持つ「電気石」に属しています。ト…

他人の心配をし過ぎる人は邪気を受け取りやすい?!

家族や友達が悩んでいたり、落ち込んでいたりしたら、とても気になりますよね…

夜爪を切ると親の死に目に会えない…その由来とは?

様々な言い伝えや伝承が残るわが国では、その言い伝えが生まれた理由がわからないものが多く存在します。…

仕事を楽しんでいる人は自ら楽しみを見つけられる人

仕事は辛いもの…と思っている人は世の中にたくさんいるでしょう。辛くてやり…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 忙しい彼に送る最善のメール内容とは?
  2. 認知的不協和理論とは?(タバコを例にして…)
  3. パワーストーン「グリーンカルサイト」の効果や浄化方法
  4. 夢占い…運転する夢・下手な運転で事故に遭う夢を見たら?
  5. 恋愛成就ならココ!新宿のパワースポットと神社
Sponsored Links
PAGE TOP