ライフスタイル

「健康オタク」になってします人の心理とは?

テレビの健康情報番組で「〇〇が体にいい」と紹介されると、小売店の店頭でたちまち売り切れる…
こんな風景は、すっかりおなじみになりました。

世界一の長寿国といわれて久しい日本…
長生きするからには、できるだけ健康な体でいたいものです。
健康が約束されるなら、経済力をが許す限り、ありとあらゆる健康法を実践したいと思うのは、当然ともいえるでしょう。

その反面、「△△が体によい」と聞けばそれだけを食べたり、逆に「××は体によくない」と言われれば、まったくそれを口にしなくなることもあります。
他にも、急激な運動のし過ぎで体を痛めたり、あやしげな健康食品に手を出して、かえって健康を害したり…

また、ダイエット中の人に多いのが、不足している栄養分をサプリメントで補おうと、大量のサプリメントを食品の代わりに摂取する例です。
つい過剰摂取をしてしまったり、粗悪なサプリメントをとったりして、かえって健康に悪い影響をおよぼすこともあるほどです。

文豪・夏目漱石は、そのように流行の健康法に飛びついては徒に終わる人間のさまを「吾輩は猫である」の猫の主人(彼の場合は胃弱)に託して揶揄してみせました。
若くから心身の病に悩まされた漱石が、流行の健康法に並々ならぬ関心を注いだのは想像に難くありません。

人間の肉体は10代でピークを迎え、あとは老化の一途をたどるとさえいわれています。
新陳代謝のさかんな20代の頃は、まだその自覚がありませんが、新陳代謝が衰えはじめる30代から、自分の健康状態が気になりはじめます。

この頃から健康にこだわるあまり、健康を損なっている健康オタクが急増していくのです。
40代、50代は、生活習慣病のリスクが気になる時期でもあり、心はますます高まります…
では、このときに健康オタクになってしまう人と、健康への関心をほどほどに保っていられる人との違いは、どこにあるのでしょうか?

心理学的には「自己意識」と「自己評価」の作用の問題であるといえます。
自分の健康状態を意識する(自己意識)と、不安なところに目がいく…
数えあげればキリがありません。

一方で、「健康な状態とはこうである」という理想のイメージをもっている人もいます。
自分がもっている健康な人の理想のイメージと現実の自分には、たいていの場合、大きなギャップがあり、そのために自己評価が下がって、不安感をもつことになるのです。
健康オタクは、この不安感に過剰に反応し、これを解消するために、様々な健康法を試しているのです。

メディアでとりあげられる「ガン予防〇カ条」のすべてを正しく実践すれば、絶対にガンにならないという保証はないでしょう。
守らなければと思いつめるあまり、精神的なストレスから発ガンするという可能性も、なきにしもあらず…

質のよい睡眠をとり、適度な運動を行ない、正しい食生活を守れば、健康的にすごせるとわかっていても、それを実践できないのが現代社会…
少しでも確かな保証が欲しくて健康オタクになるのも、しかたがないのかもしれませんね。
だが、何ごとも「過ぎたるは及ばざるが如し」なのです。



関連記事

  1. 鳥居をくぐるときの「一礼」と「足」について
  2. 携帯電話の番号が覚えにくいのはちゃんとした理由があった?!
  3. 「無一物中無尽蔵」の意味を知って世の中を見つめてみる
  4. 相手に「ノー」と言わせない心理テクニックとは?
  5. キリスト教における「原罪」の意味とは?
  6. マザコンになる原因はまさかの父親にあった?マザコン男の特徴とは?…
  7. 「夢を叶えるためにすること」ってこの2つだけでいいの?!
  8. 電車でメイクするとなぜ運気が悪くなるのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

同棲している彼を好きかどうかわからなくなった時にやるべき3つのこと

彼と同棲して、もう1年…同棲するとお互いの良い所や悪い所が今まで以上に見えてきます。なん…

夢占い…バラの花の夢を見たら?

バラのとげが刺さる夢を見た…バラをもらう・あげる夢を見た…バラが夢に出てくるなんてなんだかロ…

「ライフパスナンバー4」はどんな人なの?

ライフ・パス・ナンバーに4を持つあなたは、発想や考えられたものを「現実的な形」に残していく方法を身に…

花祭りと甘茶の由来を学んでみましょう

お釈迦様のお誕生日を祝う「花祭り」をご存知でしょうか?別名で「灌仏会(かんぶつえ)」、「花会式(…

仏陀(ブッダ)が苦行の末に得た「悟り」とは?

仏陀(ブッダ)....誰もが知っているかと思いますが、一体どのようなことをした人なのかをご存知でしょ…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 学校でのいじめの原因は○○の可能性もある?!
  2. 夢占い「目を洗う」、「目が見えない」etcの夢を見たときの意味とは?
  3. 恋愛成就ならココ!池袋のパワースポットと神社で恋愛運UP
  4. 心の病である依存症の原因について
  5. 人間関係は「変化する」ということを知る…
Sponsored Links
PAGE TOP