ライフスタイル

悩みを相談してもいつも解決しない人へ…

悩みを相談してもいつも解決しない…
単に相談するだけで、答えが出ないと悩んでいる人はいませんか?

東南アジアに、こんな昔話があります…
一匹の魚が海から大空を見上げ、ため息をつきながら、悩んでいました。
「鳥は大空を高く自由に沎べていいなあ。ボクも、空を飛べるようになりたい」と。

そこで、魚は仲間の魚たちに、空を飛ぶ方法を尋ねてみたのですが、誰にもわかりませんでした。
しかしあるとき、海に漂っていた一羽の鳥に、勇気を出して相談してみたところ、鳥はこんなアドバイスをくれたのです。

「キミは胸ビレが発達しているから、それを広げてジャンプしてごらん。そうしたら、翼のようになって飛べるかもしれないよ。」と。
以来、魚が鳥のアドバイスに従って、何度もジャンプを繰り返したところ、とうとう飛べるようになり、「トビウオ」と呼ばれるようになったのです。

私たちは、広い世界にいるわりに、狭い世間に閉じこもりがちです。
ですから、時にはいつも接している友人や知り合いとは違う人たち、自分がやりたいと思っていることを既にやり遂げている人たちと、交流する場を持つことが大切なのです。

いつもの女友だちに相談しても埒(らち)があかない問題も、魚が鳥にアドバイスを求めたように、その問題に詳しい男友だちに持ちかけてみると、すんなり答えがもらえたりします。

恋愛で悩んだときは、独身女性ではなく既婚女性に…
ママ友との間で、子育てについて意見が食い違うときには、ちょっと年配の人に相談してみる…
そうすると、全く知らなかった解決の知恵を教えてもらえることもあります。

「これが得意な、あの人に会おう」、「たまには、あの人に相談してみよう」…
そうして自分の境界を広げようとする発想が、新しい情報や、今までにない発見を運んできてくれるのです。
成功者ほど、快くアドバイスしてくれるものなのです。


関連記事

  1. 世界遺産「平泉(中尊寺)」というパワースポット
  2. イメージするだけでいいの?ポジティブシンキングの力
  3. カトリックの「ミサ(聖餐)」の大まかな流れとは?
  4. 「自浄其意」の意味を知っていつも清らかな心に…
  5. 「年賀状」の起源や歴史について…
  6. 瞑想でポジティブな体をつくる!
  7. 正夢や予知夢って本当にあるの?
  8. 厄年のお祓いを自分で行う方法とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

2018年…全国の花見名所と食の楽しみ

長くて寒い冬の季節を乗り越えて、待ちに待った花見の季節がやってきます。春は暖かくて、無性に外にお…

夢占い…刑務所に行く・刑務所を脱獄する夢を見たら?

刑務所に行く夢を見た…刑務所を脱獄する夢を見た…夢占いでは、このような夢にも意味があるのです…

他人の評価が全てではなく自分の評価を大切にしてみよう

人はどうしても周りのことを気にしてしまう生き物です。社会で多くの人と関わりあっている以上、競争心…

禅語の「啐啄同時(そったくどうじ)」の意味を学ぶ

禅語の「啐啄同時(そったくどうじ)」という言葉はご存知でしょうか?「碧巌録(へきがんろく)」…

着る服がその人の心理的効果に大きな影響を与えてしまう件

服はその人の性格を表していると良く言われます。この点は間違いないでしょう。しかし実は着る…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 食事の席ではその人の心理が出るらしい件
  2. 「すいません」が口癖の人の性格や心理
  3. 「B型✖双子座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  4. 心の浄化には沈黙の日を作ると効果があるの?
  5. 「B型✖牡牛座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
Sponsored Links
PAGE TOP