ライフスタイル

周りの目を気にするあなたへ…

生きていると、友達、親戚、仕事仲間、上司など・・・・
多くの人と関わっていきます。
そして多くの人と関わり合っていく中で、人は皆、多少なりとも周りの目を気にします。

仲良い友達は普段、持っている物や、彼氏をすごく褒めてくれるけど、本当のところはどう思っているんだろう・・・・。
同僚は、いつもお互い協力しあって頑張りましょうね、と言ってくるけど、心の底では、仕事が出来ない子だなあ。と思っているのではないだろうか・・・・。

また逆に、とても自分に自信があって、少し褒められたりすると、やっぱり私は他の人とは違う!とても才能があるんだ!などと、感じる人もいるでしょう。

相手が本当のところどう思っているのかなんてわからないのに、勝手に想像して、落ち込んだり、舞い上がったり・・・あまり良いことではないですよね。

でも多くの人と関わって生きている中で、気になるのはしょうがない!・・・・その気持ちもとてもよくわかります。

ではどうすれば良いのでしょうか。




Sponsored Links
 

周りの目を気にするあなたへ


人間は誰だって他人からよく思われたいし、よく見られたいと思っているはずです。

自分が想像する以上に、自分はもっともっといい人間だと思いたいですし、そう思われていることを願っているものです。

しかし、残念ながら、世間はそれほど親切ではありません。
まず第一に、他人はあなたのことをそんなに深くは考えていません。
とても身近な人でさえ、あなたのことをしっかり見ていないし、あなたのことを考えていないものなのです。

でも、落胆する必要はありません。
たとえば、ある集まりがあって、あなたのことが話題に上ったとします。

みんな、あなたについてあれこれ話しました。
でも、その時間が過ぎれば、あなたに向けられていた気持ちも話題もよそに向いてしまいます。

実際、その程度のことなのです。
ですから、自分が周りにどう思われているか、ということをあまり気にする必要はないと思います。

ただ、自分がどう見られているのかについては、まだあなたの希望があるでしょう。
ただし、現実のあなたの評価は、「自分はこんなふうに見られている」と思っているイメージの半分だと思ってください。
きっとそれくらいが妥当な数字です。
それ以上でもないし、それ以下でもないのです。

人は誰しも、いいことがあると、すぐに調子に乗ってしまいます。
噂で自分のいい評判を耳にすると、自分はそんなふうに見られていたのか、とうれしくなるものです。

その瞬間に、あなたの言動は、これまでのレールからはみだしてしまうでしょう。
謙虚ささえ失ってしまうかもしれません。
よく思われていた、とうれしくなった分、本当の自分から若干はみだしてしまうのです。

ですから、常に半分だと考えましょう。
お世辞も入っているから、実際の評価は半分くらいだと考えるのです。
「みんなが知っている私は仮のものであって、本当の私はこんなに素敵なのだ」と、思いたいのはわかります。

でも、他人はその半分の評価しかしてくれないのです。
だからこそ、何かの拍子にあなたの違う一面が発揮されたとき、周りは新鮮な魅力を感じるのです。
そのほうが楽しいと思いませんか。



関連記事

  1. キリストの墓は「インド」にある?!
  2. 見栄を張ることは必ずしもマイナスではない?
  3. 妊活女子にやって欲しい3つのスピリチュアル習慣
  4. 本気で「マルチ商法」にハマってしまう人の心理とは?
  5. 「涙を流す」ことは浄化やスピリチュアル的に大きな意味を持つ?!
  6. 食事の席ではその人の心理が出るらしい件
  7. ブランド好きの人にはどのような心理が秘められているのか?
  8. 「輪廻転生」は本当にあるのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

血液型によって成功しやすいダイエット方法がある?!

最近、なんか太ってきたな…よし、ダイエットをしよう!…そう心に誓いながらも、途中であきらめて…

幸せになる女性がこっそり続けている3つの習慣

人は皆、誰もが幸せになりたいと心の中で望んでいます。けれども、みんながみんな幸せになれるわけでは…

世話好きな人の心理や特徴とは?

世話好きな人…どこにでもいるものです。ただ、中にはその世話好きが鬱陶(うっとう)しいとい…

「ピアスをする人」の心理状態とはどういったもの?

ノースウエスタン大学の調査によると、ピアスをしているアメリカ人女性の割合は72%に上ったそうです。…

「神社本庁」とはどんなところ?

神宮(伊勢神宮)を本宗とし、日本各地の神社を包括する宗教法人…「神社本庁(じんじゃほんちょう)」…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. イスラム教の天国と地獄とは?
  2. 4択の心理テストからあなたの「精神年齢」が明らかに…
  3. 霊や魂などの存在をどう解釈すればいいのか?
  4. 茶道の心「和敬清寂」の精神を日常生活に取り入れる
  5. 子供が夢に出てきた…夢占いの意味とは?
Sponsored Links
PAGE TOP