ライフスタイル

花火には鎮魂の意味が込められている?!

スターマイン(速射連発)や綱仕掛(ナイアガラ)…
水中仕掛に立火仕掛など、「花火」は私たちの目を楽しましてくれる夏の風物詩です。

さて、この花火…
本来はどのような意味で始められたものだったのでしょうか?
ここでは、そんな花火の意味や込められた思いなどについて、少しご紹介したいと思います。




Sponsored Links
 

花火には鎮魂の意味が込められている


夏の夜空を、華やかに彩る花火…
欠かせない夏の風物詩ですね。

実はこの花火は、もともとは慰霊と悪霊退散のために行なわれるようになったものだということはご存じでしょうか?
最古の花火大会とされている東京・隅田川の両国の花火の始まりは、江戸中期の享保十八年、前年の疫病の流行によって亡くなった方の冥福を祈り、災厄をはらうことを祈って、川の神様である水神様のお祭りのときに打ち上げられました。

夜空にパッと輝き、すぐにはかなく消えていってしまう花火は、確かに私たちに故人を思い出させ、心を慰めてくれるようです。
そして何より、夜空に大きな音をとどろかせる花火は、悪霊をはらうといわれています。
現在では、両国の花火は「隅田川花火大会」に名前を変えて毎年七月頃に開催され、多くの人を楽しませています。

現在、三大花火大会といわれているのが、新潟県長岡市の「長岡まつり大花火大会」、秋田県の「大曲(おおまがり)の花火」、茨城県の「土浦全国花火競技大会」です。
この中でも、長岡市の花火大会は、昭和二十年八月一日の大空襲の一年後、亡くなった方の魂を癒し、長岡市民を慰め、励ますために開かれたのが始まりで、花火本来の目的である、鎮魂のための花火です。

戦後七十年の平成二十七年には、姉妹都市であるハワイ州ホノルル市との「長岡ホノルル平和交流記念事業」の取り組みの一環として、長岡の花火がオアフ島のパールハーバーで平和を願って、打ち上げられました。
いずれは、長岡の花火を平和の代名詞として、世界中であげていきたいのだそうです。



関連記事

  1. 新潟県魚沼市の「浦佐毘沙門堂裸押合祭(2018年)」について
  2. 「八戸えんぶり」の日程は2018年2月17日(土)
  3. 群集心理とは…なぜ人は大勢集まっている場所に惹きつけられるのか?…
  4. 天真に任す…自然のままに身をまかす
  5. 壬生狂言(※大念仏会)の2018年の日程と時間
  6. ハロウィンはキリスト教のお祭りではない?!
  7. 周りの目を気にするあなたへ…
  8. 空気が読める人の特徴、読めない人の特徴とは?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「A型×双子(ふたご)座」男性の取り扱い説明書

気になる人や好きな男性の性格、恋愛観を知りたい!と思ったことはありません…

やっぱり幽霊は怖い!克服する方法はあるの?

暑い夏の季節が来ると、背筋がゾッと凍るような怖い話をするのは定番ですよね。やはり多くの人にとって…

陰徳を積むと良いことが起きる…たとえ下心があっても

古い人の中には「陰徳(いんとく)を積みなさい」という人がいます。陰徳とは、人には気づかれないよう…

空気が読み方がわからなくなってしまった人へ…

最近では当たり前のように使われる言葉に「空気が読めない」というものがあります。いわゆる「KY」と…

相手の嫌なところは実は自分の嫌なところ?

人間は比較的、自分は相手にどう思われているのかが気になる生き物です。それと同時に相手の事も気…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. モノが捨てられない人の心理とは?!その前に気持ちの整理が必要?!
  2. 仕事の楽しみ方は自分で決める!そのコツとは?!
  3. 人に影響されやすい性格の長所と短所とは?
  4. 「O型×魚(うお)座」男性の取り扱い説明書
  5. ソウルナンバー「11」を持つ人の性格とは?
Sponsored Links
PAGE TOP