日本ではあまり馴染のないイスラム教…
私たちも知らないことが多いかと思います。
しかし、イスラム教徒は豚肉NGだということをご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は豚肉NGなイスラム教徒は日本ではどうしてるの?…
と題して、お話したいと思います。
Sponsored Links
豚肉NGなイスラム教徒は日本ではどうしてるの?
イスラム教では、食べることを禁止しているものがいくつかあります。
多くの日本人は、こうした宗教上の禁忌にあまり気をつかわない場合が多いのです。
しかし、宗教上のことだけに、本来は慎重にあつかうべきものです。
特にムスリムが「不浄なもの」として避けているのが豚肉です。
豚肉を使った料理や加工品はもちろんのこと、ラードや豚骨スープなど豚に由来する成分が含まれたものですら口にしません。
その他の肉でも、教義に従って処理した肉「ハラールミート」以外は食べることができないとされています。
だから、中東のイスラム諸国をはじめ、中国やシンガポール、マレーシア、インドネシアなど、ムスリムの人口が多い国や地域では、「ハラール」という証明書の取得と表示が料理店に対して義務づけられているのです。
ハラールとは、ムスリムが食べてもよいとされるもののこと…
この表示があるものなら、ムスリムは安心して口に運ぶことができるのです。
この点に関して、日本でもよく見かける外資系ファーストフード店だって例外ではありません。
さらには、現地で販売されているスナック菓子にも、ハラールが表示されているものがあります。
輸入されたポテトチップスなどは、ラードで揚げてある可能性があるからです。
ならば、日本のような非イスラム国で、誤って豚肉を食べてしまった場合はどうするのでしょう。
敬けんなムスリムは、注文したり買ったりする前に、くどいほど確認するらしいですが、あまり気にしないムスリムも結構いるとのことです。
実は、禁忌を破ったからといって、特に罰せられるわけではないので、故意でないなら仕方がないと考える人もいるのです。
ちなみに、日本人が気づかずに食べさせてしまった場合でも、故意でなければそほど気に病む必要はないらしいとのこと…
それでも、できるかぎりの配慮はするべきでしょうが。
この記事へのコメントはありません。