ライフスタイル

宮中歌会始2018年(平成30年)今年のお題は「語」!

目次

2018年(平成30年)の今年の宮中歌会始(歌会始の儀)、お題は「語」だということはご存知でしたでしょうか?
ちなみに昨年は「野」でした。

すでに2018年(平成30年)分の募集は、昨年の2017年(平成29年)9月30日をもって終了していますが、「語感」「物語」のような熟語や、「語る」「語らふ」といった訓読でも差し支えないそうです。
この点は、昨年の「野」も「野火(のび)」や「視野(しや)」なども採用されていました。



Sponsored Links
 

宮中歌会始とは?


3286
さて、そもそも「宮中歌会始(きゅうちゅううたかいはじめ)」とはどういったものなのでしょうか?…
「宮中歌会始」とはその名が示す通り、宮中(皇居の中)で和歌(短歌)を披露し合う「歌会(うたかい)」のことです。

元々は、上代にて皇族・貴族等が集い和歌(短歌)を披露しあう「歌会」で、一年の始めに行う伝統儀式のことを指します。
また、宮中歌会始の歴史も古く、鎌倉自ダウの中期には宮中で「内裏御会始」という歌会が行われたと記録があります。

そして1947年(昭和22年)からは、国民からも和歌を募集するようになり、一般の国民も参加できる文化行事となっています。
応募により選出された「選歌」の詠進者は、皇居に招聘(しょうへい)されて、宮殿松の間にで詠進歌によって、披講(ひこう)されることがあります。
またその他でも官報や新聞などに、掲載されることがあります。



Sponsored Links
 

過去の宮中歌会始(歌会始の儀)


3289

 

2017年の宮中歌会始(歌会始の儀)

昨年2017年に天皇、皇后両陛下、皇太子様、皇太子妃雅子様の歌をご紹介しましょう。

天皇陛下
邯鄲(かんたん)の鳴く音(ね)聞かむと那須の野に集(つど)ひし夜(よる)をなつかしみ思ふ

皇后陛下
土筆(つくし)摘み野蒜(のびる)を引きてさながらに野にあるごとくここに住み来(こ)し

皇太子様
岩かげにしたたり落つる山の水大河となりて野を流れゆく

皇太子妃雅子様
那須の野を親子三人(みたり)で歩みつつ吾子(あこ)に教(をし)ふる秋の花の名

2016年の宮中歌会始(歌会始の儀)

一昨年2016年に天皇、皇后両陛下、皇太子様、皇太子妃雅子様の歌をご紹介しましょう。

天皇陛下
戦ひにあまたの人の失せしとふ島緑にて海に横たふ

皇后陛下
夕茜に入りゆく一機若き日の吾がごとく行く旅人やある

皇太子様
スペインの小さき町に響きたる人々の唱ふ復興の歌

皇太子妃雅子様
ふるさとの復興願ひて語りあふ若人たちのまなざしは澄む

今年のお題は「語」ということで、天皇、皇后両陛下を始めとして、皇族の方々がどのような歌を披露されるのか楽しみですね。
間もなく宮中歌会始(歌会始の儀)の時期がやって来ますので、気になってご紹介させて頂きました。



関連記事

  1. 自分の感情を無視してはいけない理由
  2. 寿司を一貫、ニ貫と数えるようになった由来とは?
  3. 自閉症の様々な種類と症状…自閉症をとりまく誤解とは?
  4. 心の狭い人の悲しさ・豊かな心を持つ事の素晴らしさ
  5. 手が出る人の心理とは?(上司・彼氏・両親etc)
  6. お正月にはどんな意味があるのか?
  7. 25日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  8. ヒンドゥー教のドーティーとサリー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

幸運を呼ぶ方法は普段の生活習慣の中にあった?!

誰もが幸せになりたい…そう願っているはずです。むしろ、好んで不幸せになろうなんて思ってい…

部屋が原因?30代女性が痩せない本当の理由はコレ?!

カロリー制限、断食(ファスティング)、スポーツ、ヨガ、運動…何をやっても痩せない、もしくはリバウ…

ブランド品を選ぶ人はどんな性格なの?

人の好みはそれぞれです。着る服や好みの異性なども違ってきます。好みの物や、服で言うと、ブ…

「AB型✖獅子座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖獅子座…

自然体でいられる女性になる方法とは?!

あなたの周りに、この人は会う時いつも自然体だな、と感じる人はいませんか?…

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 人生に奇跡を起こすための心のあり方
  2. 2018年東大寺「修二会(お水取り)」の日程と歴史
  3. キツネやタヌキが化かすと言われた由来とは?
  4. 「3月6日」生まれの人の性格や適職とは?
  5. AB型の彼と遠距離恋愛で不安に感じたときには?…
Sponsored Links
PAGE TOP