キャリア

「まいった」「キツイ」などが口癖の人ってどんな人?

「まいった」、「キツイ」…
「困った」、「厳しい」…
こんな言葉が口癖の人が、あなたの周りにはいませんか?

ひょっとすると、あなた自身が言っているかもしれませんね。
ここでは「まいった」「キツイ」などが口癖の人の心理や性格に関して、ご紹介しておきたいと思います。

それではさっそくみていきましょう!




Sponsored Links
 

「まいった」「キツイ」などが口癖の人ってどんな人?



俗に「泣きが入る」などといいますが、なにかにつけていつでも嘆いている人がいるものです。
「まいったー」や「さーて困った」、「キツい」や「厳しい」などなど、表現にかなりのバリエーションがあるのは、日本人がこれらの言葉を頻繁に口にすることの表われかも知れません。

これら嘆きの言葉を心の中でそっとつぶやくときは、本当にそういった状態なのでしょうが、声を大にしていう場合は少し違ってきます。
嘆きの声を口にするのが習慣の人は、自分の不幸を自慢する、そして依存心の強いタイプといえるでしょう。

こうして相手の同情を引き、まんまと自分のペースに持ち込む…
それがこのタイプの戦略なのです。

たとえば無理な仕事を頼んでダメだといわれると、
「いやあ、まいったな。〇〇さん以外に、この仕事お願いできる人いないし。ほんと、まいったなあ。」
などと、状況を説明するとともに嘆きます。

いつしか一度はダメだといったはずの相手も「それじゃあ仕方ない…」と妥協するのです。
「まいった」を、事態を好転させる足がかりに使うのです。

意識しているかいないかは人にもよりますが、いずれにしてもこの戦法を使いこなせるのは要領のいい相当の策士です。
厳しい社会をうまく渡っていくのには、適した性格ともいえるでしょう。

このタイプの口調や態度には、強さというものはあまり感じられません。
本当に弱気の人ももちろんいますが、実はけっこう強引で、したたかなタイプも多いのです。

このタイプと付き合うときのポイントは、何といっても相手のペースに引き込まれないこと…
嘆きが聞こえても、軽く流しておきましょう。

ただし、一緒に仕事を進めるのなら好都合です。
他人とつき合うツボをよく心得ているので、とくに営業などに素晴らしい力を持った人が多いようです。
勉強になる点も少なくないでしょう。



関連記事

  1. 夜に爪切りするのはNGという言い伝えは迷信だった?!
  2. お参りにおすすめの「神社」や「時間帯」って知ってる?
  3. 献血には多くのメリットが!老廃物排出効果も期待できるの?!
  4. 幸せを呼ぶ笑顔を作るためには?
  5. パワースポット「伊勢神宮」のご利益と効果
  6. 赤飯がお祝いで出される由来や意味とは?
  7. 2018年「いわて雪まつり」の日程と詳細
  8. あなたが逆境に強い女性になるための3つのコツ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

縁結びだけではない…パワースポット「出雲大社」の効果とご利益とは?

「いずもたいしゃ」と呼ばれることが多いのですが、正式名称は「いずもおおやしろ」…島根県出雲市大社…

タバコの灰の落とし方でわかるその人の心理とは?

人には自分でも気づいていないようなクセや、心理状態の影響で無意識にやってしまう行動があります。言…

初対面の人との話の切り出し方はこうするべき!?

初対面の人との会話....なかなか気まずいですよね。人見知りの方にとってはなおさら何を話していい…

村田充と神田沙也加の馴れ初めと結婚生活を占う

俳優の村田充さん(40歳)と女優でタレントの神田沙也加さん(31歳)がご結婚されました。名前:村…

男性の「脈ありサイン」はこんなところに現れる?!

さて今回は、あなたに好意があるときの相手のしぐさを解説していきましょう。あなたといるときに相手に…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「B型✖牡牛座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  2. ムハンマドの妻・ハディージャが初のイスラム教徒?!
  3. 女性は恋愛で男性を追いかけるようではダメ?!
  4. 男性の「ヤレる女」と「カワイイ女」は全く違うらしい件
  5. 草食系男子と肉食系女子の相性は?2人の行動心理から発覚したこと
Sponsored Links
PAGE TOP