ライフスタイル

キリスト教の「天国と地獄」のイメージとは?

天国と言えば一般的には「死後に善良な魂が向かう楽園」というイメージですが、実は聖書にはこういう意味での天国の明確な記述はありません。
イエスは「神の国は近づけり」と唱えましたが、これは地上の人間の魂が死後に行く場所というより、神の正義による支配が世界にゆきわたった状態…
つまり本来は、現世に実現すべき宗教的ユートピアをさす語句でした。

ただし「新約聖書」の「使徒行伝」では、死後のイエスは神の右に立っていると記されています。
ここから発展して、後世の教会では、よき信仰者は死後には神の側に行くという考え方が生まれ、さらに「旧約聖書」のエデンの園のイメージと結びつき、死後の楽園=天国という概念が広まったといわれています。

一方、地獄と言えば一般的には「死後に悪しき魂が罰せられる場所」というイメージですが、これは「旧約聖書」でもゲヘナという言葉で語られています。
このゲヘナとは、ヘブライ語での「ゲー・ヒンノム(ヒンノムの谷)」という語句から転じたものです。

ヒンノムの谷とは、古代ユダヤ民族の伝承で、人や動物の死体が投げ込まれる谷のことだったといいます。
また、「新約聖書」の「マルコによる福音書」ではイエスによって、地獄は「うじがつきず、火も消えることがない」と語られています。

さらに、13世紀以降のカトリック教会では、煉獄という概念が生まれました。
これは、小さい罪を犯した者が浄化を受ける場所とされています。

煉獄での苦しみをへて罪の償いを終えた者は、天国に行くことができると考えられていました。
しかし、煉獄の概念は聖書には登場しません。
このため、教義を聖書のみに立脚するプロテスタント諸派では、煉獄の概念を認めていないのです。

なお、カトリック教会では、煉獄と少し似た概念で、リンボというものがあります。
これは、天国または地獄の周縁、辺境地を意味し、洗礼を受けずに死んだ子どもの魂などが行き着く場と解釈されました。

こうした中間的な概念が考え出されたのは、人間は決して完全な善と悪にも二分しきれず、善良な心や信仰への意志を持ちつつ、それを果たしきれなかった人間もまた少なくなかったためなのでしょう。



関連記事

  1. ペットが人の健康を左右する?!
  2. 知っておくと努力が苦にならない法則とは?!
  3. イエスの奇跡…僅かなパンを5000人分に増やす?!
  4. あなたがやる気を出すためには何が必要なのか?
  5. 血液型と性格の関係について考えてみる
  6. 秋田「竿燈祭り」の歴史とアクセス(駐車場)
  7. あなたが逆境に強い女性になるための3つのコツ
  8. パワースポット「西宮神社(えびす神社)」のご利益

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

良い関係を保つための他者への言葉の選び方とは?!

親子、友人、職場などの人間関係において、良好な関係を保つためには、コミュ…

錦織圭の前世とは?テニスプレイヤーになるのは運命だった?!

前世…ある人生を起点として、それより前の人生のことを指します。その人の転生が何度も繰り返され…

パワーストーン「ペリドット」の効果や浄化方法

ペリドット(peridot)はギリシャ語で「黄金石」を意味します。古代エジプトではこの石を、「ト…

パワーストーン「カヤナイト」の効果や浄化方法

「カヤナイト」はギリシャ語のカヤノス(青色)が語源とされ、この石は、洞察力と直感力を高めて、精神を変…

九星から占う「山口百恵」と「三浦友和」の結婚と離婚

元歌手で女優でもあった山口百恵さん(58歳)…俳優の三浦友和さん(65歳)…お2人は19…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パワーストーン「ラブラドライト」の効果や浄化方法
  2. 子供と先生のベストな相性とは?
  3. 言い訳すると声が大きくなる人ってどんなタイプ?
  4. 三嶋大社(パワースポット)のご利益
  5. パワースポット「熊野本宮大社」と大斎原について
Sponsored Links
PAGE TOP