ライフスタイル

つまようじに溝がある理由は「置くため」ではナイ?!

皆さん、ご存知のように「つまようじ」は手のひらに収まるくらいのコンパクトサイズで、お菓子や果物を食べる時に使ったり、食事の後に歯に挟まったものをとり除くために使ったり、小さい割に高機能な道具です。

その「つまようじ」の手持ち側にある溝を気にしたことはないでしょうか?・・・・
刺す時に滑ってしまわないように滑り止めの機能がある…
または、溝の部分を折って箸置きならぬ「つまようじ」置きにするためだと考えられていることが多いかと思います。

「つまようじ置き説」は未だ根強く、落語家の柳家金語楼(やなぎやきんごろう)がこれを考案し、実用新案登録したという話も伝わっていいるほどです。

しかし、1987年10月7日付の日本経済新聞に掲載された記事で、大阪府妻楊枝協同組合が「つまようじ置き説」を否定しています。
あの溝は昭和30年代半ばに、高山のつまようじ職人がこけしをモチーフにしてデザインしたのだといいます。
つまり、「つまようじ」の溝は機能性のためではなく、職人がデザインとして作ったのが元だったのです。

また、「つまようじ」を製造する時には機械で回転させながら削るため、どうしても尖っていない方が黒く焦げてしまいます。
そうすると見た目が悪いということで、焦げている部分を削り、こけしのようなデザインにするようになったという説もあるのです。



関連記事

  1. イスラムで最も重要な日「7月16日」
  2. ブランド品を選ぶ人はどんな性格なの?
  3. 嘘つきの目線はいつも右上?!嘘つきを見抜く視線の法則
  4. 「キリスト教とイスラム教」・「仏教とヒンドゥー教」の違い
  5. 幸運を呼ぶ方法は普段の生活習慣の中にあった?!
  6. 身振り手振りでわかるその人の深層心理とは?
  7. お正月にはどんな意味があるのか?
  8. 人に影響されやすい性格の長所と短所とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「一目惚れ」や「片想い」をする心理とは?

「なぜ、あんなに一途に思い続けていられたんだろう?…」10代の頃の恋を振り返ると、恥ずかしくなっ…

職場にいる「容姿をバカにする人」の深層心理とは?対処法はあるの?!

会社に一人は無神経な言葉を口にする人はいませんか?そのような人の中に、容…

「O型✖射手座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここ…

心の浄化には沈黙の日を作ると効果があるの?

おしゃべりが大好き、という人は多いのではないでしょうか。特に女性は話すことが大好きで、女性同士だ…

輪廻転生は「ある」の?それとも「ない」の?

「輪廻転生(りんねてんせい・りんねてんしょう)」…この言葉を一度は聞いたことがあるでしょう。…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 相手の言葉を正しく理解する2つの技術と7つの動作
  2. O型の彼が結婚に煮え切らない…そんなときには?
  3. 人を強くする劣等感と人を弱くする劣等感
  4. 職場にいる「セクハラ発言をする人」は2つのタイプがある?その対処法とは?!
  5. あなたの「Hのコンプレックス」が発覚!?性癖心理テスト
Sponsored Links
PAGE TOP