占い

財布の中身の入れ方を変えればお金は貯まる?!

あなたの財布の中はレシートや使わないカードでパンパンになっていませんか?
「毎日忙しいし、気がついたらいつもパンパンになっている」…
という方も多いのではないでしょうか。

「時間が取れない」、「気にしてられない」…
という気持ちもわかりますが、財布の中身をキレイにすっきりと保つと、新たなお札が入ってくるといわれています。

ぜひ、これを機にお財布の中身を整理してみませんか?
お金を大切にしようという思いが強くなり、きっと気分もすっきりしていきますよ!




Sponsored Links

財布の中身をすっきりさせると浄化に効果的!?


いつの間にか財布の中身が、もらったレシートやポイントカードでパンパンになっていることはありませんか?
買い物をすればするほどレシートは溜まっていく一方ですし、ポイントカードは作っておいた方がお得!と思い、頻繁には行かないお店のポイントカードまで作ってしまったりする人も多いようです。

気づいたら財布がしまらなくなっていた…
という方もいるのではないでしょうか。

金運を良くするには、財布をスッキリとさせておくのがおススメです。

レシートは「お金が出ていった記録」ですので、いつまでも財布に入れっぱなしにしておくとお札が落ち着かないと言われます。
そしてお札と一緒に入れるのはやめて、別のポケットに入れておき、こまめに取り出しましょう。

また、そんなに使わないポイントカードや銀行やクレジットカードも出しておきましょう。
いつ必要になるかわからないからと心配なら、財布とは別にカードケースを落ち歩くようにしましょう。
そのようにしてお財布がスッキリすると、新たなお札が入ってきやすくなるのです。

そしてぜひやっていただきたいのは、お札の方向はそろえて入れておくことです。
お札にも「心」があると思ったら、上下が逆であると居心地が悪いでしょう。
それに、そろっていたら、お金を払うとき、渡す相手が見て気持ちがいいですよね。

お財布やお札を大事に扱うのがなぜ大切なのかというと、それがそのまま、自分の「豊かさ」に対する考えとなって、自分に反映してくるからです。
お金を「どうせ出ていくものだから…」という気持ちで乱雑に扱っていたら、お金はそうなってしまいます。

けれど、「自分や人を喜ばせるために使えるものだ」という気持ちで丁寧に扱っていたら、お金はそれを叶えるようにたくさんやってきて、お財布の中で居心地良く過ごしてくれるのです。

お金を銀行から引き出したときや、お釣りを受け取ったときは、「来てくれてありがとう!」という、うれしい気持ちでお財布に収めましょう。
きっと豊かな経験をたくさん自分にさせてくれるでしょう。




Sponsored Links


関連記事

  1. 「3月18日」生まれの人の性格や適職とは?
  2. 「A型✖水瓶座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  3. 前世が動物だった人は“運が悪い”って本当?前世からわかるあなたの…
  4. 九花宮数とその計算方法について
  5. 「3月31日」生まれの人の性格や適職とは?
  6. 「ライフパスナンバー9」はどんな人なの?
  7. B型「思考パターン」の長所・短所とは?
  8. 血液型性格判断の根拠って実際のところあるの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

達磨の「無功徳」の意味を知り自らをあらためる

6世紀前半、仏教に深く帰依(きえ)していた梁(りょう)の武帝が、中国禅宗の開祖とされる達磨大師(だる…

天台宗とは何?…祖・最澄と天台宗のこれまで

大乗仏教の宗派の一つ…天台宗(天台法華宗や法華円宗とも呼ばれる)についてご紹介しましょう。…

「AB型✖射手座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖射手座…

眉毛であなたの人生が変わる?!

眉毛のお手入れはきちっとやっていますか?もし「あなたの人生は眉毛で左右されている」…と聞いた…

「言い訳の多い男」の心理とは一体なんなのか?

あなたの周りには「言い訳」ばかりする男性はいませんか?ひょっとすると、あなたの彼や旦那さんがそん…

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 過去の辛い記憶のせい「今を楽しめない」と感じる人へ
  2. イエス・キリストの出生地と幼少期
  3. おまじない…いつも彼氏に振られる女性のために
  4. 曹洞宗とは?…お経「南無釈迦牟尼仏」とその歴史
  5. 「猫を殺すと七代祟る」と言われる理由とは?
Sponsored Links
PAGE TOP