ライフスタイル

干支の意味や由来について…

干支(えと)は皆さん、ご存知ですよね?

子、丑、寅、卯、辰、巳…
と、実は正確に言うと、これは干支ではありません。
えっ?どういうこと?…とお思いの方も多いでしょう。

では今回は干支の意味や由来について、お話したいと思います。




Sponsored Links
 

干支の意味や由来について



干支というと、多くの人は、子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥を思い浮かべるでしょう。
しかし、これらは正確にいうと、これは「十二支」です。
これに甲、乙、丙丁、戊、己、庚、辛、壬、癸の「十干(じっかん)」を組み合わせたものを「干支」といいます。

干支の起源は、古代中国にさかのぼります。
十干は、紀元前13、4世紀に中国の殷ではじまり、朝鮮や日本に伝わりました。

十という単位は、両手の指の数からきているという説や、満月から次の満月まで30日あり、それを聖数である3で割ると10になることから、それを一旬(いちじゅん・10日の間)としたという説があります。

十二支は、古代中国で天空を12区分に分け、それぞれ動物の名前を配したことが起源とされています。
古代中国では、万物は「木」、「火」、「土」、「金」、「水」という五つの要素から成り立っており、「陰」と「陽」の2つの気のうち、どちらかを持つとする「陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)」と呼ばれる思想がありました。
この陰陽五行説を干支にあてはめ、「陽」を「兄(え)」、「陰」を「弟(と)」に見立てて、「えと」と呼ぶようになったのです。

かつての日本は、この十干と十二支を用いて、時刻や方位などをあらわしてきました。
たとえば、甲子(きのえね)、乙丑(きのとうし)というように、十干と十二支を組み合わせて年をあらわしました。

組み合わせの数はちょうど60です。
現在も残る還暦の祝いは満60歳で、ちょうど生まれ年の干支に戻ることを祝うものです。

時刻も干支であらわしました。
子の刻は現在の午後11時から午前1時までの2時間をさします。
怪談でよく使われる「草木も眠る丑三つ時」は、午前2時半頃のことをいいます。

また、昼の12時は午の刻です。
だから、昼の12時の前を「午前」、後を「午後」というのです。

方位の場合は、北を子にして全周に十二支を配しました。
東は卯、南は午、西は酉になります。
さらに中国の陰陽五行の思想にあるように、丑寅(北東)は表鬼門、未申(南西)は裏鬼門というように、方位の吉凶まで示すようになりました。

ちなみに、鬼門とは古代中国の地理書「山海経(せんがいきょう)」の一節によります。
度朔山(どさくざん)に大きな桃の木があり、東北に伸びた枝の先に門がありました。
その門から死者が出入りしていることを知った天帝(天上の最高神)は、2人の神を派遣し、善人は通過を許し、罪人は虎の餌食としました。
この門が後に鬼門と呼ばれ、忌むべき方角となったのです。




Sponsored Links

関連記事

  1. 「敵の敵は味方」になる心理的な意味合いとは?
  2. 仏教における「四苦」の意味とは?
  3. 「なるほど」が口癖の人の性格や心理とは?
  4. なぜメールが返ってこないとイライラするのか?
  5. 「13」が縁起が悪い理由などなかった?!
  6. 「茶柱が立つと縁起が良い」とされる由来とは?
  7. 女の恋愛トラウマを克服する3つの方法
  8. ヒンドゥー教の教えと基本思想を簡単に理解する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

お金を貯めるために必要な心理(マインド)

「お金もうけも才能だから、自分には縁がない」…「どうせ、コツコツ働いたってムダ。ケチケチ節約した…

美しき北海道のパワースポット羊蹄山

壮大な北海道のパワースポットである羊蹄山(ようていざん)をご存知でしょうか?今回は羊蹄山(よ…

イスラム教徒の法「シャリーア」とは?

イスラム教徒の法である「シャリーア」という言葉を聞いたことがありますか?「シャリーア」とは一…

「神社本庁」とはどんなところ?

神宮(伊勢神宮)を本宗とし、日本各地の神社を包括する宗教法人…「神社本庁(じんじゃほんちょう)」…

カタカナ語や横文字を使う人の心理とは?

あなたの周りに、やたらと「カタカナ語」や「横文字」、「専門用語」を使う人がいませんか?「それ…

月別アーカイブ

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. ○○座の男とデートのときはこれに気をつけよう!
  2. そんな方位に旅行に行ってはいけない?2016年開運方位に衝撃!?
  3. 男はなぜ「断る」のが苦手なの?…その心理に迫る
  4. 自分が映画に出演する夢占いの意味とは?
  5. 夢占い…歌が上手い・歌声が聞こえる夢を見たときは?
Sponsored Links
PAGE TOP