ライフスタイル

人に影響されやすい性格の長所と短所とは?

人に影響されやすい性格の人、いますよね。

一見、「人に影響されやすい人」というと、自分を持ってない、フラフラと地に足がついていない感じを受けたりとマイナスのイメージがある人もいるのではないでしょうか。

ではそうのような性格の人は実際のところどうなの?

今回は人に影響されやすい人の性格に迫るべく、長所と短所を見ていきましょう。




Sponsored Links
 

人に影響されやすい性格の長所と短所とは?


人はいつも同じ自分ではありません。
ものの見方も、考え方もそのときどきで変わって当然です。
人に影響されやすい人というのは素直で柔軟性があるのです。
また影響されやすい人は、年を重ねるたびに、影響を受けたことをひとつの「鏡」とすることができるようになってきたりします。

人から受けた影響を「鏡」と見なし、それに以前からの自分を映すのです。
すると、今の自分と鏡との差が、自分自身に足りなかったことであったり、逆に不必要なものであったり、というふうに見えてくるのです。
その中から必要と思われるものを残せばいいのです。
すると、少し成長した自分になれるのです。

難しく書きましたが、自分にとって不必要な影響は、自然に自分の中で調整されていますから、あまり気にしなくてもいいでしょう。
つまり、人から影響を受けても自然に残るものは残り、不必要なものはいつか消えていくものなのです。
人に影響されやすいということは、いくつものことを自分のものとして吸収できるということですから、それをメリットとしましょう。

デメリットとしては、首尾一貫した意見が言えないかもしれない、ということです。
調子がいいと思われるかもしれないし、自分の根本のようなものが育ちにくいかもしれません。
しかし、そのデメリットを、あまり怖がることもないでしょう。
人に影響されやすい、という性格は決して悪いものだと思いません。
自分で納得して影響を受けているなら、それはそれで立派な性格だと思うのですが、いかがでしょうか。

人間一人が一生の中で会得することにはかぎりがあります。
脳やコンピュータも、その性能のほんの一部しか使っていないのが現実です。

100パーセント使いこなすことなんて無理なのです。

人の影響をひとつの学習と考えれば、それなりに価値があると思います。
人と会うだけで、自分一人では学習できなかったことがいつの間にか学習できているのです。

要は考え方しだいです。
マイナスに考えないで、プラスに考えてみましょう。
人に影響されやすい人は、どこでも学習できる人だと思えば、人に影響されやすい性格はメリットになるはずです。



関連記事

  1. 「運がいい人」と「悪い人」の違いとは何か?
  2. 12日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  3. 夢占い…指に怪我をする・指をさされる・さす夢を見たら?
  4. 間違ったお墓参りで運を失くしてる?大事なお墓参りのマナーと作法(…
  5. 28日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…
  6. 日本最古の夏祭りは聖徳太子が始めたの?!
  7. 初対面の人に平気で話かけられる心理って一体…
  8. 「でも」「しかし」が口癖の人の性格や心理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「B型×山羊(やぎ)座」男性の取り扱い説明書

「B型×山羊(やぎ)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、どんな…

2018年「刈和野の大綱引き」歴史とアクセス(駐車場)

秋田県大仙市で行われる刈和野(かりわの)の大綱引きは…500年の伝統を持つ日本最大級の大綱引きで…

「A型✖乙女座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「A型✖乙女座(…

2018年「日高火防祭」日程とアクセス(駐車場)

岩手県奥州市水沢区にて、毎年4月28日(前夜祭)、4月29日(本祭)に日高神社例大祭に実施される火防…

九星から占う「磯野貴理子」と「高橋東吾」の結婚と離婚

タレントの磯野貴理子さん(53)…南青山でBARラビットフットを経営する高橋東吾さん(30)……

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. なぜウマが合う人合わない人が存在するのか?!うまくやっていくためには?
  2. 愛するからこそ彼が怒る心理メカニズムとは?
  3. 高尾山「火渡り祭」で諸願の成就
  4. 好きな色でわかる心理状態とは?…
  5. 「笑い方」でわかる男性の性格とは?
Sponsored Links
PAGE TOP