ライフスタイル

悪い言葉の影響を浄化するには「ツルカメ、ツルカメ」

いつも完璧でいられたら…
それは私たちの理想でもあります。

例えば、いつでも「美しい言葉」を使っていられたらいいのですが、なかなかそうもいきません。
それに、美しい言葉を言い続けることがストレスになってしまうということだってあるのです。
これじゃ、何のための「美しい言葉」なのかわかりませんね。

私たち人間は神さまではありませんから、たまには悪い(汚い)言葉を使ってしまうこともありますよね。
むしろ、その方が自然です。

とはいえ、悪い言葉を使えば、当然、マイナスエネルギーを引き寄せてしまいます。
そこで、「うざい」とか「バカじゃないの」とか、悪い言葉を言ってしまった後には、「ツルカメ、ツルカメ」と呪文を唱えましょう。

「鶴は千年、亀は萬年」という言葉があるように、鶴と亀は縁起物の代名詞…
結納や結婚式にも使われています。

悪い言葉を큼ってしまった後に、「ツルカメ、ツルカメ」と唱えると、ありがたいことに浄化してくれるのです。
悪い言葉は毒に他なりません。

だから、悪いことを 言ってしまうということは、毒を吐いてしまったということなんですね。
吐いた毒を中和し、浄化してくれるのが、「ツルカメ、ツルカメ」のおまじないだというわけです。

実は、これはある程度お年を召した方にとっては、おなじみのことです。
言霊信仰のある日本では、縁起の悪い言葉を使うのは御法度でした。

それで、ついうっかり悪い言葉を言ってしまったら「ツルカメ、ツルカメ」と唱えるようになったのでしょうね。
昔ながらの、開運のための智恵なのです。
ともあれ、「ツルカメ、ツルカメ」は開運のための3秒ルールとして、しっかり憶えて実践するようにしてください。



関連記事

  1. 群集心理とは…なぜ人は大勢集まっている場所に惹きつけられるのか?…
  2. 聖書に秘められた暗号の謎
  3. 競争社会は果たして必要か?そのデメリットとは?!
  4. 笑顔の人の口もとを見ると心理状態が読み取れる?
  5. 幸せを呼ぶ笑顔を作るためには?
  6. 金運と商売繁盛の恵比寿様と十日戎
  7. パワーストーン「ファントムクリスタル」の効果や浄化方法
  8. 「噂(うわさ)」を信じる人々の心理とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

好きな人ができない30代女子は下着が悪い!?

30代になってもいまだに彼氏がいない・・・・思い返してみると、今まであまり好きな人ができない・・…

彼氏の浮気が心配なら手相を見よ?!あなたの彼氏は大丈夫?

彼氏や旦那さんの浮気が心配になったことはありませんか?…男は浮気をするもの…そう思ってしまえ…

人の心を動かす心理学による「美味しいもの」の効果

何かを手に入れたい時、人に頼む時、どうにかしてこの人の心を動かしたいと思った時。そんな時、ど…

「AB型✖蟹座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「AB型✖蟹座(…

プロポーズできない男の背中を押す「とっておきの言葉」

付き合っている彼と結婚したい…なかなかプロポーズしてくれない…結婚の雰囲気にならない……

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 差別と偏見につながる恐れがある「決めつけ」とは?
  2. 恋愛成就ならココ!新宿のパワースポットと神社
  3. 自分でも簡単にできる邪気祓いの方法
  4. 人の成功を喜べない時はどうすればいいの?
  5. なぜ男性は「おだてられる」と頑張るのか?
Sponsored Links
PAGE TOP