風水・開運

邪気を出し運気を上げる食べ物とは?!




最近色々と上手くいかないことが多い…など、運気が下がっているなと感じたら、それは邪気が溜まっている証拠かもしれません。

邪気を逃す方法として、呼吸法や自宅をパワースポットにするなど、様々な方法がありますが、食事に気をつけることも邪気を出し、運気を整えるのにとても効果のある方法の一つです。

暑い夏に、「暑気払い」というのを意識している人も多いのではないでしょうか。
これは食べ物で体に溜まった熱気を取り除くことです。
これと同じように、食べ物で邪気ばらいをすることもできるのです。

そこで今回は、邪気払いに効果があり、運気をアップしてくれる食べ物をご紹介します。




Sponsored Links

邪気を出し運気を上げる食べ物とは?!


邪気払いにはどんな食べ物が効果があるのでしょうか…

邪気払いには、主に体を温めて発汗作用のあるもの、また便通や血液の流れを良くする食べ物が良いでしょう。

邪気は古くなって溜まっているもの、よどんだ環境を好みますので、体の奥にある不純物や邪気を汗や便などと一緒に体内からきれいさっぱり流し出してしまうことが大切なのです。

例えば、唐辛子を使った料理、体の冷えを取るニンニクや根菜類を使った料理もたいへん有効です。

お米は、白米よりも玄米をおすすめします。
食材はできるだけ無添加の自然食品を摂るようにして、フルーツジュースや野菜ジュース、青汁などで、邪気の元である宿便を体から出しましょう。

このような食事を取り入れることで血液の流れが良くなり、ダイエット効果もあるので体もスッキリと軽くなります。
すると頭の中もモヤモヤが消えて冴え、前向きな行動力がついてきます。

逆に、大好きな方も多いと思いますが、ジャンクフードや甘いものなどばかり食べていると、体も頭も重くなって代謝が下がり、結果的に邪気を排出しにくい体になってしまうので注意が必要です。
そうすると、イライラしたり怒りやすくなって、その後一気に運気を下げてしまいます。

このように、運気と体の健康は密接な関係にあります。
体を整えると、心も整うと言われますが、あなたの体の中に入れる食べ物を選ぶことは、実は運気を整える意味でも大切なことなのです。

いかがでしたでしょうか。
ぜひ今後の食事を意識してみてくださいね!




Sponsored Links


関連記事

  1. パワーストーン「グリーントルマリン」の効果や浄化方法
  2. 日枝神社(赤坂)にはパワースポットやご利益が満載!?
  3. あなたは「風水」の本当の意味を知っていますか?
  4. 出会いや結婚における運気アップのための風水術とは?!
  5. 開運アップの方法…「グラウンディング」
  6. パワーストーン「パイライト」の効果や浄化方法
  7. 毎日簡単にできる邪気払いの方法とは?!
  8. パワーストーン「タンザナイト」の効果や浄化方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

パワースポット「榛名神社」の属性と効果

群馬県高崎市にある「榛名神社(はるなじんじゃ)」をご存知でしょうか。赤城山・妙義山と共に上毛三山…

「B型✖獅子座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「B型✖獅子座(…

引きこもりを脱出させるきっかけは「おむすび」?!

最近の調べで、15~34歳の若年無業者(15~34歳の非労働力人口のうち、家事も通学もしていない者)…

自分は必要とされてないと思ってしまうのはなぜ?

自分は誰からも必要とされていない、誰からも愛されていない・・・・と思った事はありますか?もしその…

「B型×牡牛(おうし)座」男性の取り扱い説明書

「B型×牡牛(おうし)座」の男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、ど…

月別アーカイブ

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 第一印象がいかに大切か…その理由とは?!
  2. どうしても勇気が出ない時に効く言葉とは?!
  3. 0型は蚊に刺されやすいって本当なの?
  4. デートの「待ち合わせ場所」でわかる相手の心理と性格
  5. 「頼みごと」をされたらできる限り協力する方が幸せか?
Sponsored Links
PAGE TOP