ライフスタイル

過去の辛い記憶のせい「今を楽しめない」と感じる人へ

あなたにはこんな経験がありませんか?…
ずっと楽しみにしていた高級イタリアンレストランへ行き、滅多に食べられないフルコースを頂こうとした…
まさにそのとき、
「昨日、彼とケンカしたけど、私は悪くなかったはず」
「また仕事で失敗しちゃった。この仕事に向いてないのかも…」
なんて、ネガティブなことを考えていたら、目の前にある美味しい料理を堪能(たんのう)できなくなってしまいます。

過去のイヤな記憶や、先の見えない未来ばかりを気にして、今、この瞬間を楽しめない…
そんな人は、この先、どんなに素晴らしい体験をしても、同じようにクヨクヨすることになると思いませんか?

何か楽しいことをしようとしているときは、過去のことなど一切忘れて、先のことを思い煩(わずら)ったりもしないで、「今この瞬間」をめいっぱい楽しむことに集中しましょう。

今がせっかく楽しくて、うれしくて、愉快なことばかりなのに、既に終わったことや、まだ始まってもいないことにエネルギーを消耗させるごとほど、もったいないことはありません。
今が楽しめれば、それはいずれ「幸せだった過去」となって記憶に残ります。

「今を楽しむ」癖がついていれば、それは「幸せな未来」を約束されたも同然でなのです。
脇目(わきめ)も振らずに今をとことん楽しむ…
それが結果的に、過去も未来もイキイキと充実させる秘訣なのです。


関連記事

  1. 他人から評価を求めることはやめにしましょう
  2. 預言者モーセの生涯と十戒
  3. 身心脱落の意味を知り心と体を覆っているものを払う
  4. 自分をコントロールする「自己暗示」の方法
  5. 着る服がその人の心理的効果に大きな影響を与えてしまう件
  6. イスラム教徒の法「シャリーア」とは?
  7. 人が人を「いじめる」心理とは何なのか?
  8. なぜ音楽に癒し効果があるのか?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

ブランド好きの人にはどのような心理が秘められているのか?

「バッグは〇〇、スーツは□□□、靴は△△△」…プチセレブを自称する女性たちは、単なるみえっぱりな…

何でも楽しむ人はある素晴らしい効果を生む?!

現代のストレス社会の中、日常で少しでも自分の思ったことと反対のことが起きると機嫌…

なぜ宴会の最後には「手締め」がお決まりなのか?

最近の若い人や若い人が多い会社・組織ではあまりなじみがないかもしれません。しかし一昔前までは、宴…

7日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな…

人間関係を築く事の大切さと築く上で最も大切なこと

なんで人間関係を築いた方が良いのでしょうか。人間関係を上手く築くコツなんてあるの?今…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 干支の意味や由来について…
  2. 「B型✖射手座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
  3. 「神社本庁」とはどんなところ?
  4. 気持ちを書き出すことは良い効果を生む?!
  5. 死者が「三角頭巾」をつける意味とは?
Sponsored Links
PAGE TOP