ライフスタイル

他人に酷いことをする人はあなたにもする可能性が十分にある

ご存知でしょうか?…
スペインには次のようなことわざがあります。
「あなたに誰かの噂話をする人は、陰であなたの噂話もしている」…
というものです。

私たちは、自分の好きな人がある人にひどいことをしても、自分にはそんなことはしないだろうと思いがちです。
「そんなことは絶対にあるはずがない」などと思いこんで、安心しようとさえします。
しかし、これは大変奢(おご)った見方です。

たとえば、「彼が、昔つきあっていた女性にひどいことをしたのは知っている。でも、自分に対してはそんなことをするはずはないわ。なぜって彼はわたしを愛しているのだから…」と、すっかり信じてしまうのです。
けれども、それは間違っています。

そう信じるのは、それだけ自分がだまされやすいということに他なりません。
自分とその人との関係だけは、その人とほかの人との関係とはちがう…
そして自分がその人を愛せば、その人が「癒される」と誤解しているのです。

でも、気をつけてください。
自分のだまされやすさに注意して欲しいのです。

人は自分自身に面と向かってとりくみ、根本から人格を変え、ストレスの中で生き抜くための手段を学ばないかぎり、同じことをくり返してしまうものです。
その人が同じことをくり返すのを誰もコントロールすることはできません。

私たちにできることは、その人が同じことをくり返したときに、それほど驚かないようにするだけです。
人を判断するとき、その人が「言っていること」ではなく、「実際にやっていることで判断できるようになれば、あなたの悩みも半減するでしょう。

善意で接してくれている人でさえも、本人にとって何が真実なのかがわかっていないことも良くあります。
人は自分がやるといったことをやろうとしても、なかなかできないことが多いものです。

その人は、自分の能力を超えたことを考えたり、望んだりしているのかもしれません。
あるいは、自分が理想としている人間になろうとしても、なかなかなれそうにない生活を送っているのかもしれません。

そこで、まわりの人たちを判断する情報は、すべて自分に備わっていることを認識してみてください。
もしも他人が抱いている幻想を信じてしまうと、自分の見方や情報に触れられなくなる恐れがあります。

愛している人に対しても、自分が持っている情報を利用し、彼らのありのままの姿を受け入れれば(例えそれが気に入らなくても…)悲しむことはそれほどなくなるはずです。
「言っていること」ではなくて、「実際にやっていること」で相手を判断しましょう。
まずその人の行動を信じることです。

豊かな人間関係を築きたいのなら、相手と自分との関係を特別視しないことです。
そうではなくて、その人が「実際にやっていること」を見て、ありのままの姿を知ることなのです。



関連記事

  1. 自分自身への破壊願望を持ってしまう原因とは?
  2. キリスト教の正統と異端はどうして決まるのか?
  3. 2018年黒森歌舞伎の正月公演と酒田公演
  4. 2018年潮干狩りのベストシーズンはいつ?潮干狩りの最適な時期と…
  5. 禅語「冷暖自知」とはどのような意味か?
  6. 禅語の明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)を知る
  7. 認知的不協和理論とは?(タバコを例にして…)
  8. 儲け話の詐欺にあう人ってどんな傾向にあるの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

キリスト教が日本に伝来したのは奈良時代?!

日本にはじめてキリスト教が伝来したのは、16世紀のことだとされています。歴史の教科書的にいえば、…

「3月30日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります…

パワーストーン「スギライト」の効果や浄化方法

スギライトは1944年に杉健一博士によって発見された、比較的新しいパワーストーンです。博士の名前…

相手の嫌なところは実は自分の嫌なところ?

人間は比較的、自分は相手にどう思われているのかが気になる生き物です。それと同時に相手の事も気…

2日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命

スピリチュアルの世界において誕生日…特に「生まれた日」の数字は大きな意味を持っています。…

月別アーカイブ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. インド人がみんなターバンを巻いているわけではない件
  2. 「3月28日」生まれの人の性格や適職とは?
  3. 生年月日から占う「菊地凛子」と「染谷将太」の結婚と離婚
  4. ポジティブな人や言葉からパワーをもらいましょう
  5. 自分の話ばかりする人の心理と自慢話が多い人の心理
Sponsored Links
PAGE TOP