ライフスタイル

挨拶(あいさつ)からわかるその人の性格とは?

こんにちは、お疲れ様です、お先に失礼します…
挨拶(あいさつ)は、私たちの大事なコミュニケーションです。

しかし、毎日のようにやっているこの挨拶にもその人の性格が現れていることがあるのです…
今回はその点についてお話しましょう。




Sponsored Links
 

挨拶(あいさつ)からわかるその人の性格とは?


あいさつには、その人の人柄や自尊心、相手に対して抱いている心理状態がよくあらわれます。
細かく観察すれば、あいさつの仕方から、その人の性格を読み取ることもできるのです。

たとえば、腰が引けたような格好であいさつする人は、自分に自信がもてないタイプか、相手に相当の警戒心を抱いているタイプです。
物事に万事消極的で、仕事上の重要な依頼は避けたいタイプだったりするのです。

また、頭を深く下げてもすぐに上げるような人は、相手に迎合(げいごう)しがちで、その場をいかに取り繕うかを気にしているタイプと言えるでしょう。
五分もたてば、誰に頭を下げたかも覚えていないような…
調子のいいタイプということができるのです。

反対に、顎(あご)を突き出すような姿勢や、ふんぞり返るようなあいさつをする人は、相当の自信家であり、相手を見下しているタイプです。
こういう人を怒らせると、高圧的に攻めてくるでしょう。

よくホテルや飛行機のなかで、ホテルマンやフライトアテンダントに罵声(ばせい)を浴びせる人にも、このような普段は、顎を突き出すようなあいさつをする人が多いといわれています。
ただし、こういうタイプは、自分よりも地位の高い人の前では、ペコペコと頭を下げる人間に変身しがちでもあるのです。



関連記事

  1. どうして日本には「八幡神社」がこんなにも多いのか?
  2. 天橋立神社のパワースポットとご利益
  3. 2018年5月2日「八十八夜」と茶摘みの歌詞の意味
  4. 「いじめ」がなくならない理由とは何か?
  5. 過去や未来を心配しないようにする心がけ
  6. 2017年「初地蔵」…東京は巣鴨がおすすめな理由
  7. 人のテリトリーにグイグイ来る人への対処法
  8. お守りって本当に効果あるの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

ユダヤ教とは?…ユダヤ教の教えと歴史を簡単に説明

ユダヤ教に関して、どのようなイメージをお持ちですか?唯一神ヤハウェを神とするユダヤ教…私…

何のために働くのかわからなくなった人が勘違いしていること

よく、何でこんなに一生懸命働かなければいけないのだろう…一体何のために働いて…

「当然」「絶対」「要するに」「つまり」が口癖の人の心理や性格とは?

無くて七癖…口癖もまた、本人が気付いていな癖の一つです。さて、あなたの周りには「当然~」…

初対面で男は女のどこを見ているのか?

やだ…あの人が私のことをジロジロ見ている…男性に見られている気がする…そんな風に感じた女性も…

なぜ人は大勢の人が集まっている所が気になる?その群集心理とは?!

あなたが街を歩いていた時に、道の端っこに人だかりができていて、それを見てあなたは…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. パワースポット厳島神社の属性と効果について
  2. 御用始め(2018年)の意味と官公庁の関係
  3. 聖書の著者は誰なのか?
  4. 心臓疾患にかかりやすいタイプは性質でわかるってホント?
  5. A型「思考パターン」の長所・短所とは?
Sponsored Links
PAGE TOP