ライフスタイル

挨拶(あいさつ)からわかるその人の性格とは?

こんにちは、お疲れ様です、お先に失礼します…
挨拶(あいさつ)は、私たちの大事なコミュニケーションです。

しかし、毎日のようにやっているこの挨拶にもその人の性格が現れていることがあるのです…
今回はその点についてお話しましょう。




Sponsored Links
 

挨拶(あいさつ)からわかるその人の性格とは?


あいさつには、その人の人柄や自尊心、相手に対して抱いている心理状態がよくあらわれます。
細かく観察すれば、あいさつの仕方から、その人の性格を読み取ることもできるのです。

たとえば、腰が引けたような格好であいさつする人は、自分に自信がもてないタイプか、相手に相当の警戒心を抱いているタイプです。
物事に万事消極的で、仕事上の重要な依頼は避けたいタイプだったりするのです。

また、頭を深く下げてもすぐに上げるような人は、相手に迎合(げいごう)しがちで、その場をいかに取り繕うかを気にしているタイプと言えるでしょう。
五分もたてば、誰に頭を下げたかも覚えていないような…
調子のいいタイプということができるのです。

反対に、顎(あご)を突き出すような姿勢や、ふんぞり返るようなあいさつをする人は、相当の自信家であり、相手を見下しているタイプです。
こういう人を怒らせると、高圧的に攻めてくるでしょう。

よくホテルや飛行機のなかで、ホテルマンやフライトアテンダントに罵声(ばせい)を浴びせる人にも、このような普段は、顎を突き出すようなあいさつをする人が多いといわれています。
ただし、こういうタイプは、自分よりも地位の高い人の前では、ペコペコと頭を下げる人間に変身しがちでもあるのです。



関連記事

  1. 血液型によって成功しやすいダイエット方法がある?!
  2. 心や体の浄化に効果的な朝夜にすべきこととは?
  3. 旅行でわかる友達の性格診断
  4. キリストの墓は「インド」にある?!
  5. パワースポット「鳥海山」のご利益
  6. 明るい服を着ると運気が高まるのはなぜ?
  7. 第一印象がいかに大切か…その理由とは?!
  8. 日本人が桜を好きな理由とは何か?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「演技性人格障害」の人が有名人の名前を出す理由

「演技性人格障害」または「演技性パーソナリティ障害」という言葉をご存知でしょうか?演劇的あるいは…

「O型✖乙女座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここ…

なぜ菅原道真は「天神様(てんじんさま)」と呼ばれるのか?

菅原道真と言えば、平安時代の貴族であり、学者や漢詩人、政治家として能力を発揮した人物です。そして…

「A型×牡羊(おひつじ)座」男性の取り扱い説明書

「A型×牡羊(おひつじ)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、ど…

結婚できないのは「女友達」のせい?気をつけるべき嫉妬女の特徴

結婚ができる理由もあれば、そのまた逆…結婚ができない理由というものあります。それが自分が…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 意見をはっきり述べることはいいことなの?!
  2. 「つま先」に現れる恋愛などの心理とは?
  3. 「3月28日」生まれの人の性格や適職とは?
  4. 「B型×獅子(しし)座」男性の取り扱い説明書
  5. 仕事が出来るようになるにはまず先輩からアドバイスを受けるべき?!
Sponsored Links
PAGE TOP