ライフスタイル

仏滅に結婚式を挙げるのってダメじゃないの?

日本には六曜(ろくよう・りくよう)があり、日によって先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口が決まっています。
結婚式やお葬式などをこの六曜で決める方も多いでしょう。

しかし、この六曜…
一体どんな意味があるのでしょうか?
あまり詳しく意味はわからないが、なんとなくお祝い事などは大安の日に行うのがベストで、仏滅・赤口は避けた方が良い、と思っている方もいるのではないでしょうか。
そこでもし仏滅の日に結婚式を挙げても問題はないのでしょうか?

それぞれの意味をここで学んでいきましょう。




Sponsored Links
 

仏滅に結婚式を挙げるのってダメじゃないの?



結婚式は仏滅を避けて行われることが多く、お葬式は友引を避けて行われます。

仏滅は縁起の悪い日だから祝い事はよくない…
友引の日に葬儀を行うと故人と親しかった人もあの世に引っ張られてしまう…
というのがその理由となっています。

これは、多くの人が知っている言い伝えでしょう。
では、皆さんは仏滅や友引が本来どんな日であるかご存じでしょうか?

仏滅や友引は「六曜(六輝)」と呼ばれる日の吉凶をあらわした暦法で、他に大安、先勝、先負、赤口があります。
それぞれの現代の解釈に簡単に触れておきましょう。

先勝・・・午前は吉で、午後は凶。急ぐことに吉。
友引・・・午前と夕方は吉。昼のみ凶。
先負・・・午前は凶、午後は吉。何事も控えめにする日。
仏滅・・・一日中、すべてのことが凶。
大安・・・一日中、いろいろなことが吉。
赤口・・・朝夕は凶、昼のみ吉。

六曜の起源は、中国唐代の暦算学者・李淳風(りじゅんぷう)が説いた「六壬時課(りくじんじか)」といわれていますが、はっきりしたことはわかりません。
しかし、江戸時代後期に日本に入り、単純に日の吉凶を見ることができるので人気になりました。
そこから、結婚式は大安吉日に、葬儀は仏滅や友引の日を避けるといった風習ができあがっていったようです。

しかし、暦法としてどれだけ効果があるかは疑問です。
明治6年(1873年)、日本はそれまで使っていた旧暦を新暦に切り替えました。

六曜は旧暦に対応したものですが、新暦の日付に移し替えられます。
すると、旧暦では大安吉日だとされる日が、新暦では仏滅になるという事態になったのです。

そういった意味では、大安も仏滅も、今となってはそれほどあてにならないということかもしれません。
仏滅の結婚式をしてもダメではない…ということになるのです。



関連記事

  1. 人に影響されやすい性格の長所と短所とは?
  2. 箱根神社…パワースポットの属性と効果
  3. 家を買う時に気を付けることとは?
  4. 名前の存在理由について考えてみよう!
  5. 先延ばしの癖がある人は損をする?!治す方法はあるの?!
  6. 初対面の印象でほぼ決まる?ビジネスにおいても恋愛においても第一印…
  7. 海上航路の平安を守護する神「宗像三女神」とは?
  8. 31日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

占いで悪い結果ばかりが当たる気がするのはなぜ?!

あなたは他人から悪い話を聞いたら、それを信じますか?例えば、あなたが今度…

「つま先」に現れる恋愛などの心理とは?

人間は思わぬ部分で自分の心理を表現していることがあります。その中でも今回は「つま先」についてご紹…

「人からの誘いを断れない」心理とは?

いつも人から遊びや食事に誘われると断れない・・・・。自分の時間も持ちたいし、やりたいこともあるし…

言い訳をする人に効く言葉とはどんなもの?

なんであの人はあんなに言い訳するのだろう。言い訳しないで真っ直ぐに自分自身と向き合ったら、も…

ネット依存になっていませんか?ネット依存症の原因と対策

昨今、電車の中を見渡しても、ほとんどの人が携帯を見ています。電車に乗っている時前の列を見たら、座…

月別アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 性格が強い・弱いで人を判断するべきではない?
  2. ポジティブな口癖を習慣づけ自分を伸ばす方法
  3. 第六感のある人と第六感の鍛え方で人生が変わる?!
  4. 自分の顔が好きになれない場合はどうすればいいの?
  5. プロテスタントの牧師が結婚を許される理由とは?
Sponsored Links
PAGE TOP