ライフスタイル

厄年のお祓いを自分で行う方法とは?

日本などで厄災が多く降りかかるとされる年齢のことを「厄年(やくどし)」といいます。
古くは平安時代にはすでに存在していたといわれ、平成の現代において続いている風習です。

厄年には神社やお寺で厄払いを一般的です…
しかし、実は厄年のお祓いを自分で行う方法も少なからずあるのです。




Sponsored Links
 

厄年のお祓いを自分で行う方法とは?


さて、上述したように、厄年とは災難に遭いやすいとされている年のことです。
厄年の前の年を前厄(まえやく)、厄年を本厄(ほんやく)、厄年の翌年を後厄(あとやく)と呼んで、その年も慎(つつし)んで過ごさなければならないといわれています。

なぜその年齢なのかといった、くわしいことは不明ですし、厄年の年齢についても、神社やお寺によって違いがありますが、一般的に男性の厄年(本厄)は数え年で、二十五歳、四十二歳、六十一歳…
女性の厄年(本厄)は数え年で、十九歳、三十三歳、三十七歳…
とされています。

厄年には、厄払いに行くという人も多いでしょう。
全国三大厄除け大師といわれているのが、栃木県佐野市の佐野厄除け大師、神奈川県川崎市の川崎大師、東京都の西新井大師です。

他にも、ほとんどの神社やお寺で厄払いをしていただけるので、氏神様にお願いするのがおすすめです。

また神社やお寺以外にも、普段の生活の中でも自分でできる厄払いの方法があります。

例えば、「節分の晩に、自分の年齢の数の豆を道に落としてくる」…
というものです。
このとき人に見られたり、後ろをふりかえったりしてはいけません。

また「玄関に盛り塩を置く」…
塩は古来、お清めやおはらい、神様へのお供え物に使われてきました。
玄関に置けば、あらゆる厄を落としてくれます。
平たいお皿や半紙などに、天然の粗塩を盛ります。
週に1度ほど取り替えるとよいでしょう。

同様に「バスタブに塩を一つまみ入れて入浴する」…
というのも良いでしょう。
余分な災厄を背負うことがなくなります。



関連記事

  1. ストレスが溜まると病気になってしまう?!
  2. 高尾山「火渡り祭」で諸願の成就
  3. 愚痴(グチ)が好きな人の心理とは一体?!
  4. 旅行でわかる友達の性格診断
  5. 曹洞宗とは?…お経「南無釈迦牟尼仏」とその歴史
  6. なぜ男性42歳・女性33歳が「厄年」なのか?
  7. 2018年「いわて雪まつり」の日程と詳細
  8. 心の狭い人の悲しさ・豊かな心を持つ事の素晴らしさ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

恋愛成就ならココ!池袋のパワースポットと神社で恋愛運UP

ここ数年「住みたい街ランキング」の上位に選ばれている「池袋」。そんな池袋にもパワースポットや神社…

村田充と神田沙也加の馴れ初めと結婚生活を占う

俳優の村田充さん(40歳)と女優でタレントの神田沙也加さん(31歳)がご結婚されました。名前:村…

秋田「竿燈祭り」の歴史とアクセス(駐車場)

今回は秋田県は秋田市…竿燈の明かりが通りを埋め尽くす「秋田竿燈祭り」をご紹介しましょう。祭事…

「A型×牡羊(おひつじ)座」男性の取り扱い説明書

「A型×牡羊(おひつじ)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、ど…

相手に「イエス」と言わせる心理テクニックとは?

どんな些細な内容であれ、誰かに頼みごとをする時はその切り出し方を間違ってはいけません。とりわけ「…

月別アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 当たり前でないことを試してみると良い効果があるって本当?
  2. 「夢を叶えるためにすること」ってこの2つだけでいいの?!
  3. パワーストーン「ゴールドカルサイト」の効果や浄化方法
  4. 「噂(うわさ)」を信じる人々の心理とは?
  5. 「だから言ったじゃないですか」が口癖の人の性格や心理
Sponsored Links
PAGE TOP