ライフスタイル

自分の話ばかりする人の特徴や心理とは?

これは結構、あなたの周りにも多いのではないでしょうか。
「自分の話ばかりする人」…

え?、今こっちの話してたよね?…
なんで、急に自分の話が始まるの?…
と感じてしまうようなタイプの人です。
そんな「自分の話ばかりする人」の特徴や心理とはどんなものがあるのでしょうか?




Sponsored Links
 

自分の話ばかりする人の特徴や心理とは?



「私は〇〇さんにこういったんですよ~」
「ジャイアンツのファンなんです!」
「うちの息子がこの間学校で…」
などなどと、何かにつけて自分のことばかり話したがる人がいます。

例外的に弱気が隠れていることもあるのですが、ほとんどは自分の考えに自信を持っている自信家です。
このタイプの特徴は、「私は…」「私って…」という一人称主語が目立つことです。

たとえば誰かが仕事でミスをしたといった話をしても、
「俺なんて、この間…」
「私の方が大変でしたよ…」
などと、「自分」を中心に話題を変えてしまいます。

特に悪気はないのですが、自意識の強さからつい出てしまうのでしょう。
「うちのワンちゃんがねえ…」などと、愛犬や愛猫のことをよく話したがる人も同じといえます。

このタイプは、見ためは明るい感じですが、躁鬱(そううつ)的なところが一部あり、中には家ではほとんど話さないという人もいます。
自分ではまったくそう思っていませんが、まわりからは良くいえば個性的、悪くいえば自己中心に見られているエキセントリックなキャラクターなのです。

このタイプへの対応ですが、基本的にはフンフンと受け流す…
というのがベストでしょう。

「今日の俺のネクタイ、いいだろう?」
「そうだね。」
「そうだろ?実はこれ、セールで安かったんだよ。」
「へぇ。」
とりあえず自分がしたい話を聞いてくれれば満足なので、このように聞き流しても相手はさほど気にしません。

我慢できる程度なら扱いやすい相手といえるでしょう。
根拠がないとはいえ、とりあえず自信に満ちていますから、反論する場合には、それなりの理論武装が必要になってきます。
そうするのも時間の無駄だと思えば、避けた方が賢明でしょう。


関連記事

  1. 血液型と性格の関係について考えてみる
  2. イスラム教徒の法「シャリーア」とは?
  3. 苦しい時こそ笑顔でいる効果とは?
  4. 「人と比べることをやめる」大切さについて…
  5. 自分自身への破壊願望を持ってしまう原因とは?
  6. 縁起のいい夢…「三なすび」の意味や由来とは?
  7. 着る服がその人の心理的効果に大きな影響を与えてしまう件
  8. 30日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

意外な長所?…あなたの「潜在能力」がわかる心理テスト

あなたは自分の才能や才覚…「潜在能力」について、考えたことはありますか?自分の本当の性格…

イスラム教の天国と地獄とは?

唯一絶対の神アラー(アラビア語でアッラーフ)を信仰し、神が最後の預言者たるムハンマドを通じて人々に下…

自閉症の様々な種類と症状…自閉症をとりまく誤解とは?

あなたは今までに自閉症と呼ばれる人と関わったことがありますか?自閉症には様々なタイプが存在し…

宝石の夢占い…エメラルド・ダイアモンド・サファイアの夢を見たら?

夢を見ていたら宝石が出てきた…そのような夢を見た時は、何だか良いことが起こりそうな気がしますが・…

一人でも幸せになる休日の過ごし方とは?

休日に一人だと寂しい…空いている友達を探さなきゃ!そんな風に考えていませんか?でも、…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 幸せになる日記の書き方で毎日をハッピーに!
  2. パワーストーン「ハーキマーダイヤモンド」の効果や浄化方法
  3. あなたは洗脳されやすいタイプ!?洗脳されやすい人がわかる心理テスト
  4. なぜ宴会の最後には「手締め」がお決まりなのか?
  5. パワーストーン「ターコイズ」の効果や浄化方法
Sponsored Links
PAGE TOP