ライフスタイル

あなたがやる気を出すためには何が必要なのか?

やらなきゃいけないとわかっているのに、やる気が湧いてこない。

今日はなんだかすごくやる気があるぞ!と張り切っていても、長くは続かず、次の日には、またやる気が湧いてこず、ダラダラモード….。
やる気を出して頑張っていても、それが失速することもありますよね。

何か目標に向かって頑張っている時、試験前など、やる気が続けばどんなにいいか….。
そういう時は、一体どうすればやる気が生まれるのでしょうか。




Sponsored Links

 

心理実験に伴うやる気を出す方法


やる気を出しても、長くは続かない….。
なぜなら、なかなか思うように目標に到達できなかったり、何度も失敗を重ねたりするうち、だんだんとあきらめていってしまうのです。
「努力しても無駄だ。どうせ不可能なんだ」という自分を無力だと感じる気持ちに支配されて、やる気を失うのです。
これを学習性無力感といいます。

この概念を提唱したセリグマンという心理学者は、次のような実験を行っています。

犬を逃げることのできない状態にして電気ショックを与えます。
これを続けたのち、今度は逃げられるような状態で電気ショックを与えても、犬はうずくまったまま逃げようとしなくなります。
つまり、「努力しても無駄だ」と感じ、そこから逃げ出す気を失ってしまったのです。
人間も同じで、努力がなかなか報われないと、やる気をなくしてしまいます。

そのとき支えになるのがピグマリオン効果です。

心理学者のローゼンサールとジャコブソンは、先生に期待されている子と、そうでない子の成績に違いが出るかどうかを実験しました。
クラスの子どもたちを2組に分け、一方を「あなたはかしこいわ。もっと頑張って」と励まし続けたのです。

すると半年後、誉められたグループのほうが成績が優秀になったという結果が得られました。
これを、ギリシャ神話の王の名からとって、ピグマリオン効果と呼びます。

学習性無力感を感じたときに、周囲に励まし支えてくれる存在がいると、人は目標を達成できるパワーが生まれてくるのです。

では、他人からのよい評価がもたらすピグマリオン効果はなぜ起こるのでしょうか。

これは、他人からもたらされた自分自身の姿や能力について、自分自身が影響されているからです。
この影響力を利用すると、人は思った以上の能力を発揮できるようになることがあります。

たとえば、あまり営業成績のぱっとしない新人セールスマンが、職場の上司から「君の営業力はなかなかのものだ。将来が楽しみだ」と、思った以上の高評価を得たとします。

彼はその評価を受けて「僕にはこの仕事が向いていたんだな。高い能力があったんだな」と自分の能力を肯定的に考えるようになります。

その気持ちは「もっと頑張れば、きっといい結果をもたらすことができるぞ」という気持ちにつながり、行動もそれに基づいていきます。
これまでより仕事に熱心になり、真面目に頑張り、実際に優秀なセールスマンとなっていくのです。

つまり、他人からもたらされた自分に対する情報によって「自分はもっとよくなれるはずだ」と考え、行動までもが変化していくのです。
これを自己成就予言といいます。

この自己成就予言をもたらすには、初めの段階での他人からのメッセージが、とても重要な役割を果たします。

ですから、「あなたは素晴らしい。あなたならきっとできる」というプラスの評価を、少々オーバーなくらい与えると、その人が本当にそうなっていける栄養素となるのです。


関連記事

  1. 「敵の敵は味方」になる心理的な意味合いとは?
  2. 弘前公園「雪灯籠祭り」と開催時間について
  3. 許せない人がいるときは一体どうしたらいいの?!
  4. バチカン市国の歴史と成り立ち
  5. 「行雲流水」の意味を知って心を雲のように
  6. 日本仏教における戒律とは?
  7. 日本神話に登場する神「水蛭子(ヒルコ)」伝説とは?
  8. パワーストーン「カヤナイト」の効果や浄化方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

自分に自信がなくなった時に自信を取り戻す方法とは?!

人間誰しもくじけそうになる時はあります。仕事で失敗した時。好きな人に…

姓名判断から占う「大貫亜美」と「TERU」の結婚と離婚

PUFFY(アメリカではジェーンとも呼ばれる)の大貫亜美さん(44歳)…ロックバンド・GLAYの…

出会って最短で結婚するために欠かせない正しい目標設定とは?

早く結婚したい…適齢期を迎えた女性であれば、そんな想いを強く持っているものです。しかし彼…

人間がパニックに陥りやすい集団心理について

テレビのバラエティ番組や報道番組で、ある食材をとりあげた途端、お店からその食材が売り切れてしまうこと…

知ってる?…占いの利用法や付き合い方

占いを利用したことはありますか?一度でも利用したことがある、という方も多いのではないでしょうか。…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 買い物を失敗したとき…なぜ人は認めないのか?
  2. 「3月20日」生まれの人の性格や適職とは?
  3. ディスティニーナンバー「22」を持つ人の使命と天職とは?
  4. 結婚を後悔している女性が語る「後悔した3つの理由」とは?
  5. 不可能を可能にする力はどうやってつくるのか?
Sponsored Links
PAGE TOP