ライフスタイル

2018年凧市(王子稲荷神社)の時間とアクセス(駐車場)

目次

東京都北区岸町にある神社、王子稲荷神社では2月の午の日に「凧市(たこいち)」が開催されます。
今年2018年は2月7日(水)と2月19日(月)です。
時間は概ね10:00~18:00となっています。

神社名:王子稲荷神社(おうじいなりじんじゃ)
主祭神:宇迦之御魂神・宇気母智之神・和久産巣日神
住所:東京都北区岸町1-12-26
TEL:03-3907-3032
アクセス:
JR王子駅北口・東京メトロ南北線王子駅徒歩7分



Sponsored Links
 

凧市(王子稲荷神社)2018年の火事除けのお守りに


3334
そもそも、なぜ王子稲荷神社で「凧市(たこいち)」が開催されるかというと、江戸時代に凧が火事除けのお守りに重宝されたためなのです。

一見すると、なぜ凧が火事除けのお守りになるのか?と感じてしまいますが、当時の江戸町民たちは凧が風を切ってあがる姿を見て、火事の火を増幅させる「風を切って(防いで)くれている」と考えたからなのです。
そのため王子稲荷神社の凧は「火防の凧(ひぶせのたこ)」と名付けられました。

電線や高層ビルが立ち並ぶ現代とは違い、江戸時代は凧をあげることが一つのブームでした。
凧を上げるは良いのですが、その分、凧を落とす人も多く、江戸時代の武家屋敷では凧揚げで屋根瓦が壊れたり、またその修理費も馬鹿にならなかったと言います。
しかし、その後はご存知の通り、明治に入ると電線が増えて、凧をあげるのは正月や節句などに限られるようになったのです。

さて、そんな大昔の大ブームを今に伝える凧市(王子稲荷神社)…
今や初午祭の縁日ともなり、周辺に並ぶ露店と大勢の人々で賑わい、2月7日と19日の2日間で約5万人の人出があるといいます。



Sponsored Links
 

王子稲荷神社のアクセス(駐車場)


3336
凧市(王子稲荷神社)へのアクセスは、JR王子駅北口・東京メトロ南北線王子駅徒歩7分です。
また、お車でお越しの方は下記の駐車場を利用されると良いでしょう。

駐車場名:リパーク王子本町2丁目
住所:東京都北区王子本町2-16-15
凧市(王子稲荷神社)までの距離:212m
収容台数:7台
料金:
100円/60分(00:00-08:00)
200円/30分(08:00-22:00)
100円/60分(22:00-00:00)

駐車場名:タイムズ王子2丁目
住所:東京都北区王子2-8
凧市(王子稲荷神社)までの距離:262m
収容台数:6台
料金:
200円/30分(08:00-22:00)
100円/60分(22:00-08:00)
最大料金1500円

駐車場名:王子2丁目パーキング
住所:東京都北区王子2-1
凧市(王子稲荷神社)までの距離:274m
収容台数:6台
料金:
100円/20分(8:00-24:00)
100円/60分(0:00-8:00)



関連記事

  1. あなたはダマされていませんか?…洗脳されやすい人の特徴と性格
  2. キリスト教の聖人「ゲオルギウス」とは?
  3. 心理状態に影響する色の性質
  4. 「八戸えんぶり」の日程は2018年2月17日(土)
  5. 土用の丑の日とは平賀源内が言い出したことだった?!
  6. 2018年「いわて雪まつり」の日程と詳細
  7. 髭(ヒゲ)を伸ばしている男子は自信がない?…男の知られざる心理
  8. 今この瞬間の「時間」は神様からの贈り物だと考えてみる

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

自分の生き写しやドッペルゲンガーに会ってはいけない?!

ドッペルゲンガー(Doppelgänger)とは、自分自身の姿を自分で見る幻覚の一種で、「自己像幻視…

言い訳をしない事と引き換えに得られるもの

人は自分の都合の悪いことになるとつい言い訳をしたくなるものです。しかし言い訳をすることに良い事は…

「3月7日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります。これらによると…

イエスの奇跡…僅かなパンを5000人分に増やす?!

イエスは伝道の途中で数々の奇跡を起こし、それによって多くの人々は彼が本物のメシアであると納得したとい…

「A型×蟹(かに)座」男性の取り扱い説明書

「A型×蟹(かに)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、どんな「…

月別アーカイブ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「3月31日」生まれの人の性格や適職とは?
  2. 熱海のパワースポット「伊豆山神社」のご利益
  3. 職場にいる「セクハラ発言をする人」は2つのタイプがある?その対処法とは?!
  4. 鳥居をくぐるときの「一礼」と「足」について
  5. 男女の友情は脳科学的にも心理学的にもあり得ない!?
Sponsored Links
PAGE TOP