ライフスタイル

本当にやりたいことを見つけるにはどうしたらイイか?

仕事に行くのがとても憂鬱・・・・。なぜなら自分のやりたい仕事ではないから・・・・、と思っていませんか?
今やっている仕事はお金のためにやっているのであって、本来は自分のやりたいことではない。

やりたい仕事であったら、きっと毎日が楽しいだろうなあ。
でも、じゃあやりたい仕事は何ですか?って聞かれても、答えに困ってしまう。
そんなことはありませんか?

では、本当にやりたいことを見つけるには一体どうしたらいいのでしょうか。

本当にやりたいことを見つけるにはどうしたらイイか?


あなたは本当にやりたいことを持っていますか?…

今やっていることは自分の本当にやりたいことではないと思っていませんか。
こんなはずじゃない、と毎日愚痴をこぼしながらやっていませんか。

他人を見て、「あの人はやりたいことができていていいな」と、ため息ばかりついていませんか?…
安心してください、そう思うのは誰だって同じです。

ただ、その思いをどう生かすかは、人によって3つに分かれます。
やりたいことを見つける、やりたいことをさがす…
そして相変わらず愚痴だけでさまようの3つです。

その違いはどこからくるのかというと、本当にやりたいことを見つけようと「動いて」いたかどうか?…
ということです。

本当にやりたいことは、何かをやりながら見つけていくものなのです。
人によっては冷静に考えて行動しましょう…
と言うかもしれません。

しかし、冷静になっていたら時間を無駄にしてしまいます。
動くことがどんなに大切なことか、いつか気がつくでしょう。

動くのです。
今は不本意な自分であるかもしれません。

しかし、とにかく動くのです。
動くことによって、自分は本当は何をやりたいのかが見えてきます。

立ち止まって考えていては、やりたいことは見えてきません。
不本意なことでもそれをやっていれば、修正の仕方が見えてくるのです。
次に何をすればいいのかが見えてくるのです。

生活のために働いているとはいえ、仕事を嫌々やっていては、きっと何も見えてこないでしょう。
3つの道のうち最後の道を行く人は、そんな態度で日々を過ごしていたのです。
これではいつまでたっても、やりたいことは見つからないでしょう。

本当にやりたいことを探している人は、とにかく一生懸命です。
日々、どうして満足できないのか、何に迷っているのかという漠然とした疑問への答えを、動くことによって探しているのです。
一生懸命動くことです。

動けば、汗も流れるでしょう。
痛みも感じるでしょう。
だから、見えてくるのです。

何をやれば自分は満足できるのか?…
どこに行けば納得するのか?が…
じっとしていては何も見えてきません。

とにかく行動してください。
精一杯に動くことで、本当にやりたいことが見つかるのです。


関連記事

  1. 熊本県のパワースポット「阿蘇神社」の功徳とは?
  2. 夢や目標に近づくには絵を描くことが効果的とは?!
  3. 「般若心経(はんにゃしんきょう)」とは何か?
  4. 禅語の「莫妄想(まくもうぞう)」とは?過去や未来を思い悩まずに生…
  5. 初午まつり・火伏せの虎舞(加美町)
  6. 「~なんて無駄だ!」が口癖の人の心理とはどんなもの?
  7. 2018年の「若草山焼き」はベストスポットで見ましょう
  8. イスラム教の「旧約聖書」「新約聖書」「コーラン」の関係

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

どんなときに男は「浮気心」が芽生えるのか?

浮気心は男性にも女性にも芽生えるものです。しかし一般的には男性の方が多いでしょう。これは…

お遍路さんの意味や由来とは?

四国の88の寺院を総称して「四国八十八箇所」…そして、この四国八十八箇所を巡拝することを四国巡礼…

「初物を食べると75日長生きする」と言われる所以とは?

「女房を質に入れても初鰹(はつがつお)」という川柳は、女房を質に入れてでも初物の鰹を食べたいという江…

「ライフパスナンバー6」はどんな人なの?

ライフ・パス・ナンバーに「6」を持つあなたは、「人々の役に立つ人間」になるべく人生を歩むことになるで…

パワーストーン「クリアカルサイト」の効果や浄化方法

「クリアカルサイト」は完全にクリアな結晶以外にピンク、グリーン、オレンジなど、さまざまな色の結晶があ…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 失敗しない結婚相手の選び方はこの4ステップをふもう
  2. 福島県「信夫三山暁まいり」の歴史
  3. 「B型×水瓶(みずがめ)座」男性の取り扱い説明書
  4. キリスト教における「異端」とは何か?
  5. 日本神話に登場する神「水蛭子(ヒルコ)」伝説とは?
Sponsored Links
PAGE TOP