ライフスタイル

「行雲流水」の意味を知って心を雲のように

「行雲流水」という言葉をご存知でしょうか。

「行雲流水」(こううんりゅうすい)…
行く雲、流れる水のようにゆうゆうと自在に場所を変え、一切のものに執着することなく生きることです。
またそうした悟りの境地のことをいいます。

あなたも「行雲流水」の如く、身を軽くして生きてみませんか?



Sponsored Links
 

「行雲流水」の意味を知って心を雲のように


3175
雲はなんのこだわりもなく空に漂い、流れる水は一か所にとどまることがありません。
「行雲流水」とは、そうした何ものにもとらわれることのない生き方を示したことばです。

使い方としては、
・「行雲流水」を経た彼は、旅に出る前と全然考え方が変わっていた。
・弟の性格はまさに「行雲流水」そのもので、その時々で全く違う物言いをする。
・これまで十分頑張った、あとは「行雲流水」のごとく、自然の流れに任せるだけだ。
などがあります。

ぽっかり浮かんだ”はぐれ雲”を眺めて、あんな風に自由に生きてみたいものだと思ったことがある人もいるかもしれません。
しかし、「自由に生きましょう」と言うのは簡単ですが、実際にすべての執着を捨てて「行雲流水」のごとく生きるのは容易なことではありません。

家族も家も、地位も持たず、何ものにもこだわらずに生きるということですから、これは仏法にしたがい悟りを得た者だけがとれる生き方といえるでしょう。

修行僧を「雲水」と呼びますが、それはこの「行雲流水」からとったものです。
雲水は一か所にとどまらず、師を求めて各地を行脚しながら修行をつづけます。

師とは高僧だけではありません。
日々出会う人々や自然もまた師となるのです。

せめて心は雲のように水のように…
そしてこの雲水の身軽さと、自分の周りのものすべてを師とする姿勢を見習って生きてみませんか。



関連記事

  1. 運命は変えられるのか?…その答えを探る
  2. 子どもが制服の仕事に憧れるのは心理的影響からくるものだった?!
  3. 夢占い…指に怪我をする・指をさされる・さす夢を見たら?
  4. パワースポット「富士山本宮浅間大社」のご利益
  5. 食べ物を「噛む」ことはメリットだらけ?!
  6. 禅語の「啐啄同時(そったくどうじ)」の意味を学ぶ
  7. お参りにおすすめの「神社」や「時間帯」って知ってる?
  8. イスラム教の喜捨とは何か?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「3月28日」生まれの人の性格や適職とは?

星座占いや四柱推命など、誕生日からその人の運命や性格を割り出す占いが多々あります…

店員さんにお礼を言う大切さが運気を引き込む

みなさんは買い物や食事に行かれることがあるかと思います。では、もし買い物をした品に不良品があった…

知っておくと努力が苦にならない法則とは?!

おそらく多くの人は、叶えたい夢、やりたいこと、目標などがあるかと思います。…

ソウルナンバー「6」を持つ人の性格とは?

ソウルナンバー「6」の持ち主は、大切なものを「守る」気持ちが強く働きます。それは、自分のこと以上…

女から嫌われる「嫌われ女子」の方が男ウケが良い本当の理由

女子から嫌われる女子…ぶりっ子など、常に男ウケを意識しているような女子・・・・通称「嫌われ女…

月別アーカイブ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 美容整形をするとやはり人生変わるのか?
  2. 子供が夢に出てきた…夢占いの意味とは?
  3. 2018年「刈和野の大綱引き」歴史とアクセス(駐車場)
  4. 新潟県魚沼市の「浦佐毘沙門堂裸押合祭(2018年)」について
  5. 好きな人と結婚できるおまじない
Sponsored Links
PAGE TOP