ライフスタイル

幸福になるためには?あなたの幸福の“ツボ”を見つけます!

目次

あなたの幸せはどんなものですか?

「いくらでも自由に使えるお金があること」
「好きな人とずっと一緒にいること」
「ストレスのない人生を送ること」
「たくさんの友人と楽しく過ごすこと」などなど…
様々な幸せが形があるかと思います。

そこで今回は心理テストから、あなたが本当に求めている幸福のあり方…
幸福の“ツボ”を探してみましょう。



Sponsored Links
 

幸福になるためには?あなたの幸福の“ツボ”を探す心理テスト


1017
Q:回転寿司の開店記念セールで、なんと10皿で500円!ただし、寿司ネタは10種類に限られています。あなたはどんな風に食べますか?

A:一番好きなネタ1種類のみ食べる

B:好きなネタを3種類に厳選し、一番好きなネタを最も多く食べる

C:好きなネタを6種類注文し、その中の気に入ったネタをまた食べる

D:10種類のネタを全部食べる



Sponsored Links
 

心理テストからわかるあなたの幸福の“ツボ”


1019

 

「A:一番好きなネタ1種類のみ食べる」を選んだ人
あなたは何も起こらないことこそ幸福と感じるタイプの人です。
現状維持が大好きで、新しいことを始めるのに二の足を踏むタイプでしょう。

人間関係でストレスを感じるくらいなら、誰とも付き合いたくないと思っているでしょう。
潜在的な可能性があるので、何でもいいから新しいことにチャレンジしてみることも大切です。

「B:好きなネタを3種類に厳選し、一番好きなネタを最も多く食べる」を選んだ人
現実的な性格のあなたは、置かれた環境の中で相応の幸福を求めるタイプです。
きっと周りの人たちと良い関係を築き、ささやかな喜びを見い出していける人でしょう。

ただし少々、達観(たっかん)している部分があるため、特別面白いことが起こらない人生となるかもしれません。
幼い頃の夢を思い出して、追いかけてみるのも良いでしょう。

 

「C:好きなネタを6種類注文し、その中の気に入ったネタをまた食べる」を選んだ人
自分と他人を比較して、自分が相手より恵まれていると感じれば満足できる人です。
相手の方が恵まれていると感じた場合は、自分の幸福度の急落を感じているかもしれません。

またネットやテレビ、口コミなどの情報に踊らされるタイプでもあります。
たまには情報を断ち切って、一番大切なものは何か見つめてみるのがおすすめです。

 

「D:10種類のネタを全部食べる」を選んだ人
あなたは選択肢が多いことに自由と幸福を感じる人です。
自由を愛するあなたは、義務や責任を嫌い、束縛されることを避けるタイプです。

欲しいと思ったものは、すぐに手に入れようとするけれど、手に入った途端に興味を失くして別のものが欲しくなることもあるでしょう。
今、自分が手にしているものに目を向け、感謝することが大切です。

さあ、いかがでしたでしょうか。
心当たりがある、と思った方もいるのでは?

この心理テストを機に、あなたの幸福の形を一度見直してみてもいいかもしれません。



関連記事

  1. 他人に酷いことをする人はあなたにもする可能性が十分にある
  2. 家相や地相気になるけど決まりはあるの?
  3. 「目撃証言」の信憑性ってかなり低いの?
  4. 宗教を理解するための2つの方法
  5. 母親とのスキンシップは子供に大きな影響を与える?!
  6. タバコの灰の落とし方でわかるその人の心理とは?
  7. 「一富士二鷹三茄子」の続きは「四〇五〇六〇」?!
  8. ハロウィンはキリスト教のお祭りではない?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

聖母マリアとはどのような人物なのか?

カトリックの大切な聖母、イエスのお母様である方がマリアなのはご存知かと思います。…

幸せな人生を送るためには「幸せな人」と話す?

幸せな人生を送りたい…誰もがそう思っているはずです。しかし、みんながみんな幸せになれるわ…

「A型×天秤(てんびん)座」男性の取り扱い説明書

「A型×天秤(てんびん)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、ど…

「健康オタク」になってします人の心理とは?

テレビの健康情報番組で「〇〇が体にいい」と紹介されると、小売店の店頭でたちまち売り切れる…こんな…

パワーストーン「チャロアイト」の効果や浄化方法

「チャロアイト」はシベリアのチャロ川流域で発見された鮮やかな紫色の石のことです。チャロはロシア語…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 櫛(くし)を贈るのは求婚以外ではNGな理由
  2. 「3月8日」生まれの人の性格や適職とは?
  3. 心や体の浄化に効果的な朝夜にすべきこととは?
  4. 2018年度版「火振りかまくら」の歴史や由来
  5. あなたのどこに注目したかで相手の心理を読むことができる?!
Sponsored Links
PAGE TOP