ライフスタイル

言葉遣いは相手との距離感を左右する貴重な武器になる

きっとあなたは人と会話をする時に、相手との距離感を考えて、言葉の使い方を考えていることと思います。

友達とはフランクな話し方をする、上司には礼儀正しい話し方をする。
そのような基本的な話し方は、多くの方が当たり前のように日々使い分けていると思いますが、もう少し奥まで踏み込んだ言葉の使い方はなかなか難しいのではないでしょうか。

例えば、恋人と話している時、そんなつもりはないのに、行き過ぎた言い方をしてしまって相手を怒らせてしまったり。
そんな経験がある方は、多いのではないでしょうか。

しかし、相手の距離感をしっかり掴み、うまく使うことができれば、様々な場面で、言葉遣いはとても貴重な武器になります。

近接度を変えた10のパターンの言葉遣いと共に、詳細を見ていきましょう。




Sponsored Links
 

言葉遣いは相手との距離感を左右する貴重な武器になる


言葉遣いというのはなかなか難しいものです。
ちょっとした言葉の行き違いで、思わぬ誤解を受けたり、相手との距離が広がってしまったり。
人間関係がうまくいくかいかないかは、言葉遣いにかかっているといっても過言ではないでしょう。

言葉遣いについて確認するとき、気をつけたほうがいいのは相手との心理的距離、近接度です。
たとえば上司や目上の人との近接度と、家族や友人への近接度は大きく違います。
それをわきまえずに、敬うべき相手や距離を置いて話すべき相手に馴れ馴れしい言葉で話しかけたりすると、「礼儀を知らない人」となってしまいます。
また逆に、親しみを持って接してきた相手に対して距離を置いた話し方をすれば、「嫌われているのかも」という印象を与えるでしょう。
会話の近接度を適切にする能力は、社会生活を行ううえで、貴重な武器になるのです。

例をとってみましょう。
「あなたと食事に行くべきだと思っています」を、近接度を高めた言い方にすると、「あなたと食事に行きたいと思っています」になります。
そして、呼びかけを名前に変えて、「B子さんと食事に行きたいと思っています」とすると、近接度は、より高まります。
また、「わからないから教えてよ」を、近接度を低くすると、「わからないところを聞いてもいいですか」となります。
さらに、「わからないところはどうすればいいでしょうか」とすると、距離を置いた、礼儀正しい言い方になります。

頼みごとをするときの、近接度を変えた10のパターン

1、命令型 ここを掃除しろ!
2、目的語型 ここ、掃除!
3、不履行非難型 ここの掃除をしていないのか!
4、直接依頼型 ここを掃除してください
5、意向打診型 ここを掃除してもらえるかな
6、願望型 ここを掃除してほしいのだけど
7、提案型 ここの掃除、できるかな?
8、話し手行動型 ここの掃除をしようよ
9、話し手事情型 ここの掃除、僕はやる時間がないんだ
10、受け手事情型 ここの掃除、どうするつもり?

4が最もポピュラーな言い方ですが、相手の距離がある時、また頼みごとの負担が大きい時は、5のような、少し引いた言い方をすることが多いとの調査結果があります。

今度誰かと会話をする時、ぜひ言葉遣いを意識してみてくださいね。



関連記事

  1. 時間の無駄遣いをしている人が意外と多い件
  2. ストレス解消法として「怒る」は禁物!?
  3. 着る服がその人の心理的効果に大きな影響を与えてしまう件
  4. パワースポット「富士山本宮浅間大社」のご利益
  5. 2018年どんど焼きは東京(大田区、港区、北区etc)のどこでや…
  6. 天台宗とは何?…祖・最澄と天台宗のこれまで
  7. 家族に潜むコンプレックスが結婚に大きく影響するって!?
  8. コミュニケーション能力を高める為に必要な考え方とは?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

浄化には月の力を借りるのが効果的なの?

生活をしていて疲れを感じたり、気分が乗らないな、と感じた時は、自分を浄化しましょう!浄化をするの…

なぜ男は権力欲や名誉欲が強いのか?

あなたの周りの男性や上司にやたらと威張ってきたり、出世にしか興味がないような男性はいませんか?…

ヒンドゥー教(バラモン教)の歴史と神々

ヒンドゥー教(バラモン教)の歴史をご存知ですか?ヒンドゥー教(バラモン教)は聖典やカースト制…

2018年に「開運」を授かるための大晦日の過ごし方

2017年も残りわずか…2018年は良い年にしたいものですね。それには2017年12月3…

自分自身への破壊願望を持ってしまう原因とは?

日本国内の自殺者数は、平成10年以降急増し、減少の気配はうかがえません 。ニュースでもよく目…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 家族に潜むコンプレックスが結婚に大きく影響するって!?
  2. 過去の過ちを忘れることが大切なわけとは?!
  3. 「AB型×射手(いて)座」男性の取り扱い説明書
  4. 藤川優里の結婚相手(弁護士)は誰?…美人すぎる市議を占ってみた件
  5. 男性は女性を喜ばせることが苦手?
Sponsored Links
PAGE TOP