キャリア

相槌(あいづち)の心理的効果は知っておいて損はナシ

人とコミュニケーションをとる時、誰もが無意識に行っている相槌(あいづち)。

相槌に関してはあまり意識したことがない、という方も多いかもしれませんが、実は相槌はとても重要な仕草の一つで、心理的効果は絶大なものなのです。

そこで今回は、相槌(あいづち)の心理的効果についてご紹介したいと思います。

相槌(あいづち)の心理的効果は知っておいて損はナシ


普段の会話を盛り上げ、相手から話を引き出すテクニックとして、相槌(あいづち)は重要な仕草の一つです。
人から話を聞き出すことを飯のタネにしているベテランの取材記者ともなると、相手の性格や話の流れに応じて、十種類以上ものあいづちのバリエーションを持っているといいます。

たしかに「うん、うん」、「それで?」と、うまいタイミングで絶妙なあいづちを入れられると、気分が乗ってきて話す予定ではなかったことまでついしゃべってしまうこともあります。

取材記者やインタビュアーでなくとも、あいづちのうまい人は会話の流れを殺さず、気持ちよく人に話をさせる聞き上手、会話上手でしょう。
しかし、これもただむやみにあいづちを打てば良いというものではありません。

タイミングを無視したいい加減なものでは、返って会話の流れをせきとめ、話している相手を不快にさせてしまいます。
いちばん良くないのが、「うん、うん、うん」、「はい、はい、はい」などと3回以上くり返すあいづち…

やっている本人はそれで熱心に話を聞いているんだということを伝えたいのかもしれませんが、された側にしてみれば「もうわかった、わかった」という感じで早く話を切り上げろといわれているように感じます。

先の取材記者のように十何種類ものバリエーションを持つのは難しくても、

➀「はい、はい」「うん、うん」…「その話はわかります」と理解を示すあいづち
➁「そうですね」…「あなたの意見に同意します」と同意・賛成を示すあいづち
➂「なるほど」、「ははあ」…相手の意見に感心したときのあいづち
➃「それで?」…相手に話の続きを促すあいづち
➄「というのは?」…相手に説明や補足を求めるあいづち

などの5つくらいは、うまく使い分けたいものですね。
これらのあいづちをタイミングよく打てば、相手は気持ち良く話をしてくれるでしょう。
相槌(あいづち)の心理的効果は知っておいて損はナシなのです。


 

関連記事

  1. 「桐だんす」が日本で重宝されるわけとは?
  2. 如来・菩薩・明王・天部衆の違いと仏としての地位
  3. 2018年…七草粥と七草爪(爪切りの日)はいつなのか?
  4. 自分の感情を無視してはいけない理由
  5. やはり美人というだけで運がいいの?
  6. 2018年「刈和野の大綱引き」歴史とアクセス(駐車場)
  7. 日本最古の夏祭りは聖徳太子が始めたの?!
  8. 「いじめ」がなくならない理由とは何か?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

何のために働くのかわからなくなった人が勘違いしていること

よく、何でこんなに一生懸命働かなければいけないのだろう…一体何のために働いて…

「O型で兄弟姉妹が一人の男性」の性格や恋愛成就の秘策とは?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。そし…

2018年版「なまはげ柴灯まつり」の歴史やアクセス(駐車場)について

今年で55回目「なまはげ柴灯まつり」が2018年2月9日(金)・10日(土)・11日(日)の3日間で…

不安や恐怖をポジティブなエネルギーに変えよう

心配性な性格は、どうしてもマイナスのイメージの方が強い感じがします。心配性な人の中には、何か…

大物芸能人の命日に「土・日が多い」ワケとは?

観客の前で芸を披露することをなりわいとする人々…また伝統芸能を披露する人々のことを芸能人といいま…

月別アーカイブ

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 男女におけるメールや電話の価値観の違いとは?!
  2. 玄関における風水9つのポイント
  3. 頑張りすぎる人はこんな病気に悩まされることに?
  4. 宗教にハマる人の特徴やその心理とは?
  5. パーソナリティーナンバーに「4」を持つ人の印象とは?
Sponsored Links
PAGE TOP