ライフスタイル

心理学による夢分析で隠れた本心を探ろう!

普段、何気なく見ている夢に意味はあるんでしょうか。

ものを落とす夢や、失敗するなど、不安がちな夢をよく見る、という方や、恋人や好きな人の夢をよく見るという方もいるかもしれません。
そのような夢は何かを意味しているのでしょうか。

実は、その夢からあなたの深層心理がわかります。

夢分析について、いくつかの代表的な夢による深層心理と共に、ご紹介しましょう。




Sponsored Links
 

心理学による夢分析で隠れた本心を探ろう


眠りについているとき、もっとも無防備な、その人本来の姿をみてとれることがあります。

眠っているときに訪れる夢の中には、本人も気づかない、隠れた心が現れていることがしばしばあるのです。
この、夢に現れる無意識の欲求や葛藤、抑圧された不安などを探ることを夢分析といいます。
夢分析を最初に提唱したのはフロイトで、1885年神経症の治療法の一つとして始められました。
その後、フロイトの弟子であるユングがそれを継承しつつ、独自の考えによる分析を進めました。

ユングによれば、夢はあらゆる願望の象徴であり、意識を補うための積極的な機能であるといいます。
そのため、夢を克明に記憶し、分析することの重要性を強調していますが、反面、間違った夢分析の危険性の大きさも指摘されています。
自分の夢を分析するなら、あまり深刻にならずに、「そうかもしれない、でも間違っているかもしれない」くらいの気持ちで行うほうがいいようです。

眠っているとき深層心理が現れるのは、夢だけではありません。
どんな寝相で寝ているかにも、その人の深層心理をみることができます。

これはアメリカの精神分析医、サミエル·ダンケルが主張したもので、寝相には性格や、そのときに悩みを抱えているかどうかなどが表現されるということです。

脳が深く眠るノンレム睡眠のとき人は体を動かしています。
脳の働きとは関係なく現れる寝相だからこそ、そこには潜在的な深層心理がみてとれる、というのがその理由です。
下記から自分の姿を探し、参考にしてみてください。

代表的な夢からわかるあなたの深層心理

空を飛ぶ夢と落下する夢
思い通りに飛んでる場合は、気力や体力が充実していて、現実の困難や障害を乗り越え、自分らしく行動できる事を暗示する。
うまく飛べなかったり、着地に失敗するのは、失敗することへの不安や恐れの現れ。

追いかけられる夢
追いかける存在は社会のルールや親、または性的欲求などの象徴。
追いつかれたり、途中で金縛りになるのは、捉えられてる事を恐れながらも、一方で捕まってみたいという願望も隠されている。

火事の夢
一時的に何かに捉えられている暗示。
火は恐ろしいものであると同時に、昔から聖なるものとしてあげめられてきた。
つまり、恐怖もしくは生命の高揚や情熱の発露という二面性があり、いずれかを表す。

セックスしている夢
二通りの見方ができる。
一つはストレートに、愛情に対する欲求を意味する。
相手には自分の望むパートナー像が投影されている。
もう一つは意欲的に新しいことに取り組もうとしている気持ちの現れ。

裸の夢
それが風呂場や海水浴場など裸が当たり前の場所なら、他人に咎められたりせずセックスを楽しみたいという願望の現れ。
また、裸で歩き回らざるを得ないのは、何かしら窮地に陥っている事の現れである。
異性の素晴らしい裸身は夢見るものの願望を、異性の嫌な裸身は情事の暴露への不安、嘲笑に対する恐れの感情を、子供の裸身は将来への祈りや幸運を暗示する。

食べる夢
さほど空腹ではないのにこの夢を見た場合、各々の持つ性欲、権力欲、金銭欲などの満たされなかった願望を意味している。



関連記事

  1. 心理学では無意識の「言い間違い」こそ本音だとされている?!
  2. サンタクロースには「聖ニコラウス」というモデルがいた?!
  3. 「自分が嫌いだ」と思った時に思い出してほしいこととは?!
  4. iPS細胞とキリスト教の微妙な関係とは?
  5. 「最近の若者はダメだ…」と語るオヤジの心理
  6. 日蓮宗とは?…その歴史や本尊について
  7. 空気が読める人の特徴、読めない人の特徴とは?!
  8. カトリックの「ミサ(聖餐)」の大まかな流れとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

電車でカバンを抱えて寝る姿勢にどんな意味があるの?

電車でよく寝ている人を見かけます。その寝方は人それぞれ…しかし実は、この電車内での寝方にもそ…

2017年「弘前ねぷた祭り」の歴史と駐車場

ねぷたが彩る城下町の夏…300年の伝統を誇る青森県弘前市で行われる弘前のねぷた祭りをご紹介します…

夢占い…歩く夢etcを見たときには?

つまずきながら歩く夢を見た…さまよい歩く夢を見た…このように何かしらの歩いている夢を見たとき…

心理学では無意識の「言い間違い」こそ本音だとされている?!

「言い間違い」は誰にだってあります…ちょっとした言葉の違いに、後で言おうとしていたことを先に言っ…

人を強くする劣等感と人を弱くする劣等感

コンプレックスに悩まされた経験は、誰にでもあるでしょう。コンプレックスはあまり良くないイメー…

月別アーカイブ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 2018年…全国の花見名所と食の楽しみ
  2. 時間の無駄遣いをしている人が意外と多い件
  3. 失恋した時にあえて悲しい歌を聴く女の心理
  4. 心理学では無意識の「言い間違い」こそ本音だとされている?!
  5. 「O型✖山羊座」の性格や芸能人と言えばコレ?!
Sponsored Links
PAGE TOP