ライフスタイル

奥州市水沢「くくり雛まつり」の歴史

岩手県は奥州市水沢区で行われる「くくり雛まつり」…
江戸時代の中期頃より記録が残っている奥州市水沢の伝統的な祭事です。

祭事名:くくり雛まつり
開催日時:2018年2月28日(水)~3月4日(日)
会場:メイプル4階催事場(メイン会場)、奥州市武家住宅資料館他
問い合わせ:商業観光課観光物産係
TEL:0197-24-2111



Sponsored Links
 

奥州市水沢「くくり雛まつり」の歴史



水沢地方に古くから伝わる「くくり雛」を3月の「ひな祭り」の時期に合わせて、水沢市内各所で公開展示するのが「奥州水沢くくり雛まつり」です。
「くくり雛」とは「押し絵(厚紙を花鳥・人物などの形に切り抜き、綿をのせて美しい布で包み、色紙などに張り合わせた細工のこと。羽子板などに用いられるもの)」の技法でつくられた雛人形のことで、水沢地方独特の呼び名です。

人物などの形にくりぬいた厚紙の上に綿をのせ、布で包み組み合わせて押し絵に仕上げていきます。
水沢地方では綿を布で包むことを「くくる」ということから「くくり雛」と呼ばれているのです。

くくり雛は、簡単に製作できることから、庶民の間で広まりました。
くくり雛の背面には竹などの串がつけられ、木製の台にこの串を刺し、ひな壇に飾ります。

くくり雛の起源は、江戸中期までさかのぼり、郷土の土谷家伝来の資料によると、「文久二年(1862年)」の年号が記されたくくり雛が出てきています。

その後、水沢の画人である砂金竹香(いさごちくこう)が婦女子の教育のために広め、明治時代から大正時代に盛んにつくられました。
内裏(だいり)雛や三人官女、五人囃子(ばやし)、歌舞伎(かぶき)やおとぎ話、歴史上の人物や浮世絵、風俗などさまざまな種類があり、水沢市内の旧家に数点が現存しています。

祭りでは新旧の作品が展示され、メイン会場のメイプル4階産業文化ホールでは、約300体の雛人形が展示されています。
優雅で色鮮やかな雛人形は雛まつりにふさわしいものですので、お近くの方はぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。



関連記事

  1. 相手の嫌なところは実は自分の嫌なところ?
  2. パーソナリティー障害の特徴とは…病気ではないの?
  3. 美容整形からみえる心の病とは…
  4. 自宅を「パワースポット化」するにはどうしたらいいの?
  5. 男性がよく喋る…その心理にはこんな意味があった!?
  6. 情に流される人が増えると世の中がもっと良くなる?!
  7. ヒンドゥー教とカースト制との関係
  8. 「噂(うわさ)」を信じる人々の心理とは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

「A型✖牡牛座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「A型✖牡牛座(…

カタカナ語や横文字を使う人の心理とは?

あなたの周りに、やたらと「カタカナ語」や「横文字」、「専門用語」を使う人がいませんか?「それ…

いじめをする人の心理とは?結局は○○がないからいじめをしてしまう?!

今やいじめは、なかなか解決することのできない複雑な問題となっています。ニュー…

夢占い…腕を組む・腕をケガする夢を見たときは?

腕を組む夢を見た…腕をケガする夢を見た…腕に怪我をする夢を見た時は、何か不吉なことが怒るので…

夢占い…誰かと食べる夢を見たときの意味とは?

一人で食べる夢を見た…ゲテモノ(虫など)を食べる夢を見た…誰かと食べる夢を見た…これら食…

月別アーカイブ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 2018年・米沢上杉まつりの概要とアクセス(駐車場)
  2. 「A型×天秤(てんびん)座」男性の取り扱い説明書
  3. 実らない恋は無理にでも断ち切った方がいいの?
  4. 九星から占う「山中美智子」と「北岡伸多朗」の結婚と離婚
  5. 男性が自分の話をする心理とは?
Sponsored Links
PAGE TOP