ライフスタイル

人の「心理状況」と「部屋の状態」の関係

目次

あなたの部屋は今どのようになっていますか?
掃除が行き届いているか、また日当たりなどはいかがでしょう。

実はその人の「心理状況」と「部屋の状態」には因果関係があるのです。
今回はそんなお話です。




Sponsored Links
 

その人の「心理状況」と「部屋の状態」の関係


3107

友だちの家に遊びに行って、「住んでいる場所って、その人を表すなあ~」と感じたことはありませんか?
部屋だけではありません。

几帳面に見えた人の家に遊びに行ったら、庭に雑草ボーボー生えていて、意外に思ったり、ルーズな印象を持っていた人の家に行たら、玄関周りがキレイに掃除されていてビックリした…
なんてことも良くあるのではないでしょうか。
何が言いたいかといえば、住んでいる場所は、その人の人間性を表しているということです。

もし、あなたの部屋がもう何年も掃除をしていなくて、ゴミやホコリが部屋中にちらかっているなら、あなたは自分自身を大切に扱っていない人でしょう。
万年床が敷いてあるという人は、そのフトンと同じように、ずっと1つの悩みを抱えているのではないでしょうか?

いらないものが一杯で足の踏み場もないという人は、実際の生活でも余計な仕事や用事ばかりに時間をとられて、一番大切なものを見失っている確率が高いといえます。
ちなみに、うつ状態の人の部屋は暗い色のカーテンやジュウタンで覆われていて、日当たりと風通しが良くない場合が多いといいます。

あなたの部屋は、どんな様子ですか?
居心地は良いですか?
友だちはよく遊びに来ますか?
ゴミは落ちていませんか?
一度、自分の「心理状況」と「部屋の状態」を見比べてみましょう。




Sponsored Links
 

捨てられない人の心理状況


3108
ものを捨てられない人の心には、「変わりたくない」という気持ちが隠されています。
実は、「変わりたくない」というのは、誰の心の中にもある人間の本能の一つです。

何かにチャレンジしようとしたとき、「今がどんなに不幸でも、変わろうとすれば、その先でもっと不幸になるかもしれない」、「本当は今の自分を変えたいけれど、新しいことをしてうまくいくとは限らない。失敗して傷つくくらいなら、今の方がまだマシだ。」という考えが浮かんで、結局やめてしまったことがあるのではないでしょうか?

特に、自分のことをあまり好きではない人や、過去にあまり人からほめられた経験がない人は、新しい世界に足を踏み入れることを恐れます。
不用品を抱え込むのは、そんな「変わりたくない」気持ちの象徴です。

「本当は、価値のないものでも、手放すのが怖い」
「いらないものでも、何もないよりはマシ」
という気持ちが部屋の中の不用品を増やしていきます。

「そんなに大げさなものじゃないよ。単に面倒なだけだよ。」という人もいるでしょう。
そういう人は、「手をつけるのが面倒だから」という理由で、自分の人生と向き合うことから逃げているのかもしれません。




Sponsored Links

関連記事

  1. ヒンドゥー教とカースト制との関係
  2. 自分をコントロールするのは自分だけだと知る…
  3. なぜ菅原道真は「天神様(てんじんさま)」と呼ばれるのか?
  4. 櫛(くし)を贈るのは求婚以外ではNGな理由
  5. 「自分が嫌いだ」と思った時に思い出してほしいこととは?!
  6. ストレス解消法として「怒る」は禁物!?
  7. 美容整形からみえる心の病とは…
  8. 鏡餅の意味や由来とは?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

ポジティブな人とネガティブな人の考え方の違いとは?

世の中にはポジティブと呼ばれる人とネガティブと呼ばれる人がいます。この二つは、根本的な考え方…

嫉妬深い女を診断!嫉妬深い女がわかる心理テスト

度を超えた嫉妬深さはとっても怖いもの…特に嫉妬深い女性はその最たるものです。あなたは自分…

「A型✖乙女座」の性格や芸能人と言えばコレ?!

血液型や星座などから、その人の性格や相性などが見えてくることがあります。ここでは「A型✖乙女座(…

パワーストーン「ラリマー」の効果や浄化方法

「ラリマー」は、カリブ海のドミニカ共和国で、主に産出される石です。カリブの海と空を思わせるような…

茶道の心「和敬清寂」の精神を日常生活に取り入れる

茶道の言葉に「和敬清寂」(わけいせいじゃく)というものがあります。茶道をやられている方は、知…

月別アーカイブ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 願望実現のために必要なものとは?
  2. 「運がいい人」や「幸せな人」が毎日必ずやってることって?!
  3. コレクションが趣味の人が気をつけるべきこととは?!
  4. 「絶対に」「要するに」が口癖の人の心理とは?
  5. 「3月23日」生まれの人の性格や適職とは?
Sponsored Links
PAGE TOP