ライフスタイル

文字を見るのをやめてみると頭がスッキリする?

パソコンで仕事をしたり、新聞を読んだり、本を読んだり・・・・それらはとても大切なことです。
そこから情報や知識をたくさん得られるのですから。

しかし現代は、常に文字で溢れかえっており、それらの情報で頭の中がパンクし、人々に少なからず悪影響を及ばしていることもあります。

ここら辺で少し休息の時間をとるようにしてみてはいかがですか?

ここではごちゃごちゃしている頭の中をスッキリさせる方法をご紹介します。




Sponsored Links
 

文字を見るのをやめてみると頭がスッキリするの?


頭の中をスッキリさせてみましょう。
そのためにトライしていただきたいのが、「文字を見るのをやめること」です。

現代は、新聞雑誌、テレビ、パソコンと、文字・文字・文字・・・・であふれています。
「情報収集をしないと、ついていけなくなる」と焦るかもしれませんが、文字を読むことで、かえって自分の大切なものを失っていることもあるのです。

まず、要らないデータが、自分の中にため込まれてしまうこと。
自分にあまり関係のない話でも、知ってしまうといろいろ思考を巡らせてしまい、自分のエネルギーを浪費してしまいます。

もう一つが、情報が多すぎて、自分の考えがなくなること。
いろいろな情報に左右されてしまうので、かえって自分の思考能力が下がってしまいます。

さらに、直感を受け取れなくなることもあります。
文字を見て、頭が思考でいっぱいだと、やってきているものに気づけなくなってしまうからです。

仕事の時や、最低限必要なことをやめることはできませんが、それ以外は、電車に乗っても吊り広告を見たり、携帯メールや読書するのをやめてみましょう。
テレビやパソコンもやめ、音楽を聴くのも、言葉が入っているものはやめてみます。

その代わり、クラシック音楽を聴いたり、掃除をしたり、疎遠になっている人と会ったり、趣味を復活させてみたり、自然の中を散歩したり、一人静かに過ごしてみたり、たっぷり眠ったり・・・・と、ずっと先延ばしにしていたことをやってみてください。

一週間後、あなたは驚くほどリフレッシュしているはずですよ!



関連記事

  1. イスラムで最も重要な日「7月16日」
  2. 0型は蚊に刺されやすいって本当なの?
  3. 9日生まれの人の性格や特徴は?誕生日でわかるスピリチュアルな運命…
  4. 心理学では無意識の「言い間違い」こそ本音だとされている?!
  5. 花火には鎮魂の意味が込められている?!
  6. なぜ人は大勢の人が集まっている所が気になる?その群集心理とは?!…
  7. 伝えたいことをうまく伝えられない!どうしたらいいの?!
  8. 話をやめるタイミングを決める相手の仕草や心理

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

教えて!風水の「気」の流れや良い気・悪い気

風水を学んでいると「気」という言葉にぶつかります。しかし、この「気」…一体全体、どのようなも…

パワースポット「鳥海山」のご利益

山形県にあるパワースポット、「鳥海山」をご存知でしょうか。鳥海山は「ちょうかいさん」または「…

「AB型×射手(いて)座」男性の取り扱い説明書

「AB型×射手(いて)座」男性…あなたの周りにいませんか?その人はどんな「性格」で、どん…

フリーメイソンとカトリック(キリスト教)との関係とは?

しばしば陰謀論の主役とて登場する世界的な秘密結社といえば「フリーメイソン」です。フリーメイソンは…

恋愛が長続きしない人の特徴とは?長続きする人とは何が違うの?!

世の中には、恋愛が長続きする人とそうではない人がいます。そして女性は特に…

月別アーカイブ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Sponsored Links

おすすめ記事

  1. 「演技性人格障害」の人が有名人の名前を出す理由
  2. 子供への虐待はどういう理由からくるものなのか?
  3. 占星術から占う「北川悠仁」と「高島彩」の結婚と離婚
  4. 「B型×山羊(やぎ)座」男性の取り扱い説明書
  5. 過去や未来を心配しないようにする心がけ
Sponsored Links
PAGE TOP